【新社会人へ】『会社はあなたを切り捨てる』—「AI革命」「人口3000万人減」時代を生き抜く方法
00:39:21
https://www.youtube.com/watch?v=SaJm1yEWrok
Ringkasan
TLDR新社会人に向けたメッセージでは、未来の不確実性やAI革命について警告し、過去の常識が通用しない時代に生き残るための具体的な行動計画を提案しています。特に、自己成長やAIの活用が不可欠であり、クリエイティブな発想やコミュニケーション能力が求められると強調しています。また、企業の寿命が短くなっている現状を踏まえ、今後のキャリア設計についても考慮する必要があると述べています。
Takeaways
- 🎓 新社会人は未来に備える必要がある
- 🤖 AI革命が仕事に影響を与える
- 💡 クリエイティブな能力が求められる
- 📚 読書を通じて知識を深める
- 👥 人に教えることで理解を深める
- 🏢 企業の寿命が短くなっている
- ⚡️ 変化に適応することが重要
- 💪 自己成長を続けることが不可欠
- 🌍 社会のトレンドを把握する
- 🧠 自分を言語化することで迷いを減らす
Garis waktu
- 00:00:00 - 00:05:00
新社会人の皆さんに向けて、未来の職業や給料の不確実性について警告し、過去の常識に縛られず自分自身で未来を切り開く重要性を強調する。
- 00:05:00 - 00:10:00
日本の人口動態の変化を説明し、2050年には高齢者比率が増加し、働く世代が減少することが予測される。これにより、経済的な負担が増し、給料が減少する可能性が高い。
- 00:10:00 - 00:15:00
AI革命が進行中であり、これにより仕事の内容が変わることを警告。AIを使いこなすことが求められ、単純作業はAIに取って代わられる可能性が高い。
- 00:15:00 - 00:20:00
新社会人は、AI時代に必要なスキルとしてクリエイティブな発想とコミュニケーション能力を身につける必要がある。これらの能力はAIには再現できないため、重要である。
- 00:20:00 - 00:25:00
新社会人は、今の会社で全力を尽くしつつ、5年以内に辞める前提で働くことが求められる。企業の寿命が短くなっているため、柔軟にキャリアを考える必要がある。
- 00:25:00 - 00:30:00
AIを活用するためには、質の高いデータを集め整理することが重要である。データ管理を徹底することで、AIの力を最大限に引き出すことができる。
- 00:30:00 - 00:39:21
健康を維持することが重要であり、生活習慣を見直し、長期的な視点で自分の健康を管理することが求められる。
Tampilkan lebih banyak
Peta Pikiran
Video Tanya Jawab
新社会人はどのように未来に備えるべきか?
自己成長を続け、AIを活用することが重要です。
AI革命はどのように私たちの仕事に影響を与えるか?
AIは仕事の効率を上げる一方で、単純作業を代替するため、クリエイティブな能力が求められます。
どのようなスキルが今後重要になるか?
クリエイティブな発想とコミュニケーション能力が重要です。
新社会人が実践すべき具体的なアクションは?
AIを活用し、読書や人に教えることで理解を深めることが推奨されます。
企業の寿命はどのように変化しているか?
企業の平均寿命は短くなっており、変化に適応できない企業は消える可能性があります。
Lihat lebih banyak ringkasan video
Dapatkan akses instan ke ringkasan video YouTube gratis yang didukung oleh AI!
Teks
ja
Gulir Otomatis:
- 00:00:00[音楽]
- 00:00:13あなたの会社10年後に存在していますか
- 00:00:16あなたの職業20年後に存在している
- 00:00:19でしょうかあなたの給料将来上がり続ける
- 00:00:23でしょうかあなたが思い描いてる未来は
- 00:00:26もう存在しません新社会人の皆さんお
- 00:00:29めでとうございますでもお祝いの言葉だけ
- 00:00:32で終わらせるわけにはいきませんなぜなら
- 00:00:35皆さんが直面する未来はこれまでの日本の
- 00:00:38社会人が経験してきたものとは根本的に
- 00:00:40違うからです最初に言っておきます大人の
- 00:00:44アドバイスを信じないでください私の言葉
- 00:00:47も鵜呑みしないでほしい私たちはこれから
- 00:00:501年でこれまでの常識が通用しなくなる
- 00:00:53世界を生きていかなければならないのです
- 00:00:56上の世代の生き方に憧れるのは時間の無駄
- 00:00:59ですゲームのルールが変わりました先人
- 00:01:01たちから学ぶことはできても手本にはでき
- 00:01:04ません今の時代の生き方は自分で変える
- 00:01:07しかないのです私は10年以上
- 00:01:09テクノロジー教育に関わってきました登録
- 00:01:12者110万人のYouTuberとして
- 00:01:14生産性の高いライフスタイルを発信し続け
- 00:01:17てきました教育も発信活動も自らが誰より
- 00:01:20も学び続けなければ価値がなくなる仕事
- 00:01:23です22歳から13年間土日祝日お盆年末
- 00:01:28年始休みなく早寝早起きしてアウトプット
- 00:01:31を通じて学びを深めてきました今痛感して
- 00:01:34います過去の常識や成功法則が通用しない
- 00:01:39時代が始まったと私たちがこれから直面
- 00:01:42するのはかつてない人口現象とAIによる
- 00:01:46人類の分断です選択肢は2つしかありませ
- 00:01:50ん時代の波に飲み込まれて消える人変化を
- 00:01:54先読みし活用して飛躍する人あなたは
- 00:01:57どちらになりますか何より重要なのはこれ
- 00:02:00らの変化の中で生き残りむしろ成功する
- 00:02:02ための具体的なアクションです私から新
- 00:02:05社会人の皆さんに向けて努力しろ勉強しろ
- 00:02:09という抽象的なアドバイスはしません明日
- 00:02:12から具体的に何をすべきか明確に示します
- 00:02:16これからの社会で活躍するあなたにとって
- 00:02:18人生を変えるきっかけになる話です最後
- 00:02:21まで聞いていただければ他の新社会人とは
- 00:02:24明らかに違う視点とアクションプランを手
- 00:02:27に入れることができます冒頭言ったように
- 00:02:29鵜呑みしないでください自分の頭で考えず
- 00:02:32人が言ったことをそのままやる人間は淘汰
- 00:02:35されます自分の中で咀嚼して納得したら
- 00:02:38アクションを実行してください納得でき
- 00:02:40なければあなたなりのアクションを決めて
- 00:02:42ください大事なのは行動して学び続ける
- 00:02:45ことですもし今日の話をきっかけに行動を
- 00:02:47続けることができれば10年後あなたは
- 00:02:50社会に影響力を及ぼす自信に溢れた大人に
- 00:02:53なっているはずです初めにご存知かと思い
- 00:02:56ますが改めてかつてない人工現象を経験
- 00:02:59する日本の現実を見ておきましょう
- 00:03:011600年代江戸時代初期の日本の人口を
- 00:03:04あなたは知ってるでしょうか答えは約
- 00:03:071200万人です今の1/101900年
- 00:03:11は約4000万人1945年は終戦時点で
- 00:03:15約7000万人ここから高度経済成長金
- 00:03:19突入し2004年に1億2784人で
- 00:03:23ピークを迎えます2025年現在の人口約
- 00:03:271億2300万人新社会人の方はこれから
- 00:03:31社会に出て活躍をしていきます最も勢力的
- 00:03:34に活躍するであろう20代30代40代約
- 00:03:3825年後2050年に日本はどうなって
- 00:03:41いるのか人口は約3300万円減って
- 00:03:459500万人になります高齢者比率は約
- 00:03:4820%から約40%になる半分が高齢者
- 00:03:52です2025年働く世代の人口は約
- 00:03:558000万人この8000万人が頑張って
- 00:03:58働くことで日本の今の国際的な地位が保た
- 00:04:01れています2050年には働く人が
- 00:04:043000万人減って4930ま人です8人
- 00:04:07のアルバイトスタッフで運営していた飲食
- 00:04:09店から3人辞めて5人で回さないといけ
- 00:04:12ないとなるといかに大変か分かると思い
- 00:04:15ます今お伝えした数字はネガティブな予測
- 00:04:17ではなくかなり高い予測でそうなるで
- 00:04:21あろうという数値です最新の出生率の低下
- 00:04:23を考えるともっと早く減る可能性もある
- 00:04:26高度経済成長機は波に乗ってサーフィンし
- 00:04:29ているようなものでした仕事をしていれば
- 00:04:31波に乗ってどんどん出世して報酬も上がる
- 00:04:34その後日本は成長期が終わって長い経済の
- 00:04:37停滞に入りますそれでも努力して運が
- 00:04:39良ければチャンスがありましたこれからの
- 00:04:41時代は全ての社会人が逆流の中で泳ぐよう
- 00:04:45なものです頑張っても頑張っても評価され
- 00:04:48ない使えるお金も増えません大きく2つの
- 00:04:51要因があります使えるお金が減る1つ目の
- 00:04:53要因は給料の手取りが減るからです私たち
- 00:04:56は働いていた収入の一部を税金や社会保険
- 00:05:00料として負担しています新社会人になる
- 00:05:02方々はあまり実感湧かないかもしれません
- 00:05:04が大人たちは毎月こう思ってます税金と
- 00:05:08社会保険料めちゃくちゃ持っていかれるや
- 00:05:10んもちろん国を維持するためには必要なお
- 00:05:13金ですけどただ感情としてはめっちゃ持っ
- 00:05:15ていくじゃんこれ本当に合ってるのと大人
- 00:05:18は全員思ってますこの税金と社会保険料の
- 00:05:21負担額は今後ますます増えて手取りが減り
- 00:05:23ます人口が減ると納税者や社会保険料を
- 00:05:27払う人そのものが少なくなる一方で国の
- 00:05:29インフラや人口の40%を占める高齢者の
- 00:05:32生活を支える社会保障には多額のお金が
- 00:05:35必要です2000年は4人で1人のお
- 00:05:38年寄りを支えてる状態だったものが
- 00:05:402022年には2人で1人の年寄り
- 00:05:432050年には1.3人に1人4人で1人
- 00:05:47を乗せる牙線をやってるかと思ったら1人
- 00:05:49で1人を乗せる肩車状態入ってくるお金は
- 00:05:52減るのに必要となるお金は増えるこの
- 00:05:55ギャップを埋めるためには1人1人が負担
- 00:05:57する税金や社会保険料の割合を引き上げる
- 00:06:00しかなくなりますもちろん住む場所や不要
- 00:06:02家族によって金額は変わりますし負担が
- 00:06:04増えないように制度改革も行われる
- 00:06:06でしょうただ少なくとも現在より手取りが
- 00:06:09減る傾向は間違いありません使えるお金が
- 00:06:12減る2つ目の要因は物価高です何もし
- 00:06:14なければ物の値段が上がる可能性が高い
- 00:06:17です人口が減少する働く人も減少する働く
- 00:06:21人が少ないので経済成長率が低下し円の
- 00:06:24価値が下がる輸入品がこれまでの日本円
- 00:06:26価格では買えなくなる輸入品の割合の高い
- 00:06:29日本ではこのインパクトは相当なものが
- 00:06:31あります円の価値為替レトというのは複数
- 00:06:34の要因で決まるので確定ではありませんが
- 00:06:36人口減少は物価が上がる主要な要因になり
- 00:06:39得ます楽観的な見方としては人手不足で
- 00:06:42賃金の上昇に圧力がかかり報酬が上がると
- 00:06:45いうことも考えられるかもしれませんが
- 00:06:47そうはなりませんなぜかと言うと人口減少
- 00:06:50以上に私たちの生活を劇的に変えてしまう
- 00:06:53AI革命が加速度的に進むからですえもう
- 00:06:58始まってるですAI革命については後ほど
- 00:07:01お話しします人口が減る話をした時に少子
- 00:07:04化対策をしっかりすればいいじゃんと思う
- 00:07:06方もいるでしょうそういう問題ではないん
- 00:07:08ですそもそも先進国は人口減少が止まら
- 00:07:11ない構造にあります1つ目子育てにお金が
- 00:07:14かかるようになるから国が豊かになるに
- 00:07:16つれてより良い教育やより快適な生活を
- 00:07:19求めるようになるため1人当たりの子育て
- 00:07:21コストが大きくなりますまた途上国では
- 00:07:24子供が労働力や老後の保障になるという
- 00:07:26考え方がありますが社会保障制度が整った
- 00:07:29先進国では子供がいなくても生活が
- 00:07:32成り立ちやすくなりますそうした背景も
- 00:07:34あって子供の数を増やそうという同機が
- 00:07:36弱くなる理由2つ目子供を持たなくても
- 00:07:39幸せに生きられると考える人が増えるから
- 00:07:42国が豊かになると娯楽や趣味自己投資など
- 00:07:45人生を充実させる手段が増えます幸せ
- 00:07:48イコール結婚して子供を持つという価値観
- 00:07:51以外の人が増えるんです女性の社会進出も
- 00:07:54進みライフスタイルや自己実現の形も様々
- 00:07:57ですそのため子供を持つことに限らず多く
- 00:08:00の選択肢が増えます人口現象は構造的な
- 00:08:03問題なんです世界全ての国の中で日本が
- 00:08:06最も強烈な勢いで人口が減っていきます
- 00:08:09急激な人口現象以上に私たちの生活に影響
- 00:08:12を与えるのがAI革命ですチットGPT
- 00:08:15ちょっと使ってみて微妙な回答だったから
- 00:08:17まだまだ人間には及ばないでしょ慌てなく
- 00:08:20ても大丈夫と思ってるなら大間違いです家
- 00:08:23の中が家事なのにまだ大丈夫でしょと
- 00:08:26ゲームを続けるようなものです今慌てる
- 00:08:28以外の肢はありません私は元々プログラム
- 00:08:32を書くWebエンジニアで日本最大級の
- 00:08:34テクノロジースクールを作りました
- 00:08:362017年からAI講座をやっていてAI
- 00:08:39の進化には強い関心を持って調査を続けて
- 00:08:41います今話題の生成AIの技術の基盤が
- 00:08:44生まれたのは2017年でした最近は本当
- 00:08:48に使えるAI活用マガジンを新規事業とし
- 00:08:50て立ち上げていることもあり人生の時間の
- 00:08:53ほとんどを生成AIを使うことに使ってい
- 00:08:55ますAI系のニュースは全て目を通して
- 00:08:58実際に触って本当に使えるか見ています
- 00:09:00テクノロジー業界には常にバズワードが
- 00:09:03ありますバズワードとは簡単に言えば実際
- 00:09:05にはまだそこまで使えないのに過剰に期待
- 00:09:08しすぎることです5Gで世界が変わるVR
- 00:09:11でスマホがなくなるみたいな話聞いたけど
- 00:09:14あれ今そんなに変わったかなって思いませ
- 00:09:16んか新しいテクノロジーが来た時に過剰に
- 00:09:19期待させて今このビッグウェイブに乗ると
- 00:09:21儲かるよと煽る人もいます私も
- 00:09:23テクノロジーに過剰に期待して授業を
- 00:09:26立ち上げて撤退するという痛い目に何度も
- 00:09:28合いましたなので今回の生成AIブームも
- 00:09:32踊らされないようにしようと冷静に調査と
- 00:09:34検証をしてきましたけど昨年の夏頃阪神
- 00:09:37反義から確信に変わりましたこれは疑い用
- 00:09:40の余地がない本物だとAIは大の時代に
- 00:09:43入った人間よりも生成AIのアウトプット
- 00:09:46の方が明らかに賢い1年前は生成AIに
- 00:09:49レポートを書かせたら人間の手直しが多く
- 00:09:52てむしろ大変だよねという段階だったけど
- 00:09:54今は生成AIを適切に使って書いた
- 00:09:57レポートは明らかに人間より優れています
- 00:10:00AIを使いこなす側に回る以外道はないで
- 00:10:04も多くの人は今のAIの進化に全くと言っ
- 00:10:07てもいいほどついていけてない2025年
- 00:10:10現在ChatGPTを提供するOpen
- 00:10:12AIの時価総額は調達額も含めると約
- 00:10:1550兆円を超えます話題になってから2年
- 00:10:18で40兆円近く上がりました日本で最も
- 00:10:21大きい自家総額の企業トヨタを超えてい
- 00:10:23ます2025年はAIエージェントが浸透
- 00:10:26していくでしょう人間の代わりにAIが
- 00:10:29仕事してくれます例えば私は新規事業の
- 00:10:31アプリケーション開発にデビという自動
- 00:10:34開発ツールを使っていますチャットでここ
- 00:10:36のバグ直してと言ったら開発してくれて
- 00:10:38まだ難しいことはできませんが大活躍して
- 00:10:41ます10年以上のキャリアのエンジニアが
- 00:10:43レビンかなり使えると評価しています月
- 00:10:467.5万円で支持すれば深夜でも働いて
- 00:10:49くれます不要になったら止めればいいので
- 00:10:51経営者にとっても都合がいいです私はチッ
- 00:10:53GPTのディープリサーチ機能を毎日使っ
- 00:10:56ていますAIの進化について世界中の人
- 00:10:59たちがどのように語っているのかを知り
- 00:11:01たければチットGPTDEEPリサーチを
- 00:11:03使えば言語の壁を軽軽超えて世界中の最新
- 00:11:07のAIへの賢い人たちの見解を拾ってきて
- 00:11:11分析してくれますAIに調べてもらってる
- 00:11:13間私は他の仕事ができますネット予約
- 00:11:16できる店を洗い出して1番口コミがいい
- 00:11:18ところを教えてと言えば食べログや
- 00:11:20Googleの口コミを見るよりも早く
- 00:11:22正しく予約できるお店が分かりますAI
- 00:11:24革命のすごいところはデスクワーク作業の
- 00:11:27効率化だけではないということです
- 00:11:29あらゆる産業を根本的に変えてしまいます
- 00:11:32例えば人型ロボット今世界中の先進企業が
- 00:11:36量産を目指して人型ロボットを開発してい
- 00:11:39ます世界的な企業家イーロンマスクも人型
- 00:11:42ロボット
- 00:11:47オプティマススベア
- 00:11:49の1つがAI革命生成AIの進化です
- 00:11:54アメリカシリコンバレーとノルウェイに
- 00:11:56拠点を持つ1Xテクノロジーズという会社
- 00:11:59は人型のヒューマノイドネオを開発してい
- 00:12:01ます見た目はまるでフェンシング選手の
- 00:12:03ようですえこれ人が入ってるのって思い
- 00:12:05ますモーターで動くロボなんですこれデモ
- 00:12:08是非見ていただきたいですまあくまでデモ
- 00:12:10なんで期待しすぎは良くないですけど
- 00:12:12滑らかに動きます掃除したりコーヒーを
- 00:12:14入れたりすることができますChat
- 00:12:16GPTを提供するOpenAIは1Xに
- 00:12:19投資してさらに技術協力もしています
- 00:12:22ChatGPTの技術をロボットに応用し
- 00:12:24て制度を上げているんです1Xの副社長は
- 00:12:27インタビューでこう語っていました
- 00:12:29チャットgbtは言語に特化しているけど
- 00:12:31学習方法はロボットの行動に適用できる
- 00:12:34遠くない将来車を買うのと同じ値段で家庭
- 00:12:37用ロボットが買えるようになります不裕層
- 00:12:40じゃなくても掃除や洗濯家事全般を
- 00:12:42ロボットにやってもらえます将来は1人で
- 00:12:45ロボットを操って巨大な工場を作って経営
- 00:12:48することもできるでしょうロボットは軍事
- 00:12:50産業にとっても重要な役割を持ちます賢い
- 00:12:53ロボット兵士開発で遅れると国を守ること
- 00:12:55ができなくなるんで開発が加速する可能性
- 00:12:58が高いです今世界中の研究者や有識者たち
- 00:13:01がAIの進化は想像以上に早くさらに加速
- 00:13:05していくと発言していますこれはもうバズ
- 00:13:08ワードという次元ではありませんAI革命
- 00:13:10は今目の前で起きている現実ですAIに
- 00:13:14よって仕事ができない人でもAIの力を
- 00:13:16借りて仕事ができるようになると思ったら
- 00:13:18大間違いですむしろ逆ですAIは
- 00:13:22めちゃくちゃ優秀な人をさらに優秀にする
- 00:13:25だけです仕事ができない人はやることが
- 00:13:27なくなります昨日一緒に開発をしている
- 00:13:29ベテランエンジニアがこう言ってました
- 00:13:31AIが簡単な開発ができてしまうから新人
- 00:13:34エンジニアに触れる簡単な修正作業が
- 00:13:37なくなって困ると私も社長として秘書にお
- 00:13:39願いをするよりもAIでやった方が早いと
- 00:13:41思うことが圧倒的に多くなりました例えば
- 00:13:44簡単な調査作業やお店予約作業数年前なら
- 00:13:48秘書や部下に依頼していましたが今はその
- 00:13:50依頼のチャット打つ時間でAIに依頼し
- 00:13:53たら人間以上の仕事をしてくくれるんです
- 00:13:56人間に依頼する意味がありませんAIは今
- 00:13:58私を含めてこの話を聞いている誰よりも
- 00:14:01膨大な知識を持ち早く深く思考できます
- 00:14:04これがさらに加速していくとしてどんな
- 00:14:07人間であれば活躍できるんでしょうか
- 00:14:09いろんな切り口で説明可能ですけど私なり
- 00:14:12に極限までざっくりまとめるならこれから
- 00:14:14言2つの能力がある人がこれまでの10倍
- 00:14:17活躍しますその2つの能力とは何か1つ目
- 00:14:21クリエイティブここで言うクリエイティブ
- 00:14:23とは肩にはまらない発想で新しい価値を
- 00:14:26生み出す力です一流シェフの独創的な人さ
- 00:14:30や熟練外科の臨機応変な手術のように
- 00:14:33データやルールだけでは生まれない
- 00:14:35ひらめきを生かした能力ですAIで宮崎は
- 00:14:39監督作品っぽいものを作ることはできても
- 00:14:42本物にはなれませんなぜなら宮崎は監督の
- 00:14:45作品には監督自身の流れの人生経験や独自
- 00:14:49の独特の視点言葉にはできない感性複雑に
- 00:14:53折り込まれているんですこれは単なる情報
- 00:14:55処理を超えた人間ならではの創造性の本質
- 00:14:58です2つ目コミュニケーションここで言う
- 00:15:01コミュニケーションとは言葉を超えて心と
- 00:15:04心をつぎ総合理解と信頼を気づく力です
- 00:15:07簡単に言うとこの人と話してると楽しい
- 00:15:10なって思われる力です熟練カウンセラーが
- 00:15:13言葉の裏にある本音を察したり優れた教師
- 00:15:16が生徒1人1人に合わせた言葉で勉強を
- 00:15:18教えたりベテラン看護師が患者の微妙な
- 00:15:21変化を感じ取る能力です言語がされない
- 00:15:24共感や暗黙の了解といったデータでは捉え
- 00:15:27きれない人間感関係の備を理解して目の前
- 00:15:30の人に必要な応答をする力です今
- 00:15:34クリエイティブとコミュニケーションの2
- 00:15:36つをあげましたここで重要なのはちょっと
- 00:15:38やそっとのクリエイティブや
- 00:15:40コミュニケーションは全く価値がないって
- 00:15:42ことですこの広告のキャッチコピーを
- 00:15:44もっと女性受けよくしようといった指示を
- 00:15:46AIに出してもらえば10秒で100
- 00:15:48パターン作れます相対性理論を中学生でも
- 00:15:51分かりやすく説明してと言えば初心者向け
- 00:15:54解説記事がすぐ出来上がりますそう
- 00:15:56ちょっとやそっとのクリエイティブや
- 00:15:58コミュニケじゃ意味ないんです
- 00:16:00めちゃくちゃクリエイティブで
- 00:16:01めちゃくちゃコ力がある人がこれからの
- 00:16:04時代で大活躍するもしくは大とだされる
- 00:16:08ですどうやったら圧倒的なクリエイティブ
- 00:16:11圧倒的なコミュニケーションを身につけ
- 00:16:13られるのかどうやったらプロになれますか
- 00:16:15と聞くのと同じですサッカー選手のメッシ
- 00:16:18にこれやったら絶対に世界一の選手に
- 00:16:20なれるいっちゃんいい方法教えてと質問し
- 00:16:23たら練習してくださいと言われるでしょう
- 00:16:25気づきましたかこれからの時代に経営者
- 00:16:28からああこの人材はもうAIで置き換えた
- 00:16:31方がいいやって思われないためには
- 00:16:34めちゃくちゃ勉強してたくさんの人と違う
- 00:16:37経験を積まないといけないってことなん
- 00:16:39ですAIに再現できないほど高度で複雑な
- 00:16:42レベルを目指すんです10年前はちょっと
- 00:16:45した成功ノハを知ってるか知ってないかで
- 00:16:48勝負が決まることもありました
- 00:16:49GoogleやSNSの発達でhow2の
- 00:16:52価値は下がり今AIによって完全に
- 00:16:55なくなりましたAI時代では何をやったら
- 00:16:57いいかではなく何を積み上げたかが全て
- 00:17:00です手先のテクニックは通用しません希望
- 00:17:03いっぱいの新社会人に残酷な真実を
- 00:17:06つけつけてしまいました私の話を聞いても
- 00:17:08まあ別になんとかなるっしょ気楽に生きる
- 00:17:11さそれが1番幸せだからと思った人ここで
- 00:17:13話を聞くのをやめてください素晴らしい1
- 00:17:16つの考え方です頑張るつまり努力とは習慣
- 00:17:19です習慣は慣れます例えば私は毎朝月額
- 00:17:23マガジンの収録を30分から1時間かけて
- 00:17:25行っている生活を5年間1日も欠かしこと
- 00:17:29はありませんよく毎日話せますねと言われ
- 00:17:31ますが慣れです毎日5kgジョギングして
- 00:17:34いる人は全く運動しない人からすると超人
- 00:17:36に見えるでしょうジョギングしてる本人に
- 00:17:38とってはいつもの日常です正しい習慣を身
- 00:17:41につけて継続すれば誰でもめちゃくちゃ
- 00:17:44クリエイティブでめちゃくちゃコミ力の
- 00:17:46高い人に近づけます具体的に何をやったら
- 00:17:49いいのかあなたが習慣的にやるべき
- 00:17:52アクションプランをお伝えしていきます
- 00:17:54アクションプランその1AIに課金して
- 00:17:57毎日使い倒すちょっと使ってみるではなく
- 00:18:00ゴリゴリに使い倒してくださいキーボード
- 00:18:02が壊れるくらい使い倒してください今で
- 00:18:04言えば約3000円のチャットGPTプ
- 00:18:07プラン課金マスト余裕のある人はクロード
- 00:18:10も課金してジェミにも使ってください今
- 00:18:12すごいですよ数ヶ月ごとに性能は劇的に
- 00:18:15向上しています私今はクロードメインです
- 00:18:18けど数ヶ月前はチャットgbtメインでし
- 00:18:20た数ヶ月ごとに変わっています何がしたい
- 00:18:23かによっても変わりますこのツールを使っ
- 00:18:25たらいいって言えません数ヶ月どころか1
- 00:18:27ヶ月で変わっていくから私は生成AIで
- 00:18:30劇的に仕事が変わりました動画の現行や
- 00:18:32毎日の月額マガジンの企画資料に必要な
- 00:18:35画像もAIで作っています授業計画に必要
- 00:18:38な複雑な作業はチットGPTDリサーチで
- 00:18:41普通なら人間が1週間かかってもできない
- 00:18:43ことが5分で終わりますAIを使えば何で
- 00:18:46もできるわけではありません何でもでは
- 00:18:48ないけどほぼ何でもできますちゃんと情報
- 00:18:51を与えて適切なステップを踏んで人間と
- 00:18:54協力していけば大体のことは人間より
- 00:18:56うまくこなしますAIの出力微妙だなと
- 00:18:59思ったらそれはAIを使ってる人の指示
- 00:19:02プロンプトが微妙だと思った方がいいです
- 00:19:05私は毎日A活用マガジンの準備や仕事の
- 00:19:08ために徹底的に生成AIを使い倒して膨大
- 00:19:11なプロンプトを書いてますはっきり言い
- 00:19:13ますAIを無能呼ばわりするのは自分を
- 00:19:16無能と言ってるのと同じです実はもう人間
- 00:19:19がやる必要なんて全くなくAIでやる方が
- 00:19:22優れているのに人間がやってる仕事
- 00:19:25たくさんありますほとんどそうじゃないか
- 00:19:27なと思うぐらいみな気づいてないだけです
- 00:19:29こういうことは毎日進化し続けるAIを
- 00:19:32使い倒していれば気づけるんですけど使っ
- 00:19:34てないと気がつけませんまずは課金する
- 00:19:36ところから始めましょう1人で続かない
- 00:19:39なら同僚や友人とAI勉強会をやり
- 00:19:41ましょうAIの活用法について共有し合う
- 00:19:44グループチャットを今すぐ作るんです私は
- 00:19:46AIオダというチャンネルを作って日々
- 00:19:49AIに詳しいメンバーと情報交換してい
- 00:19:51ますアクションプラン2つ目今の会社は5
- 00:19:54年以内で辞める前提で全力で働く企業の
- 00:19:58寿命が世界的に急激に短くなってます
- 00:20:01アメリカの500社の平均寿命を調べた
- 00:20:03調査ではかつて1920年代の企業の平均
- 00:20:07寿命は67年でした2017年企業の平均
- 00:20:12寿命はなんとわずか15年にまで短くなり
- 00:20:16ましたインターネットスマホAI世の中の
- 00:20:20変化が早すぎるからです人間の寿命が伸び
- 00:20:23て人生100年時代と言われる現代企業の
- 00:20:26平均寿命15年今の会社が順調に見えても
- 00:20:291年後は分からない超優秀な経営者が引い
- 00:20:33てる有料企業でも来年は分からないんです
- 00:20:36新入社員を雇って何年も教育をして戦力に
- 00:20:39育て上げる前に会社がなくなるかもしれ
- 00:20:42ないいやなくなるものと思った方がいい
- 00:20:45もう会社は長く続いて成長続けるという
- 00:20:49前提自体が過去の価値観になるでしょう
- 00:20:52会社というのは永遠に存続するものでは
- 00:20:54なく必要に応じて集まり時には一気に成長
- 00:20:57し他の会社にに吸収されたり逆に他の会社
- 00:21:00を吸収して続いていくそれが当たり前に
- 00:21:03なる会社も人も急激な変化の波に乗るよう
- 00:21:07に対応できなければ消えてしまうのです
- 00:21:10危機感を持ちましょうあなたを採用して
- 00:21:12いる経営者がAIに置き換える決断をする
- 00:21:15日は近づいていますこれから社会人になる
- 00:21:18人たちは初歩的な仕事からスタートする
- 00:21:20でしょう昔は初歩的な仕事でもやって
- 00:21:23くれるとありがたかったのに今はAIで
- 00:21:26全くやる必要がない仕事になってしまった
- 00:21:29なので新人でも長期的に人に投票する覚悟
- 00:21:32や余裕がある会社じゃない限り新人は
- 00:21:35コストとしてみなされるでしょう新入社員
- 00:21:37の方が悪いわけじゃありません歴史上人類
- 00:21:40がこんなAIが発達する時代を体験した
- 00:21:43ことがまだないんですこれからの社会で
- 00:21:45働く人は会社で求められる能力よりも何倍
- 00:21:49も早く成長してAIに代替されない必要
- 00:21:52不可欠な存在にならないといけないこれ
- 00:21:55からの新入社員の5年間の過ごし方はその
- 00:21:57後の3年の仕事人生を左右します20代の
- 00:22:01仕事で人生が決まるというのはよく言わ
- 00:22:04れることですけどそれがより加速します
- 00:22:06ただ時には運悪く入った会社が合わないと
- 00:22:09感じることもあるでしょうまずは今の場所
- 00:22:12で綺麗に咲くこと簡単に諦めず全力を
- 00:22:15尽くした上でその会社で活躍するイメージ
- 00:22:17がどうしても湧かないのであれば環境を
- 00:22:20変えた方がいいです特に人間関係が悪い
- 00:22:23会社は早くやめた方がいい10年後から
- 00:22:25逆算したキャリア設計時間の無駄です
- 00:22:28キャリア選択で重要なことは時代の
- 00:22:30トレンドに乗ること今であればAI革命の
- 00:22:33流れを捉えて変革を起こそうとしている
- 00:22:35会社に入ること会社の寿命が短くなりAI
- 00:22:38による代替が進む今会社に依存することは
- 00:22:41最大のリスクです会社は頼れません5年
- 00:22:44以内にやめる前提でだからこそ全力で働き
- 00:22:47成果を出し自分の価値を高め続けましょう
- 00:22:50アクションプランその3本を読むAI時代
- 00:22:53に必要な能力として私がいつも言ってるの
- 00:22:56は具体と抽象を危機する能力です例えば
- 00:23:00プロスポーツ選手のインタビューを聞いた
- 00:23:02時にあこの選手の言ってる考え方自分の
- 00:23:06仕事にも使えるなと変換できる力複雑な
- 00:23:10たくさんの情報から本質を掴みそれを現実
- 00:23:13に応用できる人だけが生き残りますこの
- 00:23:16能力を鍛える最強の方法読書です私は13
- 00:23:21年間読書習慣を続けています読書を続けて
- 00:23:24なければ今の私はありません私たちは1日
- 00:23:27平均3時間以上スマホを見ています世界的
- 00:23:30プラットフォーム企業はユーザーをスマホ
- 00:23:32の前で貼り付けにしようと必死です企業
- 00:23:35からの広告で儲かるからですユーザーを
- 00:23:37貼り付けにするにはドーパミンが出る動画
- 00:23:39を見せること今SNSやプラットフォーム
- 00:23:41には短くて分かりやすくて過激な
- 00:23:44コンテンツがたくさんありますそのさたる
- 00:23:47例がショート動画次から次へと思わず見て
- 00:23:50しまうコンテンツが脳に叩き込まれていく
- 00:23:53のは快感ですでも一方通行で次々と情報が
- 00:23:56叩き込まれるうちに中毒になり何もも考え
- 00:23:58られなくなってますショート動画をあげる
- 00:24:00人たちが悪人でありません
- 00:24:02プラットフォーム企業の経営者も悪人では
- 00:24:04ありません企業が成長し続けようとすると
- 00:24:07そうせざるを得ない構造になっているん
- 00:24:09です短い時間では前提を説明できず過激で
- 00:24:12キャッチなことを言うしかなくなります本
- 00:24:15の最大の価値は考える余白を与えてくれる
- 00:24:17こと例えば主体的であることが大事と本で
- 00:24:20読んだ時上司に言われた通りに資料を作る
- 00:24:23のは主体的なのか同期なあの人はいつも
- 00:24:26自分から手を上げて主体的に見えるななん
- 00:24:28でそう思ったんだろうと自分の体験や周り
- 00:24:31の人とのやり取りを思い浮かべながら
- 00:24:33考えるこの時間こそが具体と抽象を生き
- 00:24:36する能力を鍛えますビルゲイツウォーレン
- 00:24:39バフェットイーロンマスクマーク
- 00:24:41ザッカーバーグジェフペド世界のトップ
- 00:24:431%の共通点は圧倒的な読書量です本を
- 00:24:47読まずに成功した人もいますですがそんな
- 00:24:50ハズれ地を参考にすべきではありません
- 00:24:52特別天才でもないと思うなら本を読まない
- 00:24:55という逆張り手法
- 00:24:58のか私のおすめをお伝えします嫌われる
- 00:25:00勇気幸せになる勇気具体と中傷
- 00:25:03トレーニング1周から始めよ夢を叶える像
- 00:25:06反応しない練習君たちはどう生きるか
- 00:25:09ファクトフルネス7つの習慣自分の中に毒
- 00:25:13を持てもちろんこれが全てではありません
- 00:25:15が私のベストをセレクトしましたまずは月
- 00:25:181冊から始めてくださいそれだけで5年後
- 00:25:2010年後のあなたは確実に変わります
- 00:25:23アクションプランその4学んだことを自分
- 00:25:26の言葉で人に教える中的な概念を頭に
- 00:25:29入れるだけではなくそれを自分の言葉で人
- 00:25:33に説明できるようになって初めて分かった
- 00:25:36と言えます例えば今日私は冒頭に人口の
- 00:25:40現象とAiの技術の急速な進化についてお
- 00:25:44話ししましたここまで聞いてくださって
- 00:25:46いるということは少なくとも私の話に多少
- 00:25:49は納得しているのではないでしょうかでは
- 00:25:51あなたは私が話したことを自分の言葉で
- 00:25:54友人に説明できますか人口が減少すると
- 00:25:57どうなるのかAIの技術進化によって何が
- 00:26:00引き起こされるのかほとんどの人は説明
- 00:26:03できないでしょう誰かの話を聞くと
- 00:26:05なるほどそういうことかと分かったつもり
- 00:26:08になりますが実際その時点では話す人の
- 00:26:111/10も理解できていませんいざ人に
- 00:26:13説明しようと思うとえっと何だっけと話せ
- 00:26:17なくなるんです私もYouTubeの原稿
- 00:26:19を作る時何度も壁にぶつかりますなんと
- 00:26:21なく分かると思っていたことがいざ
- 00:26:23伝えようとすると言葉にできないそこで
- 00:26:26初めて自分はちゃんと理解しいなかったん
- 00:26:29だということに気づくんです学んだことを
- 00:26:31人に話すことは自分の理解の曖昧さを強制
- 00:26:34的に洗い出せる貴重な機会です誰かに説明
- 00:26:38する時には相手が理解できるように
- 00:26:40噛み砕く必要があります聞き手が何が
- 00:26:43分かるかを想像しながら自分の言葉で説明
- 00:26:45する力が必要です教える説明するこの行為
- 00:26:49を通じて自分の理解のどこが曖昧だったか
- 00:26:52がはっきりします教える説明するというと
- 00:26:55ハードル高く聞こえるかもしれませんやる
- 00:26:57べきことは簡単です家族や友人パートナー
- 00:27:01同僚と食事をしながら今日こんなこと知っ
- 00:27:03たんだけどって話すだけでもオッケーです
- 00:27:06SNSやブログで今日学んだことを短く
- 00:27:09まとめるのもいいでしょう1日数分から
- 00:27:1110分程度で続けられます私のお勧めする
- 00:27:14輪読会は月に1冊仲間打ちで記述を設けて
- 00:27:17同じ本を読んでそれぞれの学びを共有する
- 00:27:21ことですとにかく人に自分の考えを伝える
- 00:27:24機会を自分で作りましょう自分の言葉で誰
- 00:27:27かに話せばほど賢くなりますアクション
- 00:27:30プランその後政治経済トレンドのニュース
- 00:27:32を毎晩テレビで見る今世界はリアルタイム
- 00:27:35に繋がっていて流れが早い激動の時代です
- 00:27:39戦争金利政策テクノロジーの進化世の中の
- 00:27:42流行り10年前であれば自分の生活に関係
- 00:27:45ないかなと思っていた日本や世界の動きが
- 00:27:48私たちの生活を驚くほど早く変えていき
- 00:27:51ますAIがたった12年であらゆる産業を
- 00:27:54根本的に変えてしまったように世の中の
- 00:27:57変化の中にキャリアの天気やビジネス
- 00:28:00チャンスも眠っています私は失敗も多かっ
- 00:28:02たですが日本最大のテクノロジースクール
- 00:28:04やYouTubeで一定の成果を出したの
- 00:28:06は時代のトレンドに乗ることができたから
- 00:28:09ですニュースを見ても何言ってるか分から
- 00:28:11ないとか言ってる場合じゃありません極限
- 00:28:14まで分かりやすく解説してくれている動画
- 00:28:16が山ほど上がっています分からなければ
- 00:28:19AIで聞けますググるよりも簡単ですでも
- 00:28:22忙しくてなかなか時間がないという方私の
- 00:28:24おすすめは部屋にネットだけ繋がって
- 00:28:27テレビを置くことですテレビと言いました
- 00:28:29けどYouTubeでいいですスマホは別
- 00:28:31のことを始めちゃうからダメ夜寝る前30
- 00:28:34分ただぼーっと見やすいニュースを流し
- 00:28:37みるだけでいいんです私が見ているのは
- 00:28:39テレトビズカンブリア9でその他ニュース
- 00:28:41配信チャンネルやニューズpiix
- 00:28:43PIVOTゴシップや事件は無駄に
- 00:28:45エネルギーを消費するだけなので見ません
- 00:28:47どんなメディアも偏りがあるので幅広く
- 00:28:50見るのが大事です大事なのは勉強と思わ
- 00:28:52ないこと風呂上がりの暇つぶしとして気軽
- 00:28:55に見始めるんです私は4日時間の510%
- 00:28:58をこれに当てていますでも全部が全部経済
- 00:29:01やトレンドのニュースじゃなくてもいい
- 00:29:03たまにはドラマやアニメ映画を見るそれも
- 00:29:06クリエイティブの源になりますから世界の
- 00:29:08こと世の中のことを知りましょう毎日
- 00:29:10続ければ確実に変わります3ヶ月で会話が
- 00:29:13変わり半年で視野が広がり1年で周囲と
- 00:29:17圧倒的な差がつきます世界を知ることは
- 00:29:19自分の人生の選択肢を広げることです
- 00:29:22アクションプランその6健康オタになる
- 00:29:25これからの時代で周りに劣等感を感じずに
- 00:29:27生きてためには死ぬまで学び続け挑戦し
- 00:29:30続けるしかありません100mの短距離ソ
- 00:29:33じゃなくて42.195kmのマラソン
- 00:29:36です若いからと言って健康を無視している
- 00:29:38と健康を犠牲にして得た利益をはかに
- 00:29:41上回る不利益しっぺ返しをくらえます私は
- 00:29:44毎日レッドブル5本とカフェインの常在を
- 00:29:47飲む生活をしていて30歳近くになり不眠
- 00:29:50症と食堂園に苦しめられましたそもそも
- 00:29:52市場価値の高い人間になることは幸せに
- 00:29:55生きるための手段の1つでしかない人生は
- 00:29:58どんな場面も仕事人間関係健康を大事にし
- 00:30:01ないといけない全てが依存し合っている
- 00:30:04例えば仕事がうまくいってないと家族に
- 00:30:06きつ当たってしまうこともあるでしょう
- 00:30:08体調が悪いといつもカリカリするし仕事も
- 00:30:11パフォーマンスが出ない人間関係が悪いと
- 00:30:14ストレスで眠れなくなるし仕事にも集中
- 00:30:16できない全てどんな場面でも妥協しては
- 00:30:19ダメなんです話を戻します今日から健康
- 00:30:22オタになってください7時間以上の睡眠を
- 00:30:25原種寝る前2時間はスマホ食事アルコール
- 00:30:28禁止カフェインに頼らない生活血糖値を急
- 00:30:31上昇させない食習慣コンビニで食品を選ぶ
- 00:30:34時もPFCバランスをチェックするそんな
- 00:30:36面倒なことできないと思いましたか面倒な
- 00:30:39のは最初だけ体が変われば全てが変わり
- 00:30:42ます私は最近特に血糖値コントロールに気
- 00:30:45を使っていますランチで炭水化物50g
- 00:30:48未満にする食事には20分以上かける
- 00:30:50ちょっと重たい食事をした後は30分歩く
- 00:30:53野菜から食べるおかげで疲れにくくなり
- 00:30:55午後も集中力が持続します週1の筋トレ
- 00:30:58以上に運動時間が取れないのでオフィスで
- 00:31:01階段しか使わない縛りを年始から続けてい
- 00:31:03ます1階から11回まで多い時は45回
- 00:31:06登ります明らかに最初の頃より息が切れ
- 00:31:09なくなりました全て完璧にやれと言いませ
- 00:31:12ん先週私も渋谷の家系ラーメンでラーメン
- 00:31:15とライズぶち込みました気持ちよかった
- 00:31:17ですでも食後は30分以上歩きました
- 00:31:20あなたの周りの人が活動を食べていても
- 00:31:22少しお金をかけてでもあなたはご飯を
- 00:31:25減らしてサラダから食べる勇気を持って
- 00:31:27ください健康は最強の長期投資です
- 00:31:30アクションプランその7データを集めて
- 00:31:32整理するなぜこれが必要かAIの力を最大
- 00:31:36限引き出せるからです多くの人がAIを
- 00:31:39使いこなしたいと言いますが実はAIが
- 00:31:41最高のパフォーマンスを発揮するには質の
- 00:31:44高いデータが必要です私は極端な稀に情報
- 00:31:47整理にこだわってきました会社の全ての
- 00:31:50情報メンバーのプロフィールも契約書も
- 00:31:52タスクも企画書も全てノーションで一元
- 00:31:55管理しています昔はドキュメントは
- 00:31:57Googleドライブタスクは
- 00:31:58プロジェクト管理ツールというように
- 00:32:00バラバラでしたさらに私は仕事は全て文章
- 00:32:03化というルールを設けて緊急や小さな仕事
- 00:32:06以外は高等で終わらせることを禁止してい
- 00:32:09ます当時は神経質すぎると思われていまし
- 00:32:12たが今やこの習慣が会社の最大の強みに
- 00:32:15なってます例えばYouTubeの現行
- 00:32:17作成以前は1本のために丸1日かかって
- 00:32:20ましたが今はノーションの整理された情報
- 00:32:23をAIに読み込ませて人口減少社会の
- 00:32:26息抜き方について話したいとえるだけで私
- 00:32:28が作ったような現行が生成されますこの
- 00:32:31スピーチもAIと協力して作りました
- 00:32:33プロジェクト管理劇的に変わりました昔は
- 00:32:36細かくチェックする必要がありましたが今
- 00:32:38はメイクというツールを使ってタスク管理
- 00:32:41を自動化毎朝同じ時間に期限切れのタスク
- 00:32:44をチェックしスラッグに通知する仕組み
- 00:32:46ですこの設定慣れれば30分もかかりませ
- 00:32:50んデータを集めることもA活用の鍵です私
- 00:32:53は常にプラウドノートピンというデバイス
- 00:32:55で録音しています外部の方との会話は許可
- 00:32:58を取ってますこれは丸1日取り続けられ
- 00:33:00会話を時間帯ごとに区切って文字起こし
- 00:33:03までしてくれます会議の疑似力を取る必要
- 00:33:05はなく誰が何をいつ場にやるかもAIが
- 00:33:08まとめてくれます部下とAIについて話し
- 00:33:11た内容も後からYouTube原稿や月額
- 00:33:13マガジンのネタとして使えるデータを整理
- 00:33:16して蓄積することでAIにさらに賢い
- 00:33:18アウトプットを出させることができるん
- 00:33:20ですどんなデータをどう集めどう整理する
- 00:33:23かこれは無限の可能性があり人間にしか
- 00:33:26決められませんもはやAIが人間より賢い
- 00:33:29ことは確定的です全てAIにやらせる前提
- 00:33:32で仕事をしないと時代に置いていかれます
- 00:33:35でもデータが整理されていなければAIは
- 00:33:38十分な力を発揮できないんです今日から
- 00:33:41少しずつでもデータを集めて整理整頓し
- 00:33:44始めましょうそれがAI時代を生くための
- 00:33:47最強の武器ですアクションプランその8
- 00:33:50パソコンではなく手書きで仕事するAIを
- 00:33:53使いこなす側とAIに使われる側分岐点は
- 00:33:56物事の本質を理解しているかです私は数百
- 00:33:59人規模の会社の社長の経験6万面以上に
- 00:34:02提供した教育事業の経験発信活動通じて
- 00:34:06多くの人の働き方を見てきました仕事が
- 00:34:09できない人の共通点はゴールが見えてい
- 00:34:12ないことこの資料を作って何がしたいのか
- 00:34:14誰のために何を実現するのか不明確のまま
- 00:34:18作業を始めてしまうんですこんな仕事をし
- 00:34:20ているとAI時代はさらに厳しくなります
- 00:34:23例えば車内レクリエーションイベントの
- 00:34:25企画書を作ってとAIに支すれば企画文章
- 00:34:29は出てきますでもこのレクリエーション
- 00:34:31イベントで参加者にどんな状態になって
- 00:34:33欲しいのかというゴールがないとAIも
- 00:34:35この人が何を求めているかが分からない
- 00:34:38から力を発揮できないんですと言っても
- 00:34:40どんな優秀な人でもゴール設定を誤って
- 00:34:43しまうもの考えずに突き進んでしまうん
- 00:34:45です解決策はシンプルです仕事を始める時
- 00:34:48にパソコンを開かず神化iPadを
- 00:34:51取り出して紙の左側に現在地と書いて
- 00:34:54まるで囲む右側にゴールと書いてまるで
- 00:34:57囲むこの2つを矢印で結ぶまずはゴールを
- 00:35:00徹底的に具体的にする車内
- 00:35:02リクリエーション企画なら親睦を深め
- 00:35:04るっては全然だめです例えば参加者が
- 00:35:07初めて話した人とイベント後1週間以内に
- 00:35:10別の機会で集まるほど仲を深めるくらい
- 00:35:13具体的にします次に現在地を書きますお
- 00:35:15互いの顔を知っているがフルネームを知っ
- 00:35:18てる人が少ない自分と同じ趣味を持って
- 00:35:21いる人を知らないなどですそして野獣の
- 00:35:23周りにはどうやって現在地からゴールに
- 00:35:26行けるか戦略を考いますできたら上司や
- 00:35:29クライアントに確認を取りましょう
- 00:35:31シンプルですが効果は絶大です続けるだけ
- 00:35:34で仕事の正果が変わりAIを活用する際も
- 00:35:38的確な指示が出せるようになります何がし
- 00:35:40たいのか言語ができていないのに結果が
- 00:35:43出るわけありませんAI時代こそ慌てて
- 00:35:46パソコンを開いたら負けなんです
- 00:35:48アクションプランその9そ場にいる誰より
- 00:35:51も笑顔で元気に挨拶するAI時代突き抜け
- 00:35:55たコミュニケーション能力が必要だと言い
- 00:35:57ましたででもどうすれば身につくのか
- 00:35:59勘違いして欲しくないのは
- 00:36:00コミュニケーションとはテクニックじゃ
- 00:36:02ないということですオム返し質問力経ち
- 00:36:06こういうスキルを学んでも本質を理解して
- 00:36:08いなければ意味がありません
- 00:36:10コミュニケーションの本質は何かそれは
- 00:36:12相手のことが大好きだという前提で自分
- 00:36:16から心を開くことです私は20代前半仕事
- 00:36:19ではずっとブスっとしていました舐められ
- 00:36:22たくないクールに見せたい笑顔を見られ
- 00:36:24たくないそんな理由で無表情でした結果
- 00:36:27どうなったか衝突が多くなりましたみんな
- 00:36:30離れていきましたあなたがすぐにできる
- 00:36:32具体的なアクション2つあります1つ目
- 00:36:35話してる様子を撮影して自分で見ること
- 00:36:38これ私がコミュニケーション講座で必ず
- 00:36:40やっていることです多くの人は気づきます
- 00:36:43思ったよりも印象が悪い姿勢が悪い手振り
- 00:36:46が多いえっとあのまあが多い2つ目ドアの
- 00:36:50前で深呼吸して笑顔で話すぞと思い出す
- 00:36:53こと扉の向こうにいる人への感謝を
- 00:36:55思い出しましょう自分から心ドアを開き
- 00:36:58続けられたら人生が変わります人は
- 00:37:00受け入れられると感じた時初めて安心して
- 00:37:03本音を話します信頼は自分から始めるん
- 00:37:06です様子見は必要ありませんその場にいる
- 00:37:08誰よりも歯を見せて笑顔で話す人になり
- 00:37:11ましょう自分はそんなキャラじゃないと
- 00:37:13言い訳はやめてくださいアクションプラン
- 00:37:16その10自分を言語化する変化の激しい今
- 00:37:19の時代多くの人が迷いの中で立ち待ってい
- 00:37:22ますなぜか答えは明確です自分の軸がない
- 00:37:25からです転職すべきかどのスキルを身に
- 00:37:28つつけるべきなのかこんなことで迷ってる
- 00:37:30時間がもったいない正解なんてないんです
- 00:37:33ないものを探して立ち止まるよりたえ
- 00:37:35間違ってもいいから前に進む方がいいその
- 00:37:38ためにやるべきことは自分はこういう人間
- 00:37:41だと言語化することですAIに負けない
- 00:37:44本当に価値ある能力は硬よりです硬よりと
- 00:37:47はあなたにしかない個性や価値観万人に
- 00:37:50好かれる必要はありませんむしろ一部の人
- 00:37:52に強烈に刺さる偏りこそが最強の武器です
- 00:37:56私の場合人生にサプライズをという理念と
- 00:37:59生産性の高いスマートなライフスタイルを
- 00:38:02追求してきました家の家具配置を極限まで
- 00:38:04考える靴下を全部揃える2次回にはいか
- 00:38:07ない人から見たらそこまでやるかと思わ
- 00:38:10れるほど偏ってますでもその偏りが
- 00:38:13100万人のチャンネル登録につながり
- 00:38:15ました自分を言語化するコツは万人に好か
- 00:38:18れようとしないことむしろ好き嫌いが
- 00:38:20別れる方が良いです誰にも嫌われないと
- 00:38:23いうことは誰にも好かれないということ
- 00:38:25自分の中で決めて終わりじゃなく自分は
- 00:38:28こんな人間だと人に言い続けましょう周り
- 00:38:30があなたがそういう人間だと認識すること
- 00:38:33で自分自身も変わり始めます自分がどんな
- 00:38:36人間か言語化すれば言葉にすれば人生の
- 00:38:39迷いが減ります迷いが減れば行動量が増え
- 00:38:42ます行動量が増えれば学びが増えます成功
- 00:38:46するのは時間の問題です私はどんな人間か
- 00:38:49と聞かれたら人生にサプライズを届ける
- 00:38:51ために生産性の高いスマートなライフ
- 00:38:54スタイルを極限まで追求する人と答えます
- 00:38:57あなたはどんな人間ですかもしパッと答え
- 00:39:00られないなら今すぐ言葉にしてください
- 00:39:03人生の迷いが消えるはずです最後まで聞い
- 00:39:06てくれてありがとうございます私が伝えた
- 00:39:07のは簡単な道ではありません変化が大きい
- 00:39:10ということはチャンスがあるということ
- 00:39:11です今日からできるアクションプランを
- 00:39:14実践し続ければ必ず道は開けます私も激動
- 00:39:17の時代の中で挑戦していきます人生に
- 00:39:20サプライズを
Tags
- 新社会人
- AI革命
- 未来
- キャリア
- 自己成長
- コミュニケーション
- クリエイティブ
- 企業寿命
- 行動計画
- テクノロジー