【玉置全人流】すべての受験生に伝えたい、最強の英単語の覚え方

00:12:04
https://www.youtube.com/watch?v=aS3lPz-Xyic

Resumen

TLDRこの講義では、英語学習における単語力の重要性が強調されています。英語力の70%は単語力に依存しており、8000語の単語を覚えることが必要です。単語帳は5冊やるべきで、具体的な学習法としては、例文を見ないこと、派生語や同意語を気にしないこと、最初の意味だけを覚えることが挙げられています。単語を集中的に学ぶことで、英語の速読やリスニング、スピーキングに繋がると結論付けられています。

Para llevar

  • 📚 英語力の70%は単語力に依存
  • 🔑 8000語の単語を覚える必要がある
  • 📖 単語帳は5冊やるべき
  • 🚫 例文を見ないことが重要
  • 📝 最初の意味だけを覚える
  • 🔄 派生語や同意語は気にしない
  • 📅 毎日目を通すことが大切
  • 🔍 頻度の高い単語から学ぶ
  • 💡 単語を集中的に学ぶことが速読に繋がる
  • 🎯 英語学習の肝は単語帳にある

Cronología

  • 00:00:00 - 00:05:00

    英語力の7割は単語力であり、残りの3割は文法力であると強調されている。英語が嫌いな人に向けて、まずは8000語の単語を覚えることが重要であると述べられ、具体的な語彙力の必要性が説明されている。特に、英語を読むためには8000語の語彙が必要であり、これにより英文を理解できるようになるとされている。

  • 00:05:00 - 00:12:04

    単語帳は5冊やるべきであり、特に頻度の高い単語から学ぶことが推奨されている。例文を見たり、派生語や同意語を気にしたりすることは避けるべきで、単語の意味を覚えることに集中することが重要である。最終的には、単語力が英語の学習において最も重要であり、これをしっかりと学ぶことでリスニングやスピーキングにもつながると結論づけられている。

Mapa mental

Vídeo de preguntas y respuestas

  • 英語力の何割が単語力に依存していますか?

    英語力の70%が単語力に依存しています。

  • 英語を読むために必要な語彙数はどれくらいですか?

    8000語の単語が必要です。

  • 単語帳は何冊やるべきですか?

    単語帳は5冊やるべきです。

  • 単語を覚える際に注意すべきことは何ですか?

    例文を見ないこと、派生語や同意語を気にしないこと、最初の意味だけを覚えることです。

  • 単語を覚えるための具体的な方法は?

    毎日目を通し、頻度の高い単語から学ぶことが重要です。

Ver más resúmenes de vídeos

Obtén acceso instantáneo a resúmenes gratuitos de vídeos de YouTube gracias a la IA.
Subtítulos
ja
Desplazamiento automático:
  • 00:00:00
    8000ワーズの単語をやらないとまた玉
  • 00:00:02
    きは単語どて言ってると我々はみんな英語
  • 00:00:05
    嫌いなんですよその人たちに言たいことは
  • 00:00:07
    証文を読むからいけないんです単語をまず
  • 00:00:10
    やらなきゃいけないんですこんにちはえ
  • 00:00:12
    川塾の英語家の講師をしております玉置と
  • 00:00:14
    申しますよろしくお願いしますさあ今回は
  • 00:00:16
    何をやるかはい単語と事故の覚え方玉置
  • 00:00:19
    きりのというそんなものはないんですけど
  • 00:00:21
    流派はあるわけじゃないんですがもし僕の
  • 00:00:24
    講義を受けてる人が仮にここを聞いておら
  • 00:00:26
    れたとするとですねまた玉をきは単どて
  • 00:00:29
    言ってるとも開けても開けても毎週単語の
  • 00:00:31
    ことしか言わないじゃないかって言われる
  • 00:00:33
    んですね仕方がありません心理は真理です
  • 00:00:35
    から心理を語るんですでま私の結論は簡単
  • 00:00:39
    でして英語力の7割は単語力です残り3割
  • 00:00:42
    は文法力ですもうはっきり言います英語は
  • 00:00:45
    3留科目ですそりゃですねダトに一流科目
  • 00:00:48
    は現代文と数学ですですから英語なんて
  • 00:00:51
    ものに時間をかけちゃいけないんですと
  • 00:00:53
    いうかかけられないんですねしかもです
  • 00:00:55
    全ての教科の先生って自分の講義好きなん
  • 00:00:58
    ですね自分の科目って愛してるんですね僕
  • 00:01:01
    例外英語大嫌いだもんで皆さんの中に英語
  • 00:01:05
    大好き少年少女いると思いますペーパー
  • 00:01:07
    バッグ読んでバラバラと読んじゃって単語
  • 00:01:09
    覚えました東大かつて受かった人で単語帳
  • 00:01:12
    1冊もやってませんというですね許せない
  • 00:01:14
    人がいます完了やってます今でそういう人
  • 00:01:17
    もいますけども実はそうはトヤが下ろさ
  • 00:01:19
    なくって我々はみんな英語嫌いなんですよ
  • 00:01:22
    もうめんどくさくてしょうがないと思っ
  • 00:01:23
    てるんですよでその人にですね理想的な
  • 00:01:26
    英語の勉強法言ったって仕方がないんです
  • 00:01:28
    ねだから理想的的な勉強法は置きましょう
  • 00:01:31
    英語好きな人ももういいです聞かなくても
  • 00:01:33
    英語嫌いだけどどうしようって人ですその
  • 00:01:36
    人たちに言いたいことは簡単なんです証文
  • 00:01:38
    を読むからいけないんです単語をまずやら
  • 00:01:40
    なきゃいけないんですそこが絶対重要です
  • 00:01:42
    さてそこで抽象談義だけしちゃいけません
  • 00:01:44
    から具体化しましょう英語を読むために
  • 00:01:47
    必要な語彙力はどれだけあるかとこれ簡単
  • 00:01:51
    8000語いるんです8000ワーズの
  • 00:01:53
    単語をやらないと逆を言います8000
  • 00:01:55
    ワズあると実は英文定読めてくということ
  • 00:01:59
    がもう既に証明が終わっています実は日本
  • 00:02:02
    の英語の教育の専門団体がありまして大学
  • 00:02:05
    先生たちが作ってられるそこで8000と
  • 00:02:07
    いう単語を決めてるんですけどそれで
  • 00:02:09
    いろんな英文をチェックしてるんです彼ら
  • 00:02:11
    はちゃんと研究ってのはあるものですそと
  • 00:02:13
    8000なんですでこれ8000という
  • 00:02:15
    単語は正直言いますが派生後とかそういう
  • 00:02:18
    ものも含めて8000ですから実際上の語
  • 00:02:21
    位数ま派生語を1つにまとめるという風に
  • 00:02:24
    しましょうそうした場合にインベントと
  • 00:02:26
    インベンションは同じ単語という風に考え
  • 00:02:28
    ますよはいそうなるともっと減ってくです
  • 00:02:30
    それでもです私は6000の単語がいると
  • 00:02:33
    思っています実はこの5のレベルってA件
  • 00:02:37
    A件の基本的に準1級がこのレベルの単語
  • 00:02:40
    は絶対ないとダメだと言われてるんですね
  • 00:02:42
    じゃあですA検1級ってどのぐらいの語
  • 00:02:46
    位数か知ってます1万2000後なんです
  • 00:02:48
    ね1万2000の単語はいるんです
  • 00:02:51
    1万2000の単語をとにかくやらなきゃ
  • 00:02:53
    いけないまこれもですね派生語とかそう
  • 00:02:55
    いうものを減らしていけばま8000から
  • 00:02:57
    9000という話なんでしょうがこの声
  • 00:02:59
    がるさてそこで皆さん単語帳1冊はどれ
  • 00:03:02
    だけ入ってるかというと2000しか入っ
  • 00:03:04
    てないんですよ大体多いもので2500と
  • 00:03:06
    かねいう形なんです実際上はそういたし
  • 00:03:09
    ますと全然足りないんです全く足りません
  • 00:03:13
    そこで私の恐ろしい話が来るんです単語帳
  • 00:03:16
    は5冊やらなければいけないとそうすると
  • 00:03:18
    みんな講義高一の1学期第1項はい皆さん
  • 00:03:22
    単語5冊やりましょうギャフンとなるわけ
  • 00:03:25
    ですはい当然のことですでもう同僚の講師
  • 00:03:28
    から言われたことあるんですさ菩薩やん
  • 00:03:30
    なきゃいけないなんて言わないでください
  • 00:03:31
    冗談じゃないですよって言ってかなり
  • 00:03:33
    厳しい本気でマジで叱られたことがあって
  • 00:03:36
    すいませんとその人にやまりましたけども
  • 00:03:38
    5冊の単語帳をやらなければいけないん
  • 00:03:40
    ですでどうしてなるかってことをもう
  • 00:03:42
    ちょっと細かく聞きたいと思いますねそこ
  • 00:03:44
    で次に出す数字はこういう数字です英文
  • 00:03:47
    って大体1ページどのぐらいかこれは詰め
  • 00:03:49
    方とか打ち方によります正大があったり
  • 00:03:51
    すると少なくなりますから1ページ目は
  • 00:03:53
    ザって言って300WSなんですねで
  • 00:03:56
    300WSの中の100ワズって言うと
  • 00:03:58
    大体何業にか知ってますこれね5の長さの
  • 00:04:01
    長い単でフェノメノンて単語がから
  • 00:04:03
    ずらずらと何タも並んでると1両に入る
  • 00:04:06
    単語って多いんですけど平均してですね
  • 00:04:08
    10は絶対はるですねあとかだも含めるん
  • 00:04:11
    ですね1と数えますから135前後ぐらい
  • 00:04:13
    入ってくるんですねそうするとですね
  • 00:04:15
    100ワズって大体8行なんですねで8行
  • 00:04:19
    ってめんどくさいんだったらザクっと言っ
  • 00:04:20
    て10業にしましょうや10業の中に知ら
  • 00:04:25
    ない単語が何語あったら英文は読めない
  • 00:04:27
    かってこともこれも証明が終わってます3
  • 00:04:29
    語です誤解しないでください特殊な専門
  • 00:04:32
    用語とか固有名詞とかを置きましょうよ
  • 00:04:35
    それを置いてどのジャンルの英文を読んで
  • 00:04:37
    おく時にも必要な語位数というのは3%
  • 00:04:40
    以上知らない単語があるともう読めないん
  • 00:04:43
    ですはいそこであなたが受けようと思っ
  • 00:04:44
    てるだけをパッとどこのページでもいいや
  • 00:04:46
    パッと開く赤本ありますよね嫌みに東大
  • 00:04:50
    ってとか嫌ですがそこでパッと開くざーっ
  • 00:04:53
    見ていって知らないタにマーカー引いて
  • 00:04:55
    ごらんなさいで従業に3つあったらはい
  • 00:04:57
    その大学ひっくり返ってもかりませんと
  • 00:04:58
    いうか読めませんつまりまずもって35
  • 00:05:01
    までのところに持ってかなきゃないもう1
  • 00:05:03
    個あります語彙力がその大学受けるのに
  • 00:05:06
    足りてるかどうか2つ目の判別法選択肢
  • 00:05:08
    ですま国立の場合あんまり選択肢ないです
  • 00:05:10
    客観型ないですから真実の問題空天下のわ
  • 00:05:13
    た慶王さ常智でも青学でも結構ですよどう
  • 00:05:15
    したでも結構ですそういう大学の選択肢を
  • 00:05:18
    見て知らない単語が1個でもあったら問題
  • 00:05:21
    解けません自分の語位数が絶対その大学に
  • 00:05:25
    足りてるかどうかは選択肢を見るんです
  • 00:05:27
    本文に知らない単語は単語帳5やったって
  • 00:05:30
    永遠に残ります従いまして選択肢の単語な
  • 00:05:33
    んですでそこをきちっと見ていただきたい
  • 00:05:35
    そしてそれをトップレベルの大学まで持っ
  • 00:05:38
    ていったら結局5冊になるんですで5冊と
  • 00:05:41
    いうのは本音で言うと実は3冊ですなんだ
  • 00:05:44
    よ3冊だめなあんたらさ3冊というとさ2
  • 00:05:48
    冊しか見ないんだもん2冊っていうと絶対
  • 00:05:51
    1冊で1個減らすんだもん5冊って言わ
  • 00:05:54
    なきゃ3冊やんないじゃんこれ本音言い
  • 00:05:55
    ますよ兄弟さん東大さんわさ教様5冊全員
  • 00:05:58
    やってますよ僕のクラスの人は全員やって
  • 00:06:00
    ますところがです3冊ですでこれはよ様の
  • 00:06:03
    会社ですからお許しをいただきたいんです
  • 00:06:05
    がアクという会社がありましてそこの
  • 00:06:08
    ところは元々は成人の方とか大学生の方の
  • 00:06:11
    ための参考書つったところが学参書を出し
  • 00:06:13
    始めたというところですけど単語帳3分冊
  • 00:06:15
    でしょじゃあ他のいろんなところの業界の
  • 00:06:17
    見てみましょうかシスタンだった2冊あり
  • 00:06:19
    ますよねターゲットだって基本レベル
  • 00:06:21
    含めれば2冊ですよねこのように1冊では
  • 00:06:24
    ダメだってのは業界的にもう分かってるん
  • 00:06:26
    ですそれを1冊だけやりましょうと言って
  • 00:06:29
    なぜごまかすかこれは簡単なんです覚えろ
  • 00:06:32
    とか単語だけやれって言うとその講師その
  • 00:06:34
    教師馬鹿にされるからですよやんなっ
  • 00:06:36
    ちゃうもんはい前後の文脈から推測し
  • 00:06:39
    ましょうて言わないと格好つかないじゃん
  • 00:06:41
    単語なんか大丈夫ですよ読んでけばいい
  • 00:06:43
    でしょうどんどん読みましょう速読ですよ
  • 00:06:45
    とバカなこと言っちゃいけません速読する
  • 00:06:47
    ためには絶対的にご威力なんですでなんで
  • 00:06:50
    これが1番早いか英文をさあ次にです何
  • 00:06:53
    ページ読めば事件に必要な単語に出会うか
  • 00:06:55
    とこれなんか簡単ですよコンピューターで
  • 00:06:57
    ガーっと様々なジャル入試文全部ぶち込ん
  • 00:07:00
    でざーっと解説かければどのぐらいの
  • 00:07:03
    ページめばいいかよあるんですはい胸に手
  • 00:07:05
    を当てて自分に聞いてみてくださいお手を
  • 00:07:07
    上げくださいね100ページ読めば足りる
  • 00:07:10
    と思う方はー300ページで足りると思う
  • 00:07:12
    方はい500ページはい1000ページで
  • 00:07:16
    まだ足りないと思います実ははいそこで
  • 00:07:19
    です今何月ですかあなたが今これを聞い
  • 00:07:21
    てるのはいつですか2年生ですかいや1年
  • 00:07:23
    生でも結構です1年生から3年生まで
  • 00:07:25
    1000日あるとします1日1ページの
  • 00:07:27
    長文を全部読んでそこで知らない後に
  • 00:07:29
    マーカー引いて自を引くんですか作業と
  • 00:07:32
    いうんですそこでこれは絶対やってはいけ
  • 00:07:34
    ない作業なんですねありえないんです英文
  • 00:07:36
    の中で覚えるは嘘なんですなんで嘘よか
  • 00:07:39
    英語が好きな人が言うからです毎日ちゃん
  • 00:07:41
    でも苦にならないです楽しい事情のもの
  • 00:07:44
    好きだそんな暇があるんだったら出てこい
  • 00:07:47
    といたい数学やんなきゃいけないよんね
  • 00:07:49
    共通テストもあったよねリカどないすん
  • 00:07:51
    ねんと言ってるのにおバカなことをいいで
  • 00:07:53
    はない最も嫌な科目で苦手な科目だから
  • 00:07:57
    単語をやるんです当たり前のことじゃない
  • 00:07:59
    ですかでそれを集中的にやっていただくと
  • 00:08:01
    いうことが重要なじゃあ具体的にやり方
  • 00:08:03
    ですこっからょですねまず1つ目1番やっ
  • 00:08:06
    てはいけない単語の学習法例文を見ること
  • 00:08:09
    です例文がついてる単語帳なんてのは意味
  • 00:08:12
    がないと言うと最近みんな乗ってんだよな
  • 00:08:14
    分しようかなじゃないと売れないからだよ
  • 00:08:16
    なあれがまた英語の先生がいんですレブを
  • 00:08:18
    見てそん中で5法まで覚えましょうそんな
  • 00:08:20
    もん覚えていたら100も思わらないです
  • 00:08:22
    こういうね不可能なことを相手に
  • 00:08:24
    押し付けるのを教師と言うんですねいい
  • 00:08:26
    ですかはいですからやれないことをやっ
  • 00:08:28
    ちゃいけないですつまり礼文は絶対見ない
  • 00:08:31
    2つ目派生後範囲語同意語色々乗ってます
  • 00:08:34
    そんなもん見てたら終わりませんだから
  • 00:08:36
    絶対見てはだめ3つ目訳語の最初あの赤い
  • 00:08:40
    シートとか青いシートで隠すじゃん隠す
  • 00:08:42
    その単語の意味だけで結構です1番目の
  • 00:08:45
    意味だけ覚えることです1ページに10個
  • 00:08:47
    あったらよいどんで10個覚える翌日7個
  • 00:08:50
    しか終わってなかったらあなたは神7個も
  • 00:08:52
    終わったらすごいブドマ率3つ覚えてれば
  • 00:08:54
    十分どんどん先聞かなきゃだめで1冊
  • 00:08:57
    終わるのにどのぐらいの時間でやるか最悪
  • 00:08:59
    かかって3ヶ月です1週間から考えると
  • 00:09:02
    12週ありますということは1週間に
  • 00:09:04
    150個やれば楽勝に間に合いますで僕は
  • 00:09:07
    1週間に200をやれと言ってます極端に
  • 00:09:09
    言うとでも100に縮めれば4ヶ月でいけ
  • 00:09:12
    ます計算合いますねはい100をどうやっ
  • 00:09:14
    て見るか毎日見るんです目を通すんです次
  • 00:09:17
    やり方最初からやってはいけない単語帳は
  • 00:09:20
    何単語からやるんですで頻度の高いもの
  • 00:09:24
    低いもの順の単語帳が1冊目にはおすめ
  • 00:09:27
    ジャンル別とか内容別とかがマニアックな
  • 00:09:30
    ものやっちゃだめ絶対に頻度別で出たもの
  • 00:09:32
    からさっとやるとターゲットなんて
  • 00:09:34
    ものすごく分析ができてるから2000番
  • 00:09:37
    からやってくんですよでそうすると次に
  • 00:09:38
    こういうことるそんなもの僕見たことあり
  • 00:09:41
    ませんこんな単語をやらなきゃいけないん
  • 00:09:42
    ですか見たこともない単語なんですけど
  • 00:09:45
    あなたさ自分の力で1000ページ読んだ
  • 00:09:47
    ことあんの1000ページの英文見て出て
  • 00:09:49
    こない単語ですそれ覚えなくていいよ
  • 00:09:51
    あなたが生まれてこの方自分の力で文章を
  • 00:09:54
    精読したことあるの10代ないでしょもし
  • 00:09:57
    の時に読んでる時はいいきなりと行って次
  • 00:09:59
    の問行って河川行って英文全体読んで解い
  • 00:10:02
    たことある人ないじゃんやれないことやっ
  • 00:10:05
    ちゃだめよつまりあなたが見たことない
  • 00:10:07
    単語なんですだから単語帳がその目安に
  • 00:10:10
    なるです単語帳とは英文の中に出てこない
  • 00:10:13
    単語が出てくる単語帳が優秀な単語調なだ
  • 00:10:15
    から単語頂しかないんですとなったら
  • 00:10:17
    500万ぐらいは全部自分で終わるじゃ
  • 00:10:20
    ないですか英文の中でそれこそ覚えて
  • 00:10:22
    くださいそこで最後まとめですいい
  • 00:10:24
    でしょうか単語帳をまず絶対にやることな
  • 00:10:27
    んですでこれをやることが必ず長文の速読
  • 00:10:31
    につながります正続に繋がります英文が
  • 00:10:34
    読みたかったらまず単語を集中的にやって
  • 00:10:36
    しまって見た状態にすることですそして見
  • 00:10:39
    た状態にすると覚えてなくても出た時に
  • 00:10:42
    初めて文脈の中で終わるんです見たこと
  • 00:10:44
    ない単語は絶対に終わりませんですから
  • 00:10:47
    それを見ることですこれが速度への道
  • 00:10:49
    リスニングだって語意力ですつまり英語の
  • 00:10:52
    学習の1番の肝金めは単語帳です最後もう
  • 00:10:56
    時間長くなったけど1つだけエピソード
  • 00:10:58
    言います僕はいつもですね英語力の7まは
  • 00:11:00
    単語力だと言っていたらロンドンスクール
  • 00:11:02
    オブエコノミクスという世界最高峰のそう
  • 00:11:05
    いうビジネススクールに行った人が無謀
  • 00:11:07
    から戻ってきて僕に言ったことがあんです
  • 00:11:08
    玉さん間違いですと英語力の7がタム力て
  • 00:11:11
    あんた言ってるでしょうと講義で絶対それ
  • 00:11:13
    は間違いだからやめなさいてなんて彼は
  • 00:11:15
    言ったうわドキドキしたんですようわあ
  • 00:11:17
    単語力じゃないのかやっぱりとか思ったら
  • 00:11:18
    9割は単語力ですと留学してツクツク思い
  • 00:11:22
    ましたという風に彼は言うんですねです
  • 00:11:24
    から単語をちゃんとやるということが英語
  • 00:11:26
    の勉強ですでこれをやることが大学が入っ
  • 00:11:28
    てから英文読むことにつがるんですそれが
  • 00:11:31
    リスニングスピーキングに繋がっていくん
  • 00:11:33
    ですねだから1番英語の勉強で大事なのは
  • 00:11:36
    単語の勉強です嫌だけどこれが1番早い
  • 00:11:39
    方法だという風に肝に目してどうか勉強
  • 00:11:42
    頑張っていただきたいと思い
  • 00:11:44
    ます事件勉強というのは大人が子供に
  • 00:11:48
    仕掛けた罠ですハードルなんですハードル
  • 00:11:50
    は一生懸命やって超えることもできますが
  • 00:11:53
    下を買いたぐることもできます買いたぐっ
  • 00:11:55
    て大人に人が深さであるそのために勉強
  • 00:11:58
    するんですです強い意志を持って自由に同
  • 00:12:01
    へ来ていただきたいと思います
Etiquetas
  • 英語
  • 単語力
  • 学習法
  • 語彙
  • 速読
  • リスニング
  • スピーキング
  • 教育
  • 英語学習
  • 単語帳