【最新版】コーチングとは何か?を全て解説します
00:55:08
https://www.youtube.com/watch?v=6FohLjxoMNU
Résumé
TLDRこの動画では、コーチングの重要性やその効果について詳しく説明されています。特に、自己肯定感と自己効力感の違い、ゴール設定の重要性、そして現状維持から脱却するための方法が強調されています。コーチングは、個人や組織が目標を達成するための手段であり、自己理解を深め、行動を促進するプロセスです。エフィカシーを高めることが、コーチングの目的であり、これによりコンフォートゾーンをずらし、モチベーションを高めることができます。
A retenir
- 🌟 コーチングは自己理解を深める手段
- 📈 ゴール設定が成長を促す
- 💪 自己効力感を高めることが重要
- 🚀 エフィカシーを上げることで行動が変わる
- 🔄 現状維持から脱却するための方法
- 🎯 明確なゴールがモチベーションを高める
- 🤝 高いエフィカシーを持つ人と関わること
- 💡 新しいアイデアを出すことで前提条件が変わる
- 🧠 人間の本能は変わりたくない
- 🌈 変化を恐れず挑戦することが大切
Chronologie
- 00:00:00 - 00:05:00
おはようございます。山宮健太郎が中野さんの動画の反響について話し、コーチングの重要性を強調する。
- 00:05:00 - 00:10:00
中野さんの動画が大きな反響を呼び、チャンネル登録者が2000人増加したことを喜ぶ。コーチングに対する関心が高まっていることを伝える。
- 00:10:00 - 00:15:00
山宮がコーチングの解説動画を作成したいと提案し、コーチングの重要性を広めたいと考えている。
- 00:15:00 - 00:20:00
コーチングとカウンセリングの違いを説明し、自己否定から自己肯定感、自己効力感への段階を示す。
- 00:20:00 - 00:25:00
自己否定から自己肯定感、自己効力感への移行が重要であり、コーチングがその手段であることを強調する。
- 00:25:00 - 00:30:00
人間の本能は変わりたくないというものであり、現状維持の力が働くことを説明する。
- 00:30:00 - 00:35:00
コンフォートゾーンの概念を紹介し、現状維持の力がどのように働くかを具体的に説明する。
- 00:35:00 - 00:40:00
モチベーションの定義を再考し、現状維持を目指す力としてのモチベーションを説明する。
- 00:40:00 - 00:45:00
未来のゴールを設定することが重要であり、現状維持を超えるためには未来に目を向ける必要がある。
- 00:45:00 - 00:50:00
ゴール設定の重要性を強調し、達成できないゴールを設定することが成長につながると説明する。
- 00:50:00 - 00:55:08
コーチングを受けることで自己の成長を促進し、エフィカシーを高めることができると結論づける。
Afficher plus
Carte mentale
Vidéo Q&R
コーチングとは何ですか?
コーチングは、個人や組織が目標を達成するための手段であり、自己理解を深め、行動を促進するプロセスです。
自己肯定感と自己効力感の違いは何ですか?
自己肯定感は今の自分を受け入れる感覚であり、自己効力感は自分が目標を達成できるという信念です。
ゴール設定はなぜ重要ですか?
ゴール設定は、現状維持から脱却し、成長を促すために必要です。明確なゴールがあることで、モチベーションが高まります。
コーチングを受けるにはどうすればいいですか?
コーチングを受けるには、専門のコーチに申し込むことが必要です。概要欄のリンクから体験を申し込むことができます。
エフィカシーとは何ですか?
エフィカシーは、自分の能力を自己評価するレベルのことで、高いエフィカシーを持つ人は自分の能力を信じて行動します。
Voir plus de résumés vidéo
Accédez instantanément à des résumés vidéo gratuits sur YouTube grâce à l'IA !
Sous-titres
ja
Défilement automatique:
- 00:00:03おはようございおはようございすざお
- 00:00:06ございおざす
- 00:00:09えどうしたんす
- 00:00:11か山さんこんにちはこんにちはあの中野
- 00:00:16さんの動画見ましたありがとうございます
- 00:00:18使用おめでとうございますありがとう
- 00:00:20ござい
- 00:00:21ますま全然通過点ではあるんですけどね
- 00:00:24もうあれですかゴールBとはもういや
- 00:00:27そんなこと感じですゴールビあって山宮
- 00:00:29健太郎ですか
- 00:00:31それは一安心はいいやどうでしたちょっと
- 00:00:34中野さんとか色々お話してみていやあの
- 00:00:38動画の反響がやばいっす反響反響やばいっ
- 00:00:41すあの動画だけでチャンネル登録者
- 00:00:432000人ぐらいそんなに増えて本当に
- 00:00:46多くの方に知っていただけてめちゃくちゃ
- 00:00:48嬉しいすバディカ中のパワーも凄まじい
- 00:00:51ですな凄まじいすねで結構コメントとか見
- 00:00:54てもコーチングについてみたいな
- 00:00:55コーチングに対しての興味関心具合が半端
- 00:00:58じゃなくてそれが多分すごすごいですね
- 00:01:00はいで動画の中で実際そのけ太郎も
- 00:01:03コーチングで俺の人生はみたい
- 00:01:05なもうコーチングがあって今の僕があ
- 00:01:08るっていうぐらい素晴らしいものなんで
- 00:01:11はいそれはありますねおおあちょっとあの
- 00:01:14はい考えたことがあってはいちょっと
- 00:01:18コーチングのもう超超本気版の解説動画を
- 00:01:23ギブしたい
- 00:01:25ほうコーチング解説動画ま僕コーチングに
- 00:01:28対しての常人すごいじゃないですかうんで
- 00:01:30やこれを多くの人が知ることによって絶対
- 00:01:32多くの人の人生変わると思ってるんでその
- 00:01:35ニーズに答えたいっていうのがあるんで
- 00:01:37本気のコーチング解説動画を取りましょう
- 00:01:41行っちゃいましょうかえいいすか行き
- 00:01:43ましょうえこのタイこのノりで行っちゃっ
- 00:01:45ていいもちろんえ行きましょう行き
- 00:01:47ましょう行き
- 00:01:50ましょういきなり行くんだえいいすかガチ
- 00:01:54でガチで本気でいやもちろんすもちろんす
- 00:01:57そう本気でこれまで山宮健太郎の集性を
- 00:02:02いや本当ね僕自分の自己投資もそうですし
- 00:02:07会社からの投資もそうですけど多分合計
- 00:02:08金額多分2000万ぐらい以上コーチング
- 00:02:11を学んできたことに関してかかってるんで
- 00:02:14全部は無理だと思うんですけどちょっと
- 00:02:16コーチングていう大枠のところだけ
- 00:02:18ちょっとガチではい話しましょうお願いし
- 00:02:22ます
- 00:02:24はいなんかコーチングって直感的によく
- 00:02:28わかんないものだし怪しいみたいな多分
- 00:02:30直感が働いてる人も多分いると思うんです
- 00:02:32けどこれは大善って人間の原則なんですよ
- 00:02:35例えば目は2つあるこれれで真実じゃない
- 00:02:38ですかい目は2つありますよねはい納得
- 00:02:40できますみたいな感じになると思うんです
- 00:02:41けど人間の原則だったら理解できるじゃ
- 00:02:44ないですかっていう感じで今からその人間
- 00:02:47の原則を説明していくでその原則を理解
- 00:02:50すれば人間はあこういう機能があるから
- 00:02:53こういう風に扱おうみたいな感じになれる
- 00:02:55と思うんでなんでその前提でまず聞いて
- 00:02:57くださいコーチングとな似体タで
- 00:02:59カウンセリングてあるじゃんはいはい
- 00:03:00コーチングとカウンセリングの違いって
- 00:03:01知ってるいやちょっとわかんないす
- 00:03:03コーチングも手段だしカウンセリングも
- 00:03:05手段なのじゃあ何に対しての手段かっての
- 00:03:07がすごい重要で人間のフェーズって大きく
- 00:03:113つありますまず1つ目は自己否定あの今
- 00:03:14の自分を否定してしまってる状態はいこの
- 00:03:17フェーズがまずあって次の段階が自己肯定
- 00:03:21感っていうフェーズがあってその次の
- 00:03:23フェーズ
- 00:03:24が自己効力感自己肯定感っていうのは今の
- 00:03:28ままでいいんだ
- 00:03:30ていう概念なんですよだから今のままで
- 00:03:31いいんですよでもいや今のままじゃなくて
- 00:03:35もっと俺だったらいけるっていうフェーズ
- 00:03:36があるんですよもっと俺だったらいける今
- 00:03:39の自分は今の自分はいいんだけどじゃなく
- 00:03:41て俺だったら持っていける私だったら持っ
- 00:03:43ていけるっていうその感覚それが自己効力
- 00:03:47感ですで大きく自己否定してしまってる人
- 00:03:51今の自分すらも肯定できない自己否定が
- 00:03:53止まらない人これは自己肯定感を目指した
- 00:03:56方がいいですこれ絶対フェーズとして段階
- 00:03:59としてで自己肯定感がつい
- 00:04:02たら自己効力感っていうここのフェーズを
- 00:04:05目指した方がいいっていうか段階とはこう
- 00:04:08いうステップでさっきカウンセリングも
- 00:04:10手段だしコーチングも手段って言ったん
- 00:04:12ですけどカウンセリングと手段はここに
- 00:04:14効果的って感じここがカウンセリングここ
- 00:04:17がカウンセリンググって手段が
- 00:04:18めちゃめちゃ効果的ですはいでここの手段
- 00:04:21が
- 00:04:23コーチングっっていう手段がめちゃくちゃ
- 00:04:25効果的ですなんで自分のフェーズに合わし
- 00:04:28て扱った方がい自分今の自分のフェーズが
- 00:04:31ここだからじゃどんな手段が効果的かって
- 00:04:33いう観点が超重要なんでこの区別があり
- 00:04:37ますなんでコーチングはここを扱うもの
- 00:04:40ですよってことですねここを扱うもの自己
- 00:04:43肯定感が強い人って例えばよくありがちゃ
- 00:04:46の方が圧倒的に実績出してきたからもう俺
- 00:04:50って最強だねみたいなもう仕がったね完璧
- 00:04:52だねみたいな感じで例えばよく言た社長と
- 00:04:55かえっと経営幹部メンバーでも今の自分の
- 00:04:58ポジションになんか例えばとんでもない
- 00:05:01役職ついたれとかしたらさ俺最高じゃね
- 00:05:04みたいな感じになるじゃんだそれはもう
- 00:05:06自己肯定感っていう今の自分のポジション
- 00:05:09を守ろうとしてるからこの人たちの成長が
- 00:05:11止まってるわけだから組織良くなんない
- 00:05:14じゃんだからコーチングっていうのは
- 00:05:15もちろん社長もそうだし経営幹部装でも
- 00:05:18どれだけ実績が出してきた人でもどっかで
- 00:05:21止まっちゃうわけよだからその人たちに
- 00:05:23とってもより効果的っていう感じ変化成長
- 00:05:26を止めないために常にコーチングがイエイ
- 00:05:30めちゃくちゃ有効そう変わりたいって頭で
- 00:05:33思ってても変わらないのかっていうのが
- 00:05:35原則としてあるんでちょっとこっから
- 00:05:37さっき言った人間の原理原則は何なの
- 00:05:40かっていう話にちょっと入っていき
- 00:05:44ますまず1個そもそも問いが人間の本能は
- 00:05:49何だと思いますか
- 00:05:51です人間の本能って何だと思いますかで
- 00:05:54この質問をするま意図は何かって言うと
- 00:05:57例えばもアあるじゃないですか
- 00:06:00iPhoneでiPhoneめちゃくちゃ
- 00:06:01便利ですよねなんで便利かって言と
- 00:06:04iPhoneの機能を理解してるからです
- 00:06:07はいiPhoneの機能を理解してるから
- 00:06:09iphoneすごく使いやすいものなん
- 00:06:10ですけど例えばおじいちゃんおばあちゃん
- 00:06:12たっていうのはiPhoneの機能を理解
- 00:06:14しないんでiPhoneすごい使いづらい
- 00:06:15んですよっていうのと全くもって同じで
- 00:06:19人間も機能や原則があるわけですよ元々
- 00:06:23搭載されてるでその機能を変えることでき
- 00:06:25ないですよね人間の機能だから前提人の
- 00:06:29本能は何なのか人間の機能は何なのかって
- 00:06:32いうそこを理解することによってあ
- 00:06:34そもそもこれって人間だったら当たり前な
- 00:06:37機能なんだ当たり前の衝動量なんだって
- 00:06:39いう感じでこう受け入れられるんですよね
- 00:06:41そういう意図がありますそうだから人間の
- 00:06:43本能ってそもそも何ですかっていう話なん
- 00:06:46ですけど何だと思いますか機能機能人間の
- 00:06:49本能本能本能3大欲求3大欲求おっしゃる
- 00:06:53通り難しいすね本能そうおっしゃる通りで
- 00:06:57iPhoneの機能とかパソコンのの機能
- 00:06:59とかみんな理解してるんだけどそもそも俺
- 00:07:02たち人間なのに人間の機能を理解しないっ
- 00:07:04ていう人めっちゃ多いんすよ知らなくない
- 00:07:07確かにでみんな自己理解とかやり始めるの
- 00:07:09よもちろん自己理解って大事なんだけど
- 00:07:11そもそも人間だよみたいなだから人間を
- 00:07:14理解するってことやった方が早いのよ全員
- 00:07:17同じじゃんでさっきに3大ゆきとかねあっ
- 00:07:20たと思うんだけどここで伝えたい本の何か
- 00:07:22というと人間の本能は
- 00:07:26これ変わりたく
- 00:07:28ないはい人間の本能は変わりたくないだ
- 00:07:33どれだけ頭で変わりたい変わりたい変わり
- 00:07:34たい人生変りたいって言っても事実として
- 00:07:37ずっと人生変えてないの頭でめっちゃ変え
- 00:07:40たいって言っててもだから俺たちの細胞1
- 00:07:43個1個だったりとか俺たちのその人間のね
- 00:07:45原則とか本能はいかに自分が変わらない
- 00:07:49かっていうことに対して力が働いてるだ
- 00:07:52から挑戦してる方が異常変わり続けてる人
- 00:07:55の方が異常だって世の中で変わってない人
- 00:07:57の方が多いじゃんそれがも人間の原則なん
- 00:08:00だよだから人間の本能は変わりたくないっ
- 00:08:03ていう本能を前提理解するとなんか
- 00:08:05ちょっとすっきりしませんか確かに買われ
- 00:08:07てる人もいるじゃないですかイエスだから
- 00:08:09そこを今から現に原則的に伝えていくって
- 00:08:13ことをお願いしますイエスじゃあこっから
- 00:08:15ちょっとじゃ具体的にその原則をね説明し
- 00:08:18ていくんだ
- 00:08:20けど今CZって書いたんですけどこれCZ
- 00:08:24何かって言とコンフォートゾーンっていう
- 00:08:26ものがありますコンフォートゾーンこれ何
- 00:08:28かというとコンフォトっていうのは安心で
- 00:08:31安全1人1人に安心で安全なゾーンがある
- 00:08:34わけよで人間っていうのは安心で安全な
- 00:08:36ゾーンを形成します無意識的に例えば今の
- 00:08:40職場今の人間関係今の時間の使い方とかっ
- 00:08:43ていう風に日々生活リズムを送る上でここ
- 00:08:47が自分にとっての安心な安全なゾーンって
- 00:08:49いうのをどんどんどんどん形成しますよね
- 00:08:51例えば人間の体温安心で安全な体温は何か
- 00:08:54というと基本的には36°台なん
- 00:08:58ですこれ安心で安全な体温だよねあその
- 00:09:01体温系測ったら基本的には36°台また
- 00:09:0335°の人もいかもしれないけど36°台
- 00:09:06が安心で安全な体温
- 00:09:09で例えばね100°のサウナに行きまし
- 00:09:14た体温100°なりますかならないですね
- 00:09:18ならないですよね何が出ます汗が出ます
- 00:09:21そう汗
- 00:09:24で汗っていうのははい頭で指示を出して汗
- 00:09:28かかしてますか
- 00:09:29自分でコントロールしてる汗いやしてない
- 00:09:32勝手に出てない勝手に出てますよねそう
- 00:09:33それが人間の機能なのにすごくない
- 00:09:36なるほど汗っていうのは体を冷やしてる
- 00:09:38わけよ勝手にそれは俺たちの頭の指令とか
- 00:09:41じゃなくて体についてる機能な搭載され
- 00:09:44てる機能なの汗が出るっていうのは36°
- 00:09:47台っていう安心で安全な体温をキープす
- 00:09:49維持するために100°のサウナ行っても
- 00:09:5236度台を維持し続けるもんね勝手にって
- 00:09:56いう風に人間のコンフォートゾーンから外
- 00:09:59に出ましたってなった時にこういう風にね
- 00:10:02現状を維持するコンフォートゾーンを維持
- 00:10:05する力が作動するわけよこのシステムの
- 00:10:08ことを褒めオセタシスって言いますこれ
- 00:10:10英語で難しいと思う向上性治機能っていう
- 00:10:13機能なんですよ向上性治機能はいで
- 00:10:16コンフォートゾーンから出たらこの軌道が
- 00:10:18勝手に作動しますこのシステムのことを
- 00:10:22方面押しっていますでこっからなんです
- 00:10:27けど40°の真夏のビーチ行ってもさ同じ
- 00:10:31ようにさ汗かかない書きますね書きますよ
- 00:10:35ねでも100度のサウナと40°の真夏の
- 00:10:38ビーチどっちの方が汗角く量が多いそう
- 00:10:41なっすよねそういう
- 00:10:42ことどういうことかと言
- 00:10:45とコンフォートゾーンから出たらこの
- 00:10:48システムは作動するんだけどシステムの
- 00:10:51威力が変わるわけよ
- 00:10:54ああ遠ければ遠いほど強そうそうそうそう
- 00:10:57そうコンゾーンを維持しようとするこの
- 00:11:01変わりたくないっていう本能はどんどん
- 00:11:03どんどん強烈になってくねだからこれ借金
- 00:11:07でも同じ例えば10万円の借金と
- 00:11:11100万円の借金と1000万円の借金と
- 00:11:15えっと1億円の
- 00:11:16借金同じように今の貯金の残高に戻そうと
- 00:11:20するわけよ今の貯金の残高例えばいくら
- 00:11:225万円ですじゃ今の貯金の残高がまリアル
- 00:11:255万円ですとそしたらさ10万円の借金
- 00:11:29ってちょっとさうわってなんやばいす
- 00:11:31やばいでしょ100万の借金だったら
- 00:11:32うわってなるでしょ人生終わったと終わ
- 00:11:341000万の借金だったらうわってなる
- 00:11:35でしょ1億の車だたうわーってなるでしょ
- 00:11:39でも全部さ今の初期の残高に戻そうとする
- 00:11:43の死物ぐりで働こうとするでしょ間違い今
- 00:11:47のやばいってなってもうすごいこう力が
- 00:11:49入んので1番力なんですけどどこだと思う
- 00:11:521億
- 00:11:53です自分の今のコンフォートゾーン自分が
- 00:11:57安心で安全だっていう形成したゾーンから
- 00:11:59帰りすれば帰りするだけこの力は強くなる
- 00:12:02わけよでここはすごい大事なんだ
- 00:12:05けどモチベーションっていう言葉が皆さん
- 00:12:08ありますはいモチベーションっていう言葉
- 00:12:10モチベーションっていう言葉っていうのは
- 00:12:12皆さんがよく使ってる定義はこの現状から
- 00:12:16頑張ろうっていうこの力のことをモチベー
- 00:12:18ションって言わないえ違うんですか違い
- 00:12:21ますびっっくりするでしょ違う違うんだ
- 00:12:24違う違うモチベーションの定義が違うのだ
- 00:12:26からみんなモチベーションの使い方が
- 00:12:27間違ってるええモチベーションはこれ
- 00:12:31コンフォートゾーンを維持する力のことを
- 00:12:33モチベーションっていうのええこれが原則
- 00:12:36なのだからみんなコンフォートゾーンが
- 00:12:38ここにあるのに頑張ろう頑張ろう頑張ろ
- 00:12:40うっていう風に向上心ばっか上げてあげて
- 00:12:43あげてこれをモチベーションだと思ってる
- 00:12:45んだけどモチベーションの本当の定義認知
- 00:12:48科学的に言うとコンフォートゾーンを維持
- 00:12:51しようとするこの力のことをモチベーショ
- 00:12:53ンって言い
- 00:12:55ますなるほどつまりモチベーションは
- 00:12:59作るものとか上げるものとか下げるもの
- 00:13:01じゃないモチベーションって生まれるもの
- 00:13:03なのモチベーション上げろとか
- 00:13:06モチベーション下げ下がってるとかって
- 00:13:07言うけどそもう丸っきり間違ってるから
- 00:13:10言葉の使い方モチベーションは生まれる
- 00:13:11ものじゃどういう時に生まれるかっていう
- 00:13:13とコンフォートゾーンから帰りした瞬間に
- 00:13:15モチベーション漏れますだ今36代だけど
- 00:13:18サウナに行ったらモチベーションが漏れ
- 00:13:19てるの体体が冷やしたいてそうそうそう
- 00:13:22借金抱えたら勝手にモチベーションが
- 00:13:23生まれてるなるほどモチベーションって
- 00:13:25いうのは上げるとか下げるとかって狂った
- 00:13:27考え方狂った使い方あの全然定義間違って
- 00:13:30ますからそれモチベーション上げろうって
- 00:13:32恥ずかしい目を大きくしろって言って感じ
- 00:13:35よそれやばいすおかしくないおかしいです
- 00:13:37ていう話で衝撃でしょ衝撃ですうんだから
- 00:13:40モチベーションの使い方が間違って
- 00:13:41モチベーションは上げるとか下げるじゃ
- 00:13:43ないモチベーションてのは生まれるもの
- 00:13:44コンフォートゾーンから会した時に
- 00:13:46生まれるんだよね勝手に汗も書こうとし
- 00:13:48書いてないから勝手に生まれてるだこれが
- 00:13:50モチベーションの空くだから人間のこの
- 00:13:54コンフォートゾーンに働く力ってのは半端
- 00:13:56じゃないんですよだから人生って変えられ
- 00:13:59ない簡単にだから人生変わりません
- 00:14:02おっしゃる通り人間の本能がそうなんです
- 00:14:05か当たり前当たり前です当たり前です
- 00:14:07当たり前の症状生理現象おしっこ出ますと
- 00:14:11同じいや本当よここまでの話だけ聞いてる
- 00:14:15とうんなんか変われないってだけしか入っ
- 00:14:18てこなかったんですけどこの話が後どう
- 00:14:21やって繋がってくるそうなんですよで本当
- 00:14:24おっしゃる通りではいじゃあちょっともう
- 00:14:271回消ねゾーンがあるとかモチベーション
- 00:14:30はコンフォートゾーンに働くものって定義
- 00:14:32がもう分かったんでこれだけでも多分相当
- 00:14:34人間を理解したと思うんですで次なんです
- 00:14:36けどコンフォートゾーンがあってその
- 00:14:39コンフォートゾーンに対して
- 00:14:40モチベーションが常に働いてますよていう
- 00:14:43のは分かったと思いますでもさっき言った
- 00:14:44ようにとはいえコンフォートゾーンがあっ
- 00:14:46てもこういう風に未来に対してこう
- 00:14:50どんどんどんどん現実をこう塗り替えて
- 00:14:52いく人例えばじゃあ本田啓介とか孫さんと
- 00:14:56か説明つかないじゃないですかみたいに
- 00:14:58なるねだから基本的には2パターンいわけ
- 00:15:02です1パターン目はとはいえ現状維持じゃ
- 00:15:04なくてどんどんどんどん現実を塗り替える
- 00:15:06人と現状維持をしてしまうこの1番と2番
- 00:15:12の人がいるわけですよでこの1番と2番の
- 00:15:17違いが言語がされるとめちゃくちゃいすて
- 00:15:20いう話なんだと思いますかこの1番と2番
- 00:15:22の違いえ全然わかんないすわかんない1番
- 00:15:27と2番の違いそう1番の2番上心上心とか
- 00:15:30ですかだ向上心向上心があったとしてもさ
- 00:15:33さっき言ったようにさモチベーションが
- 00:15:35働いてさホメサスが動してさ現状に維持し
- 00:15:38ちゃうわけじゃん向上心じゃないのじゃ誰
- 00:15:41でも1になれるとなれる誰でも1になれる
- 00:15:43むしろみんなやってるおおみんなやって
- 00:15:46ますそれそれをその原則的にまた伝えて
- 00:15:49いくんだけどこはわかんないじゃんじゃ1
- 00:15:53番の2番の決定的な違い言うよさっきも
- 00:15:56言ったようにコンフォートゾーンに対して
- 00:15:58てモチベーションが働くしか言ってない
- 00:16:00ですコンフォトゾーンに対して
- 00:16:02モチベーションが働くつまり時間軸が
- 00:16:07ねこういう風に時間軸は過去と現在と未来
- 00:16:11って3つがあるわけですよで今の自分現在
- 00:16:15に対してコンフォートゾーンがある人は
- 00:16:17コンフォートゾーンに対して
- 00:16:18モチベーションが働くんで現状維持になり
- 00:16:21ますただ1番の人は何かって言と現在に根
- 00:16:25はありませ
- 00:16:27ん
- 00:16:29未来のありたい姿もっと言うと未来の
- 00:16:32ゴール未来の
- 00:16:36理想俺って本当はこういう存在だよねって
- 00:16:40いうゴールとか理想がコンフォートゾーン
- 00:16:42な人は奇跡が起きて奇跡が起きてこれ
- 00:16:46すごいよ奇跡が起き
- 00:16:50てここに対し
- 00:16:52てモチベーションが働く
- 00:16:56ええやばいでしょ
- 00:16:59でも確かにこうなれたらもう自然とそうだ
- 00:17:01よ頑張れるそうだよだから僕もそうですよ
- 00:17:03現状維持に1mも興味ない今の自分じゃ
- 00:17:06なくて本当にありたい姿はこれっていう風
- 00:17:09にマインドが本当にそうなってたらそこに
- 00:17:11対してモチベーションが働く奇跡が起きる
- 00:17:13のなるほどうんこれをみんなやれたら今の
- 00:17:17現状維持は起きないはずですよ基本的には
- 00:17:21だから1番と2番の決定的な違いは
- 00:17:23コンフォートゾーンが現在にあのかまたは
- 00:17:26未来にあのかまたは過去にコンフォート
- 00:17:29ゾーンがある人もいるさっき言った自己
- 00:17:31否定の話だったよね自己否定っていうのは
- 00:17:33過去の
- 00:17:34自分過去の自分のセルフイメージがあって
- 00:17:37その自分がコンフォートゾーンだとここに
- 00:17:40対してモチベーション働くからここが
- 00:17:42モチベーションになって過去の自分に
- 00:17:44引っ張られちゃう
- 00:17:45どんどんだから自分を否定しちゃうそう
- 00:17:48そうそう過去の自分が本当の自分過去の
- 00:17:51体験とか過去の経験が真実だって思っ
- 00:17:54ちゃうとその過去の自分に対して引っ張ら
- 00:17:56れちゃうのモチベーションが働く
- 00:18:00それは自己肯定感に行かなきゃいけない
- 00:18:02まず自分現在にコンフォートゾン置か
- 00:18:04なきゃいけないよねっていう話でもそう
- 00:18:06なるほどそうだからコンフォートゾーンの
- 00:18:09場所が違うっていう話だから未来に対して
- 00:18:13どんどんどんどん変えて人生を変えたかっ
- 00:18:15たらコンフォートゾーン未来側にずらすっ
- 00:18:18ていうことをすればいいってことはよ
- 00:18:21ゴールとか理想がないってことは現状維持
- 00:18:24がゴールになるわけです
- 00:18:25よあなたの人生とかあなたのキャリアに
- 00:18:28おいてまた組織のゴールもそうですけど
- 00:18:31ゴールがない理想がないってことは現在
- 00:18:34しかないわけですよコンフォートゾーンが
- 00:18:36そうだよね現在しかないということはこの
- 00:18:40連続なんでコンフォートゾーンを毎日維持
- 00:18:44した1日が1日が1日が続くんで現状維持
- 00:18:47の未来がゴールになります勝手
- 00:18:51にだからゴールがないってことは現状維持
- 00:18:54がゴールになるのね今の話で言うとだから
- 00:18:57ゴール設定はは超重要すゴールがないって
- 00:19:00ことは現状位置がゴールになるだから
- 00:19:02ゴールを設定しなきゃいけないそしてその
- 00:19:04ゴールが本当の自分なんだ今の自分じゃ
- 00:19:07なくてゴールに生きてる自分が本当の自分
- 00:19:09なんだていう風になんないとコンフォート
- 00:19:12ゾは未来側にずれないだからゴール設定が
- 00:19:14重要そしてそのゴールがコンフォート
- 00:19:16ゾーンになってるってことが重要ゴール
- 00:19:18設定をしたら自然とそれがコンフォート
- 00:19:21ゾーンになるわけではないそうまたそこな
- 00:19:24んですよなるほどはいだからゴールを設定
- 00:19:27してコフゾボールダーにずらす人間の
- 00:19:29マインドのからく理解できましたはい理解
- 00:19:32できたよねできましたこれ難しいと思っ
- 00:19:34てるでしょはい難しいです難しいでしょで
- 00:19:36もさ例えばね
- 00:19:39過去現在未来ってなった時に例えばじゃあ
- 00:19:45夜の12時が終電ですってするとする夜の
- 00:19:5012時が終電です23時55分ですあと
- 00:19:5410分後に飲んないと終電逃しますあもう
- 00:19:58銃ここに止まんなきゃいけませんてなった
- 00:20:00時にどうするめっちゃ走りますめっちゃ
- 00:20:02走るでしょそれなんで終電を遅れたらそう
- 00:20:05だよね12時に電車に乗ってる自分が
- 00:20:08コンフォートゾーンだからでしょなるほど
- 00:20:09そん時にモチベーション働いてるじゃん
- 00:20:12みんなっていう
- 00:20:14ことはいじゃあ例えば9時9時出勤です
- 00:20:19移動に30分かかります8時30分に起き
- 00:20:22ちゃいました遅刻します移動時間でも30
- 00:20:26分かかりますそん時どうするみんな
- 00:20:28うわーって支度しないし服めっちゃバッて
- 00:20:31きてさバッてやんないそれはなんでそう
- 00:20:33なってるかというと9時出勤するか
- 00:20:36コンフォートゾーンだ
- 00:20:37からそこに対してモチベーションが働い
- 00:20:40てんのよなるほど車運転します目の前が青
- 00:20:44信号から黄色に変わりましたってなった時
- 00:20:46に経験あると思うんだけど渡りたいと思っ
- 00:20:49てブーンてアクセル踏んでこう突破した
- 00:20:51こととかないありますあるよねそういう
- 00:20:55ことその未来のこの自分を獲得したいって
- 00:20:59本当に思ってたらモチベーションが働くん
- 00:21:02だよねだから遅刻した時とかなんだ終電を
- 00:21:06逃すの方がモチベーションが高いってこと
- 00:21:08よ自分の人生のゴールセッテよりこっちの
- 00:21:11方がモチベーションが働いてるってことが
- 00:21:13問題だよね確かにこれを仕事でもビジネス
- 00:21:17でもやろうぜってことなこれが原則だ
- 00:21:20からそのマインドのプロがコーチコーチっ
- 00:21:24てのはそのビジネスとかキャリアとか仕事
- 00:21:27の中でもゴールを設定しそれに鮮やかに
- 00:21:29コンフォートゾーンをずらしてそこに対し
- 00:21:31てモチベーションが働くような関わり方を
- 00:21:33するっていうのがコーチでもそれはみんな
- 00:21:35できてないじゃん確かにできてないんだよ
- 00:21:38ゴールを設定してみんなできてないんだよ
- 00:21:40だから我々コーチの存在が必要って感じ
- 00:21:43未来にコンフォートゾーンがあると普段
- 00:21:46取らないような行動を取るっていうのがあ
- 00:21:49るって感じですかエだしここに行くために
- 00:21:52ありとあれる手段を使うじゃん例えば
- 00:21:54さっき言った行動量が加速するはいはい
- 00:21:56はい例えばさっきのさ借金の話貯金5万円
- 00:21:59って言ったけど貯金借金が10万円とか
- 00:22:02100万円とか1000万あったら今の
- 00:22:04行動取ってる取ってないです新しい仕事
- 00:22:06つくでしょつきますねつくよねうんどう
- 00:22:09する今から1000万の借金に背負って今
- 00:22:11の生活リズム続けられる続けられないです
- 00:22:13そうでしょ死物ぐいで働く死物ぐいで働く
- 00:22:16し食買えない買えますね買えるよねもっと
- 00:22:20高単価でやるよねそん時ってなんか現状
- 00:22:23維持をしようって思ってる1000万の
- 00:22:26借金を背負ってることに対して現状維持
- 00:22:28ってある全くないです全くないよね早く
- 00:22:31早く借金なくしたい行動量も加速する今
- 00:22:34までになかったアイデアが出る前提条件を
- 00:22:36変える今の職場から新しい職場に変えると
- 00:22:39か稼ぎ方をそもそも変えるとか行動量を
- 00:22:42加速するだけじゃなくて前提条件も解と
- 00:22:44する動きが
- 00:22:46出るこれが人間の本来の力なんわけ
- 00:22:51よ次に話していきたいのはゴール設定の話
- 00:22:55さっきの話でゴール設定がないと何も
- 00:22:58始まんないってのは多分分かったと思うん
- 00:22:59ですよゴールがないと現状維持がゴールに
- 00:23:01なるしゴールがあって初めてそれに対して
- 00:23:03コンフォートゾーンがずれてそこに対して
- 00:23:05モチベーションが働く話があるんでゴール
- 00:23:07設定がまず重要今の現在があるじゃない
- 00:23:10ですか現在があった時に多くの人がやり
- 00:23:14がちなのは今のまま行けば達成できる
- 00:23:17ゴール設定をし
- 00:23:18ます今のまま行けば達成できるゴール設定
- 00:23:22または成長率えっと105と102
- 00:23:27103%みたいなまちょっと上だよね
- 00:23:30みたいな今のまま行けば達成できそうな
- 00:23:33ゴールを設定するんですねでこれをえっと
- 00:23:37現状の内側のゴール設定って言いますで
- 00:23:40このゴール設定ってのは1番罪深いゴール
- 00:23:42設定ですなんでかと言うと今のままで行け
- 00:23:46ば達成できる構成たんでゴールから肯定さ
- 00:23:48れてるんですよ
- 00:23:50あつまりゴールから自己肯定感もらっ
- 00:23:53ちゃうんですねさっき言ったように自己
- 00:23:55肯定感って今の自分たちを肯定する概念ん
- 00:23:58で変える動きがないんですよだこれ基本的
- 00:24:01には変わらない組織ですだからゴール設定
- 00:24:04見れば分かりますうん基本的にはこの
- 00:24:07ゴール設定をしてるゴールから肯定され
- 00:24:10ちゃうから変わらない組織になっちゃう
- 00:24:12日本人は特になんですけどゴールは達成し
- 00:24:14なければいけないものて思ってるんですよ
- 00:24:17なんでか満たせだからゴールは達成し
- 00:24:19なければいけないものて思ってるから達成
- 00:24:22できるゴールを設定するでも達成できる
- 00:24:24ゴールっていうのは基本的にはゴールから
- 00:24:26肯定されてるからわらないだからゴール
- 00:24:29達成して達成したって言って気持ちくなっ
- 00:24:31てんだけど事実としてそんなビフアフター
- 00:24:33作れてない確かにそうていう感じで僕が
- 00:24:37言いたいのは今のままでは達成しえない
- 00:24:40ゴールを設定するっていうのが超重要今の
- 00:24:43ままでは絶対達成できないゴール設定これ
- 00:24:46が現状の外側のゴール設定って言いますで
- 00:24:49このゴール設定ってのはゴールから否定さ
- 00:24:51れてますよね無理なんですよ今のままじゃ
- 00:24:54だから何かしら変えなきゃいけない今の
- 00:24:56自分たちは何かしら変えない限りここには
- 00:24:58いけないんですよでこのゴール設定が効果
- 00:25:02的なゴール設定ですああなるほどそう今
- 00:25:05からちょっと体験して欲しいんだけどはい
- 00:25:08いけるいけますえっとまずこのゴルね5
- 00:25:12秒間で手を20回叩いてもらっていい20
- 00:25:17回叩いたら終了してわかりました行くよ
- 00:25:19行きますよい
- 00:25:25スタートま20回叩いていただきました
- 00:25:28はいこれが今のまま行けば達成してるこ
- 00:25:31例えば今だったら5秒間で手をえ20
- 00:25:37回たいとね今の前は達成できるコセよね
- 00:25:42分かる分かりますうんじゃ今のままでは
- 00:25:44達成できないゴール設定するよはい行くよ
- 00:25:475秒間で手を100回叩いてもらっていい
- 00:25:50絶対無理行くよ今絶対無理って言ったよね
- 00:25:53覚えといてその言葉はいわかりましたはい
- 00:25:55行きますよい
- 00:25:56ドン
- 00:26:01はい何回45回ぐらい45回ぐらいね
- 00:26:05オッケー今のはねえっと5秒間で手をえ
- 00:26:11100回って言いました今のまま行っても
- 00:26:14達成できないゴール設定ねで今45回やり
- 00:26:18ました見達成だけど成長率高いよね確かに
- 00:26:24まずっていうのともう1回聞くよどんな
- 00:26:28手段を使ってもいいから5秒間で手を
- 00:26:30100回叩いてくださいどんな間やてる
- 00:26:33ええ例えば3人で100回にするはいいい
- 00:26:39ねここにいる3人で全員の手を叩いたら
- 00:26:42100回行きますねうん他のアある他
- 00:26:46めちゃくちゃ手叩くのが早い人を連れて
- 00:26:49くるうん手を叩く人ナンバーワンを連れて
- 00:26:51くはいそれそうだね他
- 00:26:54は例えばさ手を叩く定義を変えるかここれ
- 00:26:57で12345にして511520とかも
- 00:27:01できるよねなるほどだったらさどう5秒間
- 00:27:04て100回いけますねでもさっきなんて
- 00:27:06言った絶対無理って言いましたでもできた
- 00:27:08よできましたね100回以上できる気し
- 00:27:10ないもう何回でも何回でもできるよねこれ
- 00:27:14がリミッターが外れるってことなああ基本
- 00:27:17的にみんな今の前提条件の中でこれを
- 00:27:21やろうとするからできないって言うんだよ
- 00:27:23みんなうんうん分かるわかりますそう
- 00:27:28は領域は3つありますまず前提条件前提
- 00:27:34条件があって次にどんな行動をするの
- 00:27:38かでどんな結果があるのかっていうこの3
- 00:27:42つの領域で見ると分かりやすいですくよ
- 00:27:46このゴール設定はさ行動を加速させて結果
- 00:27:50を出しよねはい行動たくさんやって結果
- 00:27:52出したよねそう行動を変えて結果出したの
- 00:27:57最初45回やった時にさ何何変えた45回
- 00:28:01やった時に何変えたそう何変えた叩く
- 00:28:03スピードを書いやだから行動を変えて結果
- 00:28:05をやろうとしたんだこれもなるほど分かる
- 00:28:09ここここは行動と結果を変えたんだよね
- 00:28:12はいじゃここのゴール設定を本気でやって
- 00:28:14どんなアイデアでも出してったら何が
- 00:28:15変わったアイデアが変わります前提条件
- 00:28:19変わったよねああ確かに元々の前提条件は
- 00:28:221人
- 00:28:23でテオン叩くのは
- 00:28:26これでやったよね手の叩き方き方それが
- 00:28:30この前提条件だっねはい前提条件が3人で
- 00:28:34やったらいいじゃんって言ったじゃんはい
- 00:28:35いましたね手を叩く人ナンバーワンを連れ
- 00:28:38てこようって言ったじゃんスーパー
- 00:28:40プレイヤースーパープレイヤーそう
- 00:28:41スーパー
- 00:28:42プレイヤー連れてこうって言ったじゃん俺
- 00:28:45が言った手を叩く定義を変えよう手を叩く
- 00:28:48定義を
- 00:28:49変えようそしたら何何が変わったかていう
- 00:28:52と前提条件が変わったのよなるほど前提
- 00:28:55条件が変わったのね何かからパワーを
- 00:28:57もらったかというとこのゴールからパワー
- 00:28:59をもらったの基本的に人間の脳みそって
- 00:29:02いうのは過去現在未来って時間を流してる
- 00:29:05でしょはいだから手を叩くていうのはこう
- 00:29:07いう手の叩き方でじゃあ次のやつもこう
- 00:29:10いう手の叩き方でってやってるわけよ
- 00:29:12うんうんでもこの思考っていうのはゴール
- 00:29:15を先に設定するでこのゴールを達成する
- 00:29:18ためだったらどんなアイデアがあるの
- 00:29:20かってゴールからパワーもらってるわけよ
- 00:29:22ああそしたら前提条件変わったでしょ
- 00:29:25変わりましたねうんっていうことなるほど
- 00:29:29だから前提条件が変わるそういうメリット
- 00:29:33のこのゴール設定はできるできない関係
- 00:29:36ない一旦アイデア出したらどんなアイデア
- 00:29:38これだからこのゴール設定ってのは改善が
- 00:29:41起きますプロセスに改善が
- 00:29:44起きる改善が起きるもこのゴール設定との
- 00:29:48プロセスに革命が起きます
- 00:29:51ああだからこういうゴールを設定してる
- 00:29:54会社または個人の人は一生ブレクすら起き
- 00:29:57ないし改善しか起きないでもこのゴールを
- 00:30:00設定する人は革命が起きるの人生に組織で
- 00:30:03も革命が起きるのなんでかて言うと前提
- 00:30:05条件にブレイクするが起きるからなるほど
- 00:30:08組織もそうだし人もそうだし人生もそうだ
- 00:30:11けど最も自分の人生を引き止めてるものは
- 00:30:15前提条件ここを変えないと一生現状維持の
- 00:30:18人生でもなんでここが変わるかって言と
- 00:30:21このゴール設定をしないからっていう感じ
- 00:30:24めだこのゴール設定は新しいアイデアが
- 00:30:26たくさん出てく
- 00:30:27うん前提条件から変わるうんこれがこの
- 00:30:31ゴール設定の1つ目の
- 00:30:33メリットもう1個はこの言葉聞いてね
- 00:30:37すごいじゃんこれやばいってなるじゃん
- 00:30:40はい俺たちもこれ聞いた時やべえってなっ
- 00:30:42たよ半端でっってなったここのこれ聞いて
- 00:30:46でで俺たちもその1期目ねえっと1期目俺
- 00:30:51たち年少が3000万なんだ3000万で
- 00:30:55この言葉聞いてやばいと思うじゃんさっき
- 00:30:57ので俺たちもロスのゴール設定だって言っ
- 00:31:00て2期ゴール設定をえっと2億円に設定し
- 00:31:04た
- 00:31:05のゴール設定
- 00:31:072億円1番最初の当初はコーチ
- 00:31:112人コアメンバーコーチ2人とかまから
- 00:31:15確か5人ぐらいだったコーチがで単価が1
- 00:31:19回のセッション1万円から3万円ぐらい
- 00:31:22だった1回のセッションでパーソナル
- 00:31:25コーチング1対のねこの前提条件で1期目
- 00:31:30だったのでこれでやるからさ2期2億って
- 00:31:32さ俺たちがやばいみたいなうんもうチド
- 00:31:36はかないと達成できないゴール設定だった
- 00:31:38のしかもどんだけ採用して教育どうすんの
- 00:31:41とかうんどうやってやんのみたいな感じで
- 00:31:45もうわけわかんないゴールセてのそん時で
- 00:31:47も結果的に1年後1.2億達成した
- 00:31:53ええでこの口座見たら未達成じゃん分かる
- 00:31:59未達成なのがでも成長率は400%成長
- 00:32:03しるわけよ確かに普通の会社だったらどれ
- 00:32:06ぐらいが平均なんですか大体
- 00:32:09100110%120%ぐらい行ったら
- 00:32:12いいんじゃないへえ全然それより4倍え4
- 00:32:15倍ってやばいでしょ確かにそう1年でもう
- 00:32:18規模がそうそうそうそうだけどみんなその
- 00:32:21成長率にフォーカスしない達成か未達成か
- 00:32:24でジャッジするから達成か未達成で
- 00:32:26ジャッジする会社っていうのはこれでも
- 00:32:28この実績出したとしてもみんな喜ばない見
- 00:32:31達成だつってだからみんな達成できる
- 00:32:33ゴールを設定するんだけど基本的には
- 00:32:35じゃあ1期目3000万でしたリアルで
- 00:32:38言うとねもう例えばじゃあラキのゴール
- 00:32:40設定4000万からもう高くて6000万
- 00:32:45ぐらい2倍ここのゴール設定基本的にはで
- 00:32:51もしかしたらね達成するかもしれないよで
- 00:32:54も達成率は
- 00:32:56100%達成率は100%なるかもしん
- 00:32:58ないけど成長率は分かんないよ確かにで俺
- 00:33:01が問いたいのは1年後達成してる自分たち
- 00:33:05に価値があるのか成長してる自分たちに
- 00:33:07価値があるのかどっちの自分を獲得してる
- 00:33:10方に価値がありますかっていうのはいつも
- 00:33:11問うわけどっちのが価値が高い未達成の
- 00:33:14成長してる自分たちに価値があるのか達成
- 00:33:17してる成長しない自分たちに価値があるの
- 00:33:19かどっち未達成の成長してるこっちの方が
- 00:33:22いいよねはいうんだから俺は達成未達成
- 00:33:25できるできないどうでもいい
- 00:33:27成長率しか見てないなるほど成長率を獲得
- 00:33:31できる手段が最も効果的な手段でこの
- 00:33:34ゴールを設定したことによって俺たちの
- 00:33:36前提条件が大きく変わったここ
- 00:33:39がこの前提条件じゃこのゴール設定は達成
- 00:33:42できないから前提条件を変えたコチの人数
- 00:33:45がこん時多分20人ぐらいなったとか1年
- 00:33:49でですかうん1年でやばそうとか単価が
- 00:33:53えっと30万から40万に変わりましたと
- 00:33:57か分かる一気に高単価にそうそうそうそう
- 00:34:01とかっていう風にこう前提条件が変わった
- 00:34:04わけよ今で言ったらもう今えっと5期今期
- 00:34:07多分10億規模なんだけどもうこんな
- 00:34:09こんな時の前提条件と違うよ今5期10億
- 00:34:14とかなんだけど今の前提条件ってさ
- 00:34:17パーソナルコーチングじゃなくてさ組織
- 00:34:18コーチングも言ってるわけじゃん
- 00:34:20パーソナルから組織コーチングとか単価が
- 00:34:22マックス100万円とかああそうえっと
- 00:34:26コーチのが50人とかまたは違う事業が
- 00:34:29あったりとかフィットネス事業を撤退し
- 00:34:32たりとか前提条件がもう丸っきり変わっ
- 00:34:35てるわけよ前提条件を大きく変えてる組織
- 00:34:38は成長しやすいだから前提条件が大きく
- 00:34:41変わったでこのゴール設定を考えたことに
- 00:34:44よって達成率じゃなくて成長率が爆裂に
- 00:34:47上がったっていうことだからこの現がの
- 00:34:49ゴール設定のメリットは今までにない前提
- 00:34:53条件のアイデアをくれることそして達成
- 00:34:57じゃなくて成長率成長率が爆弾に上がる
- 00:35:00ことこのメリットがまず大きく2つあるで
- 00:35:03俺もねえっとね3期の時に個人売上がね
- 00:35:071200万円だったの3期の時に個人
- 00:35:10売上げ1200万だったのでこん時に俺
- 00:35:121人で1億円でゴール設定したけ
- 00:35:16よやばいじゃんで1200万で1億円やっ
- 00:35:20て結果的に俺1人で5000万いったおお
- 00:35:24満たせるようんの売上がこのうちの
- 00:35:292億円えだから25%会社の全車25%俺
- 00:35:34の個人売なのこれがブレイクスルー革命す
- 00:35:38そう革命でコンフォートゾーンをこちら側
- 00:35:41にずらしてるこれがこれを達成してる自分
- 00:35:43が本当の自分でありこれに対して
- 00:35:44モチベーションが働いてるそれができない
- 00:35:46とコチじゃないからだからみんなコーチに
- 00:35:49なりたいとかコーチングを提供したいと
- 00:35:50かって言ってんだけどコーチの行きが重要
- 00:35:52なわけよだって自分が現状差のゴールを
- 00:35:55設定しての外側に生きてない人の
- 00:35:58コーチング受けたいって思いますかって話
- 00:36:00なの思わないすね思わないのだからコーチ
- 00:36:02は池ざが重要なのうんだからコーチングを
- 00:36:04やりたいんだったらそもそも自分の生き様
- 00:36:07自分が現状の魚のゴールを設定しそこに
- 00:36:09対してどんどんどんどん自分の現状を
- 00:36:11アップデートし続けてる人それが本当に
- 00:36:14コーチとしてやっぱ機能するしコーチに
- 00:36:16ふさわしいなって俺思ってるからまそう
- 00:36:18いう人がコーチあるべきって俺は思ってる
- 00:36:21これが本物のコーチだからコーチングと
- 00:36:23いうテクニックとかスキルじゃなくてお前
- 00:36:26が行きざとしてそれやってるかどうか
- 00:36:29みたいなのが僕は重要だと思うからって
- 00:36:32いう感じです達成できないゴールを立てる
- 00:36:36ことにすごい今恐怖感みたいなあるんです
- 00:36:38けどそれってどうやって乗り越えればいい
- 00:36:40んですかうんうん1番最初に言ったその
- 00:36:42人間の本能って何変わりたくないイエスだ
- 00:36:45から本当に正常な症状なんだよはいはいだ
- 00:36:48からこの原則分かっても結局人間の本能に
- 00:36:51負けちゃうのよはいはいだってこのゴール
- 00:36:53設定を設定したら変わんなきゃいけない
- 00:36:55じゃんうんでも人間変わりたくないから
- 00:36:58現状維持に入っちゃうはいうんどうすれば
- 00:37:02いいんですかそうそれなんだよねそれなん
- 00:37:04だよねそれを提供できるのがコーチであり
- 00:37:08重要なわけよそれがコーチングだからで
- 00:37:11こっからねじゃあどうやって具体的にここ
- 00:37:14にずらしていくんですすかっていう話が超
- 00:37:17重要な
- 00:37:19わけコーチングとはエフィカシーを上げる
- 00:37:23以上なのちょっと考も言うわかんないね
- 00:37:26はいよくわかんないですもうまここまでの
- 00:37:29原理原則は理解できたよねはい理解でき
- 00:37:31まし原理原則は理解できたオで原理原則が
- 00:37:3522回出た中でまず1番最初の話に戻ると
- 00:37:38もう分かったとそれは本能も分かりました
- 00:37:40しそのよで未来に対してゴールを設定して
- 00:37:42コンフォートゾーンずらすでゴール設定も
- 00:37:45今のままでいけば達成できるゴール設定
- 00:37:47じゃなくて達成できないゴール設定が重要
- 00:37:49ってのは分かったんだけど1番肝心なじゃ
- 00:37:51どうやって最後コンフォートゾーンを
- 00:37:54ゴール設定にずらしていくのかっていうの
- 00:37:55がま超重要だと思うんですけどここが本当
- 00:37:58のコーチングの醍醐でコーチングとは
- 00:38:01エフィカシーをあげるっていうこれが
- 00:38:03コーチングですじゃエフィカシーって分解
- 00:38:05すると何かって言う
- 00:38:06と自己能力自分の能力自分の能力を自己で
- 00:38:12評価するレベルが高いことこれが
- 00:38:14エフィカシーが高いエフィカシーを上げ
- 00:38:16るって言いますだから他者評価じゃないっ
- 00:38:19てこと簡単に言うと俺だったらやれるって
- 00:38:22自分で自分を評価してるって感じワピース
- 00:38:25のルフィーとかって俺は海賊王になるって
- 00:38:28言ってるでしょはいあの誰にいやお前無理
- 00:38:31だよみたいなお前バカかみたいなできる
- 00:38:33わけねえだろみたいなそんなゴム人間で
- 00:38:36できってってもルフィは自分の能力を自分
- 00:38:40で強化してるのなるほど
- 00:38:42全然その雑魚なのは分かってるでも俺だっ
- 00:38:46たらやれるっていう高いゴール現状外側の
- 00:38:48ゴール設定に対して俺だったらやれるって
- 00:38:51思えるわけよだからやる気じゃないのやる
- 00:38:55気ってのは向上心これはすぐに現状時に
- 00:38:57なっちゃうじゃなくてやれちゃう気お
- 00:39:00もっと言ったらやれる気やれる気うん俺
- 00:39:03あったらやれるってやれる気これが
- 00:39:05エフィカシー俺は海賊になるって俺だっ
- 00:39:08たらやれるっていう自信のことこれが
- 00:39:11エフィカシー簡単に言うとコーチングは
- 00:39:14ゴールを設定するしコンフォトゾーンを
- 00:39:15ずらすんだけどどういう手段を使って
- 00:39:17コンフォトゾンずらしてかって言うと顧客
- 00:39:20の俺たちだったらやれるやん俺たちだっ
- 00:39:23たらできるっていうそのエカを烈に
- 00:39:26上げれることもちろんあれとあれる
- 00:39:28テクニックあるよ具体的に言うとでも目的
- 00:39:32はエフィカシーが上がって組織ってのは人
- 00:39:35の集合体だから1人1人のエフィカシーが
- 00:39:37上がった結果組織の集団的エフィカシー
- 00:39:40上がるわけよふ基本的に会社の中で
- 00:39:43エフィカシーが1番高いのは誰だと思う
- 00:39:45リーダーイエス社長社長のエフィカシーが
- 00:39:481番高いんだようんこのね現状がある
- 00:39:51じゃん現状があってゴールがありますと
- 00:39:53ゴールがあるじゃんこれもう組織のね的な
- 00:39:56分裂を表現するのがすごい分かりやすいん
- 00:39:59だ
- 00:40:00けど社長はエかしが1番高いのだから
- 00:40:04コンフォートゾーンはゴールなのよ俺たち
- 00:40:06だったらやれるでしょみたいなうんやれ
- 00:40:09ないことないだろみたいな社長ってこの間
- 00:40:11になのうんなるほどこれをナチュラルに
- 00:40:14やれてるのが社長なの頭おかしいじゃん
- 00:40:17確かに言ってることでかいじゃん先に宣言
- 00:40:20するじゃんできるの決まってんだろて誰に
- 00:40:22なんと言れても関係ねえバカがつってやる
- 00:40:25じゃんだから食ってるのよリーダーって
- 00:40:27社長ってこのマインドのカクリを
- 00:40:29ナチュラルにやってるのが社長なのねだ
- 00:40:32から社長はこのゴール設定がコンフォート
- 00:40:36ゾーンだからここに対してモチベーション
- 00:40:37が働いてるわけうんでもメンバーはいや
- 00:40:40無理でしょっていう発言が出るし
- 00:40:43エフィカシーがないの確かにエフィカシー
- 00:40:46がないから現在に対してモチベーションが
- 00:40:48働いてるのねだ社長のマインドと従業員の
- 00:40:51マインドの決定的な違いは社長はこっちに
- 00:40:54モチベーションが働てるのでメンバーは
- 00:40:56現状意にモチベーションが働いてるから
- 00:40:58ここでもうバチバチのモチベーションの
- 00:41:01やり合いもつき分かるもうこよもうこれが
- 00:41:05よくある組織の図バラバラになって
- 00:41:08バラバラよもこんなモチベーションの働き
- 00:41:09方が現状維持と未来に対しての自己行力感
- 00:41:12別なんだから確かにこれが組織よで俺が
- 00:41:17やってるの何かって言と俺が入ったことに
- 00:41:19よって社長のエフィカシーだけじゃなくて
- 00:41:21メンバーのエフィカシーがこう変わってく
- 00:41:24わけようわーってうんうんやれる俺たち
- 00:41:27だったらやれるってコンフォートゾーンが
- 00:41:29ずれた結果どうなるかって言うとメンバー
- 00:41:32も俺たちやれるって思ってるからねでき
- 00:41:35ないじゃなくてやれるって思ってるから
- 00:41:37社長のエフィカシーだけじゃなくて他の
- 00:41:40メンバーのエフィカシーもこう続いてく
- 00:41:41わけよこういう風にうんそうするとこっち
- 00:41:44に対してのモチベーションの威力が強く
- 00:41:46なら分かる分かります分かるよね今後組織
- 00:41:49の中で社長1人のエフィカシーなのかこう
- 00:41:52ね警幹部メンバーが続いてるって増えた方
- 00:41:56が
- 00:41:57社長のモチベーションよりも人がたくさん
- 00:41:59いた方がモチベーションめっちゃ強くなる
- 00:42:01よこうやっ
- 00:42:02てそうすると組織はビーンっていくんだよ
- 00:42:06ね確かにそうだからそのメンバーの
- 00:42:09エフィカシーを上げれる簡単に言うと
- 00:42:11コーチはエフィカシーを上げる
- 00:42:13エフィカシーが上がればコンフォトゾが
- 00:42:17ずれるで具体的なテクニックがすごいある
- 00:42:21んだけど大きくエフィカシーを上げる要素
- 00:42:23は3つありますまずエフィカシーが圧倒的
- 00:42:26に高い人と話すことあエフィカシーが圧倒
- 00:42:30的に高い人と一緒にいることなんかさ
- 00:42:32やれるよみたいな人と一緒にとさなんか
- 00:42:34やれる気になってこない確かにそう次に液
- 00:42:37かしの高い環境にいること液かしの高い
- 00:42:41環境だったらみんな伝線すんのそれがうん
- 00:42:43うわあって俺たちだったらやれるってなっ
- 00:42:45たら新しい人もやれちゃうかもって思え
- 00:42:48ちゃうのうんだからエカシの高い環境に
- 00:42:52属すことで3つ目が自分のエカシの高領域
- 00:42:57を解放することこれどういうことかって
- 00:42:58いうとこれ人事配置の話もよるんだけど
- 00:43:01例えば俺さ見えてさま他の人に比べたら
- 00:43:05喋るの上手ですねって言われるわけよ
- 00:43:07明らかにプレゼン能力とか解説能力とか
- 00:43:09何かを話す能力があるじゃんエフカシって
- 00:43:11のは自己能力な自己評価だから俺の能力が
- 00:43:14ここにあるわけよ分かるここの能力はの
- 00:43:16評価をめっちゃ高いわけよ自分で液かしが
- 00:43:19あるのねすごいだからここで俺は仕事した
- 00:43:21方が液かしが高い状態で仕事できるわけよ
- 00:43:24でも俺がエンジみたいなコード作ってとか
- 00:43:27バ行期するとか総務財務みたいなことを俺
- 00:43:32が知らしちゃうとそこに対しての自己評価
- 00:43:34ないわけ俺だ俺は液かしが低い状態で仕事
- 00:43:37することなんのねだから1人1人の能力は
- 00:43:40どこでどこで神社配置をした方がその人が
- 00:43:44最高価値でハイパフォーマンスで仕事する
- 00:43:47ことができるのかっていうことななるほど
- 00:43:49そうだからエフィカシー高い領域は何なの
- 00:43:52かそこを解放させるために効果的な神社
- 00:43:55配置は何なのかそれを徹底的にやると勝手
- 00:43:58にエカシ上がるからなるほどですねそうだ
- 00:44:01からエカシの高い人と話すことだからコチ
- 00:44:04が必要絶対にでエフィカシーの高い環境に
- 00:44:07属すことで3つ目がエフィカシーの高い
- 00:44:10領域を解放してあげることそこで神社配置
- 00:44:12してあげることこれが重要人生に多いても
- 00:44:16同じだよお金とか大企業の名前とかそう
- 00:44:20いうのがま欲しくてそこに入った時にやる
- 00:44:25業務内容に対して自分のエフィカシーが
- 00:44:27なかったらエフィカシー低い状態で仕事
- 00:44:28することなからねこれも苦しいよすごい
- 00:44:31めちゃくちゃ苦しいよだから自分の能力は
- 00:44:34何でその能力に当てはまっている業務内容
- 00:44:37または環境ってどこなのかを選択してそこ
- 00:44:40で自分でキャリアを作ってくって決めたら
- 00:44:43やばいなるほど簡単に言うと俺は元々飲食
- 00:44:46店の店員だったから新卒のベンチャー企業
- 00:44:49で飲食店の定員としてやってて全く合わ
- 00:44:51なくて自分の能力が全然使えなくてすごく
- 00:44:54苦しかったんだけどそん時に後半に対して
- 00:44:57の教育の業務内容があったんだけどそこは
- 00:44:59めちゃくちゃパフォーマンス良かったのふ
- 00:45:01そうとか店舗のプレゼ大会とかも優勝し
- 00:45:05ちゃったりわじゃん新卒2年目でやばいね
- 00:45:08やばいでしょ明らかに飲食店で働く業務内
- 00:45:12は合わなかったけど後輩に対しの指導とか
- 00:45:14プレゼント大会って何かを伝えるとか喋る
- 00:45:17とか教えるとかっていうそこの能力が突出
- 00:45:19したって分かったじゃあここだけをやっ
- 00:45:22たらいいじゃんって俺はそこで決め切った
- 00:45:24だからエフィカシーの高い領域で俺は
- 00:45:26キャリアを作ってるからエフィカシーの
- 00:45:28高い状態で仕事ができるっていう感じ
- 00:45:31なるほどうん自信満々なんだよ自分の自信
- 00:45:33がないことをやってないから完璧な人い
- 00:45:36ないから簡単に言うとねこれが
- 00:45:39エフィカシーの上げ方だからパーソナル
- 00:45:41コーチングでもそうなんだけどあなたの
- 00:45:43強みは何であなたのエフィカシー高い領域
- 00:45:45はどこでそこを特定してそこでゴールを
- 00:45:47設定するそこでその領域で多くの人これ
- 00:45:51分かってないからそこでゴールを設定する
- 00:45:53そしてコーチの圧倒的なエカシの高いりに
- 00:45:56よってコンフォートゾーンがずれるそこに
- 00:45:57対してモチベーションが働くもちろん
- 00:46:00細かい具体的なテクニックもあるけど基本
- 00:46:02的にはこういう関り方をして未来に対して
- 00:46:04勝手にモチベーションが生まれるっていう
- 00:46:06状態を作るはいなるほどていう感じ今まで
- 00:46:11こう上師とかが自分のこうできないことを
- 00:46:14できるようにする関わり方をしてきたん
- 00:46:16ですよそれって間違いてことですうん
- 00:46:18うんうんいやもうクソなんじゃないか
- 00:46:20なだって俺からしたらこのね人生貴重な
- 00:46:24生命時間じゃやっぱすごくね種の生命時間
- 00:46:28に対して苦手なこととか不得意なことに
- 00:46:31対して自分の貴しな時間を使った暇なんて
- 00:46:33ないよ人生正直だし苦手なことを
- 00:46:37押し付ける上司はもういけてない本当に
- 00:46:40本当にいけてないその上司が変わんないと
- 00:46:42その子は伸びないしその人も伸びないし
- 00:46:44組織は絶対なんないじゃあ今のその職場に
- 00:46:47そういう上司がいたら例えば転職するとか
- 00:46:51こうなんですかね何かしら変化をま転職
- 00:46:54はで段だから例えばその会社の中でも
- 00:46:57いろんな部署があると思うんだね営業部と
- 00:46:59か人事部とかバ行総務部とか財務とかな
- 00:47:02色々あると思うんだけど自分の能力がどこ
- 00:47:04なのかっていう能力依頼で活躍する場所を
- 00:47:07決めた方がいいと思うでその会社の中に
- 00:47:10自分のエフィカシーを解放する場所がない
- 00:47:12のであれば転職っていう手段を使ったりと
- 00:47:14かっていう手段はすごい効果的だと思
- 00:47:17なるほどま基本的にうちのキャリア
- 00:47:18コーチングっていうコーチングサービスが
- 00:47:20あんだけどもう基本的にもうその悩みが
- 00:47:22ほとんどだからうんうんまだ今結だ500
- 00:47:25面談ぐらい来てるでしょうんそれぐらい
- 00:47:28毎月毎月その悩みを持ってる人がいるし
- 00:47:32500面談あってももっと市場はでかいよ
- 00:47:35でも人間の本能は変わりたくないから1歩
- 00:47:38踏み出すってことはできないだよ基本的に
- 00:47:39はまそれが普通の症状だようんじゃ少しで
- 00:47:43も変わりたいって思いがあるんだったら
- 00:47:45コーチンググってのはかなり効果的
- 00:47:47めちゃくちゃ効果的だしまそのなんか宣伝
- 00:47:49みたくなっちゃうけどでも本当にそうで
- 00:47:52それで俺も人生変わってきたし自分の経験
- 00:47:54のシェアとして効果的だなって思ううん
- 00:47:57うんでもコーチングってあくまで手段だ
- 00:47:59から別に違うやり方で自分の人生とか
- 00:48:02新しい現状作っていけんだったらそれでも
- 00:48:04全然俺はいいと思うっていう感じなるほど
- 00:48:07ですねそうそうでも原則だからこれがどこ
- 00:48:10まで行ってもありがとうございますなんか
- 00:48:13結構エフィカシーあげるとか人間の原理
- 00:48:15原則とか知れてなんか自分1人でもこの
- 00:48:19原則でできそうだなと思ったんですけど
- 00:48:21それって間違ってますいやまあってます
- 00:48:24なんで自分でやってくださいはいていうの
- 00:48:28は前提とはいえ自分の人生へ過去振りた時
- 00:48:31に変えてないじゃんてことがついてるん
- 00:48:33だったら絶対そのパターンは変えた方が
- 00:48:36いいですしバディカの中野社長年少50億
- 00:48:39ですよそれを5年で作ってきてもう現状
- 00:48:42維持してないじゃん明らかにはい年少
- 00:48:4550億のあの中野社長でさえ変わりたくな
- 00:48:48いっていうモチベーションが働いて現状意
- 00:48:50になってるところがあってそれそれが僕が
- 00:48:52入ったことによってリミッターが解放され
- 00:48:54たっていう事実はま動画を見てもらったら
- 00:48:56分かると思うんだけどその作さんでさえ
- 00:48:59そうなってるわけですよはい皆さんの
- 00:49:01リミッターを解放させれないわけないです
- 00:49:03よ間違いない間違いない作さんが変わっ
- 00:49:07てるわけですからあの年少5条の社長がな
- 00:49:10のにま皆さんのリミッターを解放させれ
- 00:49:12ないすはないし1人の脳ミスより絶対プロ
- 00:49:16のその買にがあった方が価値は高いと思い
- 00:49:19ますま1つの手段としてねお金手段があっ
- 00:49:21たらそれ使えばいいだと思うだけど1人で
- 00:49:23やるより絶対プロの力を借りた方がいと
- 00:49:25思いますねなんかここまでの話聞いて
- 00:49:28コーチングにすごい興味持ったんですけど
- 00:49:30なんか実際に受けるためにはなんかどうし
- 00:49:32たらいいんですかねはいいやありがとう
- 00:49:33ございますあのねちょっと話揃いかもしれ
- 00:49:36ないけどあのコメント欄でもコーチングを
- 00:49:38学びたいですとか受けたいですっていうま
- 00:49:402つの声があってでまずコーチングを学び
- 00:49:43たいですっていう意見に関してはまコーチ
- 00:49:46になろうとしる目的があって学びたいと
- 00:49:48思ってるかもしれないんですけどまずは
- 00:49:50さっきも言ったように現状の相のゴル設定
- 00:49:53をして現状の行を作ってるコーチじゃない
- 00:49:55ないと説得力ないんで自分の行を上げる
- 00:49:58ことに集中すべきなんでまずは自分の行を
- 00:50:02上げるそのためにはコーチングっていう
- 00:50:03手段がすごく価値が高いんでまコーチング
- 00:50:06を受けてもらったらいいと思うんですけど
- 00:50:07ま概要欄にあるえっとリンクがあるんでま
- 00:50:10そこでま前回のね動画でも結構そのお
- 00:50:13申し込みが入ったりとかしてて結構日程
- 00:50:16パツパツなんですけど今だったらまだまだ
- 00:50:18全然受けられるんで概要欄にあるまリンク
- 00:50:21をクリックしてえっとまずは体験からあの
- 00:50:24受けてみて欲しいなと思いますでま会う
- 00:50:26合わないも絶対もしかしたらね相性の話も
- 00:50:29あると思うんで合わなかったらもうやめ
- 00:50:30たりと思いますそういうのはコーチング
- 00:50:32じゃなくて違う手法を探すってことをして
- 00:50:35もいいと思うんでそう合うんだったらやる
- 00:50:38うんである程度生き様を作れてきたら
- 00:50:41コチンを実際に提供する側に僕は回っ絶対
- 00:50:43いいと思うんででうちらでもそのコーチの
- 00:50:46申し込みとかコーチをこれからどんどん
- 00:50:48どんどん増やしていきたいって思ってるん
- 00:50:49でもしコチをやりたいと思う方は自分の
- 00:50:52生き様が圧倒的あるっていう方はあのあの
- 00:50:55概要欄にある申し込みリから申し込み
- 00:50:57欲しいなという風に思いますはい山宮さん
- 00:51:01はコーチング家でどんな風に変わってきた
- 00:51:03んですか僕のなんか経歴とかもあったので
- 00:51:07コメント欄で質問とか経歴あったんだけど
- 00:51:09僕元々小中高代ってずっとプロサッカー
- 00:51:11選手のやでサッカーやってきてもう頭納金
- 00:51:14でサッカーしか知らない世間しらずバカ
- 00:51:16だったんすよマジででえっとそっから新卒
- 00:51:2112年目は町田相原を中心としてるあの
- 00:51:24飲食店のベ企業に僕は就職しましたでそこ
- 00:51:27でもう死物ぐらいでやったんだけど全然
- 00:51:29結果が出なかったしうん全然向いてないっ
- 00:51:32て思ってやめようって決めてそっから
- 00:51:36とりあえずやめましたで山は契約者いん
- 00:51:38ですそっからだから25歳の時すねそれ
- 00:51:4125歳の時に本当に大和の契約社員として
- 00:51:44配達しましたからね4年前とかえマジまじ
- 00:51:47マジあのピンポンして配達しこれガチで
- 00:51:50そん時に両立して人の進化成長に貢献し
- 00:51:54たいな明らかにそこに対しての貢献したい
- 00:51:56なて思いが強いから人の進化成長に貢献
- 00:51:59できる職業って何だろうっていうのをこう
- 00:52:01調べた時にコーチングにたどり着いてで
- 00:52:04そこでコーチングスクール行ったりとか
- 00:52:05学んだりとかしてまコーチングを提供で
- 00:52:08する側になったりとかここのからくりを
- 00:52:11理解してあ俺が今までやってきたことって
- 00:52:14こういうのって結構あるなと思ってこれを
- 00:52:16まず自分自身体現しようって決めてえっと
- 00:52:19株式会社ゴールBにも入ったって感じそっ
- 00:52:21からえっと1期目3000万だったんだ
- 00:52:24けど今期で言うと5期目で10億年少
- 00:52:2710億で5年で年少10億って日本で言う
- 00:52:29と0.01%企業しかなくてそう結構ま
- 00:52:33成長率は作れてるっていう感じと授業部長
- 00:52:36すぐなってCOになってで今2社のCOに
- 00:52:39なってでいう感じでま僕もキャリアップは
- 00:52:43してきてるんでこの要素があってはい常に
- 00:52:46これが裏側に僕の中にあるんでまっていう
- 00:52:48感じで経歴は作ってきたんではいていう
- 00:52:51感じですねまおすめはできますはい
- 00:52:53ありがとうございますありがとうござい
- 00:52:54ます
- 00:52:55はいという感じでま皆さんどうだった
- 00:52:58でしょうかあのかなりま自分で言うのもな
- 00:53:01んですけどま超有力の多分動画を撮りまし
- 00:53:05たしサービスの内容の中に組み込まれてる
- 00:53:07内容ももうめちゃくちゃ多分今日出したと
- 00:53:10思うので皆さんの何かしらの役に立ったら
- 00:53:13本当に嬉しいですでま最後ちょっと伝え
- 00:53:16たいメッセージとしては僕のねすごく大事
- 00:53:18にしてる新年でもあるんですけどこれまで
- 00:53:21やってきた結果が今日の自分であるので
- 00:53:24あればこれまでやってきたことを何かしら
- 00:53:27変えないとこのパターンを何かしら変え
- 00:53:29ないと新しい理想の結果ってのは手にでき
- 00:53:31ないんですよ昨日までやってことをその
- 00:53:33ままやったらいつもと同じ現状維持の未来
- 00:53:37になります未来がねでも何かのパターンを
- 00:53:39変えて例えばコーチングを受けるでもいい
- 00:53:42ですよ全然何でもいいどんな手段でも全然
- 00:53:44いいんですけど何かのパターンを変え
- 00:53:46ていかないと理想の自分だったりとか
- 00:53:48新しい結果ってのは原則的に絶対獲得する
- 00:53:51ことができないんで人間のね本能って
- 00:53:53変わりたくないっていうその力って僕はね
- 00:53:56すごい強烈なの分かってる分かってます
- 00:53:58けどそれを打ち勝っていかないと本当に頭
- 00:54:02の中で人生変えたいだけで終わっちゃうん
- 00:54:04でも是非1人でも多くの方が自分のゴール
- 00:54:08設定また理想の自分に対して一歩を
- 00:54:11踏み出して挑戦できる状態を本当に作って
- 00:54:13欲しいって僕は思ってるんで何かしらの
- 00:54:15パターンを変えてくださいもうこれはもう
- 00:54:17本当に僕からのパワフルリクエストなん
- 00:54:19ですけど新しいパターンを作って新しい
- 00:54:21結果を獲得して欲しいなともう絶対できる
- 00:54:24んで僕もさっき言ったように飲食店の店員
- 00:54:28から大和の契約社員っていうそういう
- 00:54:31ところから今ここまで4年で慣れて
- 00:54:33るっていうのは僕も本能に負けずにま
- 00:54:36少なからず挑戦してきたっていうのは正直
- 00:54:39あるんでやってほしいなとはいもう1回
- 00:54:42しかない人生最高の人生にして悔いなく
- 00:54:45あん時やっとけばよかったっていう風に
- 00:54:48未来から後悔される今を作れるかは未来
- 00:54:51から感謝される今をどれだけ作れるかもう
- 00:54:53本当にそれを僕は作って欲しいていう
- 00:54:55シーンで今日この動画を撮ったんで是非
- 00:54:59頑張りましょうお互い僕も全然まだまだな
- 00:55:01んでていう感じです皆さん最後までご視聴
- 00:55:06いただきありがとうございました
Tags
- コーチング
- 自己肯定感
- 自己効力感
- ゴール設定
- エフィカシー
- モチベーション
- 成長
- 現状維持
- 人間の本能
- 変化