コアレックス信栄株式会社 代表取締役 黒﨑 暁氏×おかずクラブ

00:13:10
https://www.youtube.com/watch?v=Iv52PUXedUo

Resumo

TLDRこの対談では、コアレックス新営株式会社の黒崎哲社長が、同社のトイレットペーパーの製造プロセスやリサイクル技術について語っています。特に、使用済みの紙を再利用してトイレットペーパーを作る方法や、吉本興業との関係についても触れています。社長は、業界の競争力や技術開発の重要性を強調し、リサイクルの意義についても説明しています。

Conclusões

  • 🗣️ コアレックス新営はトイレットペーパーを再生紙から製造している。
  • 📺 社長はあまりテレビを見ないが、ニュースは見る。
  • ⛳ ゴルフは以前はよくやっていたが、今は休んでいる。
  • ♻️ リサイクルできる紙の種類には色情、モゾ、ケトがある。
  • 💡 コアレックス新営の技術は他社が真似できない独自のノウハウを持っている。

Linha do tempo

  • 00:00:00 - 00:05:00

    この対談では、コアレックス新営の黒崎哲社長が登場し、同社の事業内容やリサイクル技術について語っています。社長は、トイレットペーパーの製造において、使用済みの紙を再利用することに特化しており、特に吉本興業との関係についても触れています。社長は、仕事が忙しくテレビをあまり見ないが、若い人たちが自社の製品を知っていることに感謝していると述べています。

  • 00:05:00 - 00:13:10

    コアレックス新営は、元々木材をパルプにする会社から、最終製品であるトイレットペーパーの製造へとシフトした経緯を説明しています。社長は、リサイクルの重要性を強調し、地域の自治体と協力して廃棄物を減らす取り組みを行っていることを明らかにしました。また、リサイクル可能な紙の種類や技術についても言及し、他社には真似できないノウハウがあると自信を示しています。

Mapa mental

Vídeo de perguntas e respostas

  • コアレックス新営はどんな会社ですか?

    トイレットペーパーを再生紙から製造する会社です。

  • 社長はテレビを見ますか?

    あまり見ないが、ニュースは朝に見ることがある。

  • ゴルフはしますか?

    以前はよくやっていたが、今は休んでいる。

  • リサイクルできる紙の種類は?

    色情、モゾ、ケトなどの専門用語があるが、一般的には使える紙を選別する。

  • コアレックス新営の技術の強みは?

    独自のノウハウがあり、他社が真似できない技術を持っている。

Ver mais resumos de vídeos

Obtenha acesso instantâneo a resumos gratuitos de vídeos do YouTube com tecnologia de IA!
Legendas
ja
Rolagem automática:
  • 00:00:00
    よおさんから出てくるのはうちに来てます
  • 00:00:03
    使ったもそうなんですねあえめっちゃ見た
  • 00:00:06
    こと
  • 00:00:07
    ある何なんだろうってずっと思ってはいた
  • 00:00:10
  • 00:00:10
    [音楽]
  • 00:00:13
    ねどうもどうもおかクラブですです今回
  • 00:00:17
    対談させていただくのはコレッ新営
  • 00:00:20
    株式会社黒崎哲社長ですよろしくお願いし
  • 00:00:24
    願お願いしますお願いし
  • 00:00:27
    ます社長って感じですね感しますね確かに
  • 00:00:31
    確かに社長ちなみにはい私たちおかず
  • 00:00:34
    クラブのことは知ってましたか
  • 00:00:37
    え残念ながらです
  • 00:00:39
    ね残念ながらはい残念ながらですかあ
  • 00:00:43
    良かったですじゃ初めましてでね色々聞い
  • 00:00:46
    てみたらね若い人結構してましたはいあ
  • 00:00:49
    本当ですかありがたいですね社長はテレビ
  • 00:00:53
    とかはあんま見ない感じですか今ってうん
  • 00:00:57
    そうだねあ何されてるんですかおで寝て
  • 00:01:02
    ます仕事が忙しい仕事が忙しいから家はる
  • 00:01:06
    じゃないたりするま時間によりだね時間に
  • 00:01:10
    時間とで朝は見てるかもしれないニュース
  • 00:01:13
    とかさそうそうですよねお休みの日とかっ
  • 00:01:16
    てやっぱりゴルフとかされるんですか
  • 00:01:18
    えっと今ちょっと休んでますけどま結構
  • 00:01:22
    やってましたねああやっぱり社長といえば
  • 00:01:24
    ゴルフな社長確かに大体ゴルフするよね
  • 00:01:27
    うんわかるわかる早起きだったりね
  • 00:01:30
    早きはしませんあしないんですかそういう
  • 00:01:32
    タイプの社長もいるんですね早きしたりマ
  • 00:01:35
    確かにあんまり社長ってなんかねグータラ
  • 00:01:38
    なイメージはあだからだから血圧は
  • 00:01:41
    あんまり高くない方だから低い方だから
  • 00:01:43
    やっぱり朝朝は弱いです苦手なんですね
  • 00:01:45
    締結圧の最初なるほどちかり夜遅いですよ
  • 00:01:49
    夜はあ夜何時まで起きてるんですかえいや
  • 00:01:51
    言ってくれれば何時でもえはいじゃあ
  • 00:01:54
    テレビ見れるじゃないですか見てください
  • 00:01:56
    なんですにきてるどういうことなんだろ
  • 00:02:00
    もう興味がないのかもしれさということで
  • 00:02:03
    えまず最初にじゃちょっとお聞きしたい
  • 00:02:06
    ことがありましてコアレックス新という
  • 00:02:08
    会社はどんな会社なのかっていうのはあえ
  • 00:02:12
    ま真面目に答えてもらですそうえ要は皆
  • 00:02:17
    さんがあの日々使ってる紙はいはいまこれ
  • 00:02:22
    あの色々ありますがねそういう中でそう
  • 00:02:25
    いうそういう一使ったものを我々はすると
  • 00:02:30
    いう形でその再生したものがトイット
  • 00:02:33
    ペーパーという風に特化してますねあ再
  • 00:02:36
    利用してトイットペーパーを作っていると
  • 00:02:38
    そこからなんか聞いたはいはいね話だと
  • 00:02:42
    なんかこう束ねた紙をホッチキスで止めて
  • 00:02:45
    てもそれをまたなんかホチキスだけ金属の
  • 00:02:49
    部分だけ取り出すっていう技術がうんあの
  • 00:02:52
    あ聞んですけど要はああの前はね傷みんな
  • 00:02:56
    取ってくださいてやってたんですけどあれ
  • 00:02:57
    はも手作業だったんですか全部あのえ局
  • 00:03:01
    そういうものを買うことによってコストが
  • 00:03:04
    上がるよねえ手間が変わるからそれでま
  • 00:03:07
    コスト下げるには結局出てきたものをその
  • 00:03:10
    まんま使うことをやるこれがまあ1番いい
  • 00:03:14
    だろうってことで思考策をしながらやって
  • 00:03:16
    たというのが現状ですねだから実際には
  • 00:03:19
    あのホの針までちゃんと状況できますええ
  • 00:03:22
    そういう機会があるってことを作ったこと
  • 00:03:25
    です理論的にはあったんですよまこの心理
  • 00:03:28
    してね
  • 00:03:30
    えポンポンあの重いものが外へ出ますから
  • 00:03:34
    そのそれだだ集めて外へ出してやるとで
  • 00:03:37
    真ん中からいいものだけ出してこあ
  • 00:03:40
    なるほど
  • 00:03:41
    吉本とも関係があるんですかえだって吉本
  • 00:03:45
    さんから出てくるのはうち来てますあ使っ
  • 00:03:48
    そうなんですね確かにすごいいらない紙
  • 00:03:51
    めちゃくちゃあったよねああるあるある
  • 00:03:53
    印刷室とかとんでもない量だったよね
  • 00:03:55
    なんか台本とかもだって処するわけにも
  • 00:03:59
    いかないから渡してたりするもんな
  • 00:04:00
    マネージャーさんに大本未だに紙でさ原人
  • 00:04:03
    とかみんなやってるしねあこれわあえ
  • 00:04:06
    めっちゃ見たことある吉本のトイレで
  • 00:04:10
    めっちゃ見たことあるこれそうでしょここ
  • 00:04:12
    にちゃんとこアレックス入ってあこちらで
  • 00:04:15
    作られてたんですね軽そしてそうだ漫画が
  • 00:04:19
    書いてあるんだねちょっとね画ええこれは
  • 00:04:22
    あれだね水の話をしてるお世話になって
  • 00:04:25
    ますいやいやいやお世話になってますそう
  • 00:04:28
    だったんだだろうってずっと思ってはいた
  • 00:04:30
    よねこのうんち確かにうんちのうんち君
  • 00:04:33
    ですよねはい知らなかったうん良かったね
  • 00:04:36
    これってね知らなかったええ急に吉本も
  • 00:04:39
    こういうの始めたも急にそう急に始めたん
  • 00:04:42
    ですよこういうのやっぱりsdgズって
  • 00:04:44
    聞いた瞬間飛びついてたもんね飛びついて
  • 00:04:47
    すぐ飛びついてたんですいつから流れ
  • 00:04:50
    流せるトイレとボトンベじゃなそれは
  • 00:04:52
    アメリカですアメリカなんですアメリカ
  • 00:04:55
    から入ってきたんですへへえアメリカの
  • 00:04:58
    考えた技術という
  • 00:05:00
    似で日本が似したあまいいものはね昔はね
  • 00:05:03
    あのこうちがすていやそうそうなんちゃん
  • 00:05:06
    それだったんですよねボ便所だったからか
  • 00:05:08
    なと思ったけどうんあすごい硬くてお尻の
  • 00:05:11
    こと何も考えてないぐらいちょっと硬い
  • 00:05:13
    感じのやつでしたよねなんカカラだったよ
  • 00:05:15
    ねまあれはちょっと厚めに作ってやります
  • 00:05:17
    からねどうしても固めになるますだ昔は
  • 00:05:20
    あれ全部だったでしょはいうんその前は
  • 00:05:23
    新聞士とかあの雑誌とかねなんかですやっ
  • 00:05:26
    たみたいですけど修になってうんアメリカ
  • 00:05:29
    からに入ってくるその時に一緒にトトピア
  • 00:05:32
    を来てるわけえそれで持ってきたわけだね
  • 00:05:35
    で作る方はあの方が作りやすいわけですよ
  • 00:05:38
    トイットペーパーの方がねでそっちだだ
  • 00:05:41
    行ってであの田舎の方までそういう風に
  • 00:05:44
    なってくれたからはい
  • 00:05:46
    うんなんでこの業界でやっていこうと思っ
  • 00:05:49
    たのかっていうのを是非教えていただき
  • 00:05:51
    たいんですけどやっていくはいいきるため
  • 00:05:54
    ですあらあら漠然としてる私たちもま
  • 00:05:58
    生きるために
  • 00:06:00
    なぜこのねを利用してのトイレット
  • 00:06:04
    ペーパーと
  • 00:06:05
    いう結構やってるじゃないですかその神の
  • 00:06:09
    工場というか元々はねえこの新営っていう
  • 00:06:12
    のははいえコアレックス新営っていうのは
  • 00:06:15
    コアレックス後からつけたです親が元々
  • 00:06:17
    あったんですけどねあそうなんですねその
  • 00:06:19
    親衛というのはその全身があってえっと
  • 00:06:23
    木材をこう潰してパルプを作る会社だっ
  • 00:06:26
    たけでそのパルプはよその会社に売ってた
  • 00:06:30
    わけですよへえだけどそれはあの要するに
  • 00:06:34
    2次商品だから自分の勝手になかなか行か
  • 00:06:36
    ないわけでしょでやっぱり自分の勝手にや
  • 00:06:39
    るったら最終商品を作んないだからトトは
  • 00:06:41
    最終商品にうんそれと技術開発とか色々
  • 00:06:46
    ことやって競争力がつくことになるわけだ
  • 00:06:50
    からそれをやろうっていうことでそっちに
  • 00:06:52
    なっ
  • 00:06:53
    へえ初めはこのちり紙を作ったんだけどね
  • 00:06:57
    それからあのロールが入ってきたからまず
  • 00:07:00
    ロールにしてそれでロールを作り始めて
  • 00:07:03
    うんただ血神っていうのはその当時使っ
  • 00:07:07
    てるとこは田舎だったわけはいはいはい
  • 00:07:10
    はいねでトイとペパは都会ブはいで
  • 00:07:13
    いきなり田舎へ売ってたものを会社が
  • 00:07:17
    切り替えてこっちの方へ売るうん設備し
  • 00:07:22
    ちゃったら非常に大変だよねああまそれで
  • 00:07:25
    ま必死になんていうの売ることと作ること
  • 00:07:28
    の開発をやってへえ各自治体から風から出
  • 00:07:32
    るってことはイコールはいはい焼却所と
  • 00:07:35
    いってものを減らすわけですよね確かにこ
  • 00:07:37
    だから自体のとこ行ってで焼却場行って
  • 00:07:42
    ちょっとここ貸しててブルーシートを引い
  • 00:07:44
    といてはいパカしくの待ってて開けてで
  • 00:07:48
    これ使いませんこれは使えますこれだけ
  • 00:07:51
    まだ使えるものがありますよという形で
  • 00:07:53
    説得するわけじゃ自体をねうんはい
  • 00:07:56
    だんだんあのそれを集めてもらうと
  • 00:08:00
    へえで再理をさせてもらってそうそうだ
  • 00:08:04
    からあの東京に工場がありますけど東京で
  • 00:08:07
    川崎になりますけどそこは私どもがその
  • 00:08:11
    そこにやってくれと言われた時が川崎の
  • 00:08:15
    人口100万うん今150万でしょでその
  • 00:08:19
    時に償却料もう4つあったんですよえで
  • 00:08:22
    150万人行く時に償却料が耐えなくなる
  • 00:08:26
    からってこで作りたかったよね川崎市は
  • 00:08:29
    うんところがここで作りたい人も反対
  • 00:08:31
    こっち反対未だにできないんですけどだ
  • 00:08:35
    から昔作った4機を今どうしてるかって
  • 00:08:38
    言うと150万の人口になったけど3期で
  • 00:08:41
    回ってますええ3期で3期でええそれこそ
  • 00:08:45
    風が出る紙をうちに持ってきてはいだから
  • 00:08:48
    ゴミが減ったから4機回してたのが3機で
  • 00:08:51
    住みなってしも人口も50万メンテナンス
  • 00:08:53
    をね1台ずつやるから3あメンテナンス1
  • 00:08:56
    台ずつやってるんですあなるほど3期で
  • 00:08:58
    そのままなめちゃくちゃ貢献してるじゃ
  • 00:09:00
    ないですかうんすごいですねね神込みが
  • 00:09:04
    出る人口が多いとこが出るでしょだから
  • 00:09:07
    トイットペパー使うのも人工多いとこ使
  • 00:09:09
    でょだから資産中ではないけどね近いから
  • 00:09:12
    東京が近いからうんでまそれなりに有利
  • 00:09:15
    へえなるほど
  • 00:09:17
    すごいねすい最後に1個だけ聞いていい
  • 00:09:20
    ですか雑がみてどれぐらいまでが雑紙に
  • 00:09:23
    入るのかがいまいちよくわからないいう
  • 00:09:26
    どこまでの紙がリサイクルできるかって
  • 00:09:28
    いうのからの専門用語で例えば色情とか
  • 00:09:31
    モゾとかケトって分かりますか分からない
  • 00:09:34
    ですねわかんないですよねはいだからそれ
  • 00:09:37
    をこれは使いませんこれは使いますって
  • 00:09:40
    言葉で書くにはそれしかないですようん
  • 00:09:42
    うん色情とかケトとかモゾとかそれ見て
  • 00:09:47
    勝てる人分からないから集めれないような
  • 00:09:50
    紙はみんなここ捨てちゃうわけですねだ
  • 00:09:53
    その中に40何%ぐらいはまだ使えるのが
  • 00:09:57
    ありますよってことじゃっぽいやつ
  • 00:09:59
    とりあえずリサイク出しとけば使えるやつ
  • 00:10:01
    を使うってことですかそうですそうですあ
  • 00:10:03
    だそれが今度技術になるわけうん
  • 00:10:07
    うんすごいですねねええ見れて良かった
  • 00:10:11
    ですでもねやっぱりそこまでやっぱりはい
  • 00:10:14
    右翼接あるからねうんうちがこの業界に
  • 00:10:18
    入ったのはケから2番目か3番目ぐらい
  • 00:10:22
    うちえ
  • 00:10:23
    5050ま60年弱だですけどその間に
  • 00:10:28
    あのうち以外にできたのは2つか3つえ
  • 00:10:33
    へえでも今の1位とか見たら結構なんて
  • 00:10:37
    言うんですかもう大手のところとかが真似
  • 00:10:40
    していきそうですよねうん真似できません
  • 00:10:42
    あらあらそのとそれ言い切れますどどうし
  • 00:10:46
    てですか
  • 00:10:47
    [音楽]
  • 00:10:48
  • 00:10:51
    やっぱり簡単に言えばノーハウていうのが
  • 00:10:53
    ねあるからねうんあそれちょっと教えて
  • 00:10:56
    もらうって
  • 00:10:57
    わけちょっとね内緒にするんでちらじゃ
  • 00:11:01
    できないしね絶対知そうなんですね面白い
  • 00:11:04
    はっきり言うとねはいはっきり言うとじゃ
  • 00:11:07
    髪は教言っていいんですかいです止めて
  • 00:11:10
    ください社長が社長がボランしんだ髪紙の
  • 00:11:14
    前は何でしょうえ髪の前え木じゃないえ
  • 00:11:19
    液体液体じゃないでしょ髪の前は木じゃ
  • 00:11:22
    ない木木ですねじゃ木か木と髪の間繊維
  • 00:11:29
    ポルままパルプだねパルプパルプパルプだ
  • 00:11:32
    から木からパルプにするあるいは草から
  • 00:11:35
    パルプにする色々ありますけどあるいは砂
  • 00:11:37
    キからやるとかねその繊維を紙にするわけ
  • 00:11:42
    ですよでこれ水と一緒にくっつけてるから
  • 00:11:45
    ねうんで水が乾いてこうくわけだけどそれ
  • 00:11:49
    で水入れてまた置いたらどうですか表に紙
  • 00:11:54
    があって雨が降って自転車が通ったら取っ
  • 00:11:58
    てとけるでしょああああいうのが自然に
  • 00:12:01
    解けたことになるわけですああだその自然
  • 00:12:04
    を利用して分離するわけ
  • 00:12:08
    へえ要するに機械でやるとホなんが潰れ
  • 00:12:12
    ちゃいますああそったと取れなくなるへえ
  • 00:12:16
    そ再利用できなくなっちゃそうだから自然
  • 00:12:19
    で分解してそれで分けるとうん仕分けを
  • 00:12:23
    するとそしたらいい神になるとへえことは
  • 00:12:26
    さっき言ってに1番になれると1番に
  • 00:12:28
    なれる
  • 00:12:30
    すごいよ他の会社も言い訳できないです
  • 00:12:32
    からねすごいなということではいえ社長
  • 00:12:36
    ありがとうございましたうざざえ次回から
  • 00:12:39
    はコレッ新営さんと深い結びつきのある
  • 00:12:43
    企業さんや地方自治体の方もゲストで来た
  • 00:12:45
    来ていただけるということでまたお話を
  • 00:12:48
    聞かせてもらえたらと思いますことで本日
  • 00:12:51
    はコアレックス新営株式会社代表取締り役
  • 00:12:54
    の黒崎哲社長ありがとうございました
  • 00:12:56
    ありがとうございました
  • 00:12:59
    [拍手]
Etiquetas
  • コアレックス新営
  • 黒崎哲社長
  • トイレットペーパー
  • リサイクル
  • 吉本興業
  • 技術開発
  • 再生紙
  • 環境問題
  • SDGs
  • 業界競争