アメリカ国境で不法移民と戦う国境保安官のリアルな1日に密着してみた

00:33:59
https://www.youtube.com/watch?v=UZnyNIaiuSI

Resumen

TLDRこの動画では、アメリカのテキサス州エルパソにおけるメキシコとの国境問題を取り上げています。現役の国境保安官と共に、移民の実態や不法入国の状況、国境の壁の効果、そしてアメリカの移民政策の変遷について詳しく解説しています。特に、移民が直面する困難や、アメリカにおける移民の受け入れ状況、国境警備の現状についてのリアルな声が紹介されています。移民問題は複雑で、様々な視点が存在することが強調されています。

Para llevar

  • 👥 アメリカは世界で最も移民を受け入れている国
  • 🚧 国境の壁は不法入国を完全には防げていない
  • 🌍 移民と難民の違いを理解することが重要
  • 📉 不法入国者の数は年々増加している
  • 💰 移民はより良い生活を求めてアメリカに来る
  • ⚖️ アメリカの移民政策は政権によって変わる
  • 🛑 国境警備は多くの課題を抱えている
  • 🌐 移民問題は政治的な道具として利用されることもある
  • 📅 移民の審査には長い時間がかかる
  • 💔 移民の背景には多くの悲劇がある

Cronología

  • 00:00:00 - 00:05:00

    アメリカのテキサス州エルパソで、移民問題についての取材を行うBappa Shota。彼は、メキシコとの国境の状況や不法入国者の数について詳しく説明し、特に2023年1月の不法入国者のピークについて言及する。

  • 00:05:00 - 00:10:00

    国境の壁についての説明が続き、壁の高さや建設の歴史、そしてその効果についての疑問が提起される。移民たちが食事を求めて集まる場所でのインタビューを通じて、彼らの苦しい生活状況が明らかになる。

  • 00:10:00 - 00:15:00

    現役の国境保安官との対話を通じて、移民法の執行や不法入国者に対する取り締まりの方法が紹介される。保安官が使用する武器やその目的についても詳しく説明され、移民問題の複雑さが浮き彫りになる。

  • 00:15:00 - 00:20:00

    移民と難民の違いについての説明があり、アメリカにおける難民保護の制度や申請の難しさが語られる。移民がどのように国境を越えるか、またその際のリスクについても触れられる。

  • 00:20:00 - 00:25:00

    国境を越えることの容易さや、テロリストの侵入の危険性についての懸念が示され、移民の背景や動機についても考察される。移民がどのようにしてアメリカに入国し、生活を築こうとしているのかが描かれる。

  • 00:25:00 - 00:33:59

    最後に、移民問題の解決策についての意見が述べられ、アメリカ国内での合法的な雇用の必要性や国境警備の強化についての提案がなされる。移民問題が複雑であることを再確認し、視聴者に考えさせる内容で締めくくられる。

Ver más

Mapa mental

Vídeo de preguntas y respuestas

  • アメリカの国境での不法入国者数はどれくらい?

    年間約70万人の移民がアメリカに入国しており、その中で不法入国者は約1,600万人と推測されています。

  • 国境の壁はどのように機能しているのか?

    国境の壁は不法入国を防ぐために設置されていますが、実際には多くの人が壁を越えたり、切断して侵入しています。

  • 移民と難民の違いは何か?

    移民は自らの意思でより良い生活を求めて来る人々で、難民は迫害から逃れるためにやむを得ず来る人々です。

  • アメリカの移民政策はどのように変わったのか?

    トランプ政権下では不法入国者を追い返す政策が強化され、バイデン政権では新たな制限が加えられました。

  • 移民がアメリカに来る理由は何か?

    多くの移民は教育や仕事を求めており、特にベネズエラなどの国からの移民が増加しています。

Ver más resúmenes de vídeos

Obtén acceso instantáneo a resúmenes gratuitos de vídeos de YouTube gracias a la IA.
Subtítulos
ja
Desplazamiento automático:
  • 00:00:00
    1週間働いただけの賃金じゃ食べていけないよ
  • 00:00:04
    いかにこの国に入国することが簡単か
  • 00:00:06
    国境の壁が役に立ってないという話も聞きます
  • 00:00:13
    皆さんこんにちは Bappa Shotaです
  • 00:00:16
    アメリカのテキサス州、メキシコとの国境のエルパソという街にいます
  • 00:00:22
    以前の動画で、アメリカで最も貧しい町エスコバレスでたくさんの人と話しました
  • 00:00:28
    色んな人にメキシコとアメリカとの国境情勢について聞きました
  • 00:00:32
    今回はそれについてより深く知りたいと思います
  • 00:00:35
    現役のアメリカの国境保安官と一緒に、現場を見ていきます
  • 00:00:45
    今エルパソを歩いてます
  • 00:00:47
    ここはもうアメリカではありません ラテンアメリカです
  • 00:00:51
    人々も、言葉も、雰囲気もそうです
  • 00:00:55
    まさにラテンアメリカって感じです
  • 00:00:58
    皆さんもご存知の通り、ここアメリカは世界で最も移民を受け入れている国です
  • 00:01:04
    今までに約5千万人以上
  • 00:01:06
    年間約70万人の移民が入ってきています
  • 00:01:10
    その中でも、不法に入国している人達の数は今までで1,600万人と推測されています
  • 00:01:19
    とんでもない量の不法入国者がアメリカに入ってきているようです
  • 00:01:24
    2023年1月はピークの月でした
  • 00:01:29
    メキシコからアメリカに不法入国しようとした人数は約20万人
  • 00:01:34
    そのうち約2~4万人しか捕まえられていません
  • 00:01:38
    大勢が捕まらずにアメリカに不法に入国し、各地に散らばっているようです
  • 00:01:47
    はい皆さん ここが噂の、不法移民対策の国境の壁です
  • 00:01:53
    4~6mの高さがあって、かなり高いです
  • 00:01:57
    1994年にこの壁が建て始められ、トランプ政権で一気に建築が進んだと聞きました
  • 00:02:03
    アメリカとメキシコの国境は約3,000kmあります
  • 00:02:08
    その3分の1にこの国境の壁が引かれているそうです
  • 00:02:12
    あんまりこの国境の壁が役に立ってないという話も聞きます
  • 00:02:17
    壁の種類にもよりますが、彼らはグラインダーを持ってきて、壁を切って侵入したり
  • 00:02:22
    はしごを持ってきて壁を超えたりするそうです
  • 00:02:25
    それでも、国境警備隊が現場に着くまでの時間稼ぎにはなっているようです
  • 00:02:31
    バイデン政権が始まったとき、彼は国境の壁をなくすと言いました
  • 00:02:35
    現在は新たに作ると言っています
  • 00:02:37
    総建造費は約3兆円
  • 00:02:40
    多額のお金が動いています
  • 00:02:45
    ここは食事を提供してくれる場所です
  • 00:02:49
    大勢の移民たちがいます
  • 00:02:52
    聞いたところ、ベネズエラを中心に中南米の人たちが歩いてやってきているそうです
  • 00:02:58
    で、食事提供を求めて彼らはここの列に並んでいます
  • 00:03:04
    すごい人数に驚きです
  • 00:03:06
    どこから来たの?
  • 00:03:08
    マラカイボだよ
  • 00:03:10
    ベネズエラか
  • 00:03:12
    いつここに来たの?
  • 00:03:14
    今日だよ
  • 00:03:16
    ベネズエラからここまでどれぐらいかかったの?
  • 00:03:19
    3カ月半かかったよ
  • 00:03:22
    徒歩で?どうやって来たの?
  • 00:03:24
    ジャングルを抜けて
  • 00:03:27
    8か国とジャングル2つを通って来たんだ
  • 00:03:29
    すごく遠いんだね
  • 00:03:32
    じゃあ、なんでここに来たの?
  • 00:03:34
    子供のための教育が整っていないし
  • 00:03:39
    この子たちに十分な食事もさせてあげられない
  • 00:03:45
    それが理由でここアメリカまでやって来たんだ
  • 00:03:50
    なるほど...
  • 00:03:51
    どこから来たの?
  • 00:03:52
    ベネズエラさ
  • 00:03:55
    なんでここに来たの?
  • 00:03:57
    働くため、将来のためかな でもすごく大変
  • 00:04:01
    皆がうまくいくわけじゃないけど
  • 00:04:04
    ここの人の多くは、アメリカ政府から難民として支援を受けられる
  • 00:04:08
    ベネズエラで1日働いたとして、いくらぐらい...
  • 00:04:10
    食べてなんていけないよ
  • 00:04:12
    1週間働いただけの賃金じゃ生活できない
  • 00:04:15
    本当に!?
  • 00:04:17
    健康的な食事は無理だね
  • 00:04:19
    1週間で40~50ドルの収入だから
  • 00:04:23
    1日2回、野菜を含めた健康的な食事をするだけでお金が無くなる
  • 00:04:28
    2日の食費でお金が無くなるから、皆またコツコツ働いて稼ぐしかないんだ
  • 00:04:35
    すごく大変だね...
  • 00:04:42
    はじめまして! 今日はよろしく!
  • 00:04:45
    よろしく!
  • 00:04:46
    今日はアメリカとメキシコの国境のガイドをしてくれるんだよね?
  • 00:04:50
    どれだけアメリカへの入国が容易かをみせてあげるよ
  • 00:04:54
    国境警備隊と保安官の違いは何?
  • 00:04:57
    俺たち保安官は、刑法のもと業務を遂行している
  • 00:05:01
    移民関係は連邦法で取り締まられていて、連邦議会によって管理されている
  • 00:05:07
    そして、連邦議会は国境警備隊に対して移民法や関税法の執行権限を与えているんだ
  • 00:05:18
    保安官の車の中を見せてもらいます
  • 00:05:23
    俺たち保安官は常にこういうのを持ち歩いてる
  • 00:05:26
    不法入国者の逃走車を撃つためにな
  • 00:05:30
    車を撃つ?
  • 00:05:31
    良くあるのが、不法入国者が車で逃げるときに
  • 00:05:35
    こういう銃を使ってエンジンブロックを撃つんだ
  • 00:05:39
    それで車を止められるからな
  • 00:05:42
    車が速すぎてしっかり準備ができない場合なんかには
  • 00:05:47
    ショットガンを使うんだけど
  • 00:05:51
    さっきの銃は長距離射撃で使うの?
  • 00:05:54
    そうだ それから...
  • 00:05:58
    ショットガンを使う時もある
  • 00:06:02
    片手で持てるから、窓越しに射撃できる
  • 00:06:06
    運転しながら?
  • 00:06:08
    タイヤを撃つんだ
  • 00:06:10
    それで車の動きを止めるのか
  • 00:06:12
    この銃は散弾とスラッグ弾(ショットガンで使う弾丸)を撃てる
  • 00:06:17
    散弾とスラッグ弾を交互に撃ち続けられる
  • 00:06:22
    スラッグ弾をうまくタイヤに命中させられたら
  • 00:06:26
    タイヤでもラジエーターでもいいが
  • 00:06:30
    向こうが俺たちを撃ってこない限り、俺たちが人に発砲することはない
  • 00:06:34
    車の中の人を撃つためじゃなくて、主に車を停めるために銃を持っているのさ
  • 00:06:39
    それと俺たちは銃を常に携帯している 俺は.38mmスーパーを携帯しているよ
  • 00:06:45
    カルテルも同じものを持ってる
  • 00:06:48
    .38スーパーをね
  • 00:06:50
    で、昔のカウボーイみたいなこれなんだけど
  • 00:06:54
    射撃性能が良くて、300~400ヤード(約275~365m)の長距離射撃も可能だ
  • 00:06:57
    それはどういう場面で使うの?
  • 00:07:00
    例えば、遠くで障害物に隠れて待機されている場合だったら
  • 00:07:05
    スコープも持っているから、それをつけて使うんだ
  • 00:07:09
    これは.308ウィンチェスター
  • 00:07:10
    .308ウィンチェスターって何?
  • 00:07:12
    口径が大きい弾を撃てるんだ
  • 00:07:16
    彼らがそこまでして不法移民を防ぎたい理由はいくつかあります
  • 00:07:22
    不法入国者には正式な身分がありません
  • 00:07:25
    人〇売買されたり
  • 00:07:26
    非正規に雇われ、タダ働き同然の扱いを受けたり、虐待の原因になったり
  • 00:07:32
    また、不法入国者が低賃金で仕事することによって、元々あったアメリカ人の仕事が奪われます
  • 00:07:38
    アメリカ人の失業率の上昇に繋がります
  • 00:07:40
    犯罪者や〇薬販売者の身分が分からないまま入国することによって、治安の悪化犯罪率が増加したり
  • 00:07:48
    また、文化や風習の違いにおける偏見などもあります
  • 00:07:52
    不法入国者が増えることによって難民にも被害が出ています
  • 00:07:57
    僕も区別がついてなかったんですが、移民と難民は違います
  • 00:08:00
    移民とは、高い賃金や良い職、安定した生活を求め、自らの意思でやってくる人たち
  • 00:08:06
    難民とは、差別や迫害から逃れるため、自分たちの家族を守るために、自分の意志に反してやむを得ずやって来る人たちのことです
  • 00:08:14
    数多くの移民が、難民を装ってアメリカにやってきます
  • 00:08:19
    アメリカは難民を受け入れているからです
  • 00:08:22
    アメリカには、難民保護と亡命保護があります
  • 00:08:26
    自分たちの安全のために母国を離れ、母国に帰ることを恐れている人たちが利用できる法的保護です
  • 00:08:33
    申請が認められれば、アメリカに無期限で滞在できたり
  • 00:08:38
    労働許可やグリーンカードも得られるようです
  • 00:08:42
    しかし申請には長い時間がかかります
  • 00:08:45
    理由は膨大な人数
  • 00:08:48
    また、本当に難民なのかというチェックも必要です
  • 00:08:53
    過去に犯罪歴があると、申請自体ができなくなります
  • 00:08:57
    それも不法入国に繋がってるみたいです
  • 00:09:04
    移民はいつ動くの? 夜間?それとも日中?
  • 00:09:08
    どっちもあるけど、日中が多い
  • 00:09:12
    目印となる地形が見やすいからね
  • 00:09:17
    密輸ルートに詳しい密輸業者と一緒に行動している場合は、彼らは夜間でも行動できる
  • 00:09:23
    移民は一人で来るの?それとも複数人で来る?
  • 00:09:28
    2人組とか少数のグループを捕まえたこともあるけど
  • 00:09:31
    大抵、彼らは11~12人程度のグループで行動する
  • 00:09:35
    時には100人以上の大きな集団もいる
  • 00:09:38
    こちら側がアメリカで、向こうがメキシコです
  • 00:09:42
    街をただ壁で分けただけ、って感じですよね
  • 00:09:51
    トランプ大統領時代の有名な政策が
  • 00:09:55
    「Title 42」
  • 00:09:56
    Title 42は、伝染病を持つ可能性のある国の人の入国を阻止する移民制限措置ですう
  • 00:10:03
    トランプ氏はコ〇ナ禍を利用し、不法移民を追い返しました
  • 00:10:07
    それまでは「Title 8」という政策だったようです
  • 00:10:10
    Title 8では、不法入国者が国境で捕まっても、難民申請することアメリカで釈放されるシステムでした
  • 00:10:17
    本来は難民申請のために裁判所に行き、認定を待たないといけませんでした
  • 00:10:22
    でもほとんどの人がアメリカに入ると逃げてしまいます
  • 00:10:26
    つまり、それまではアメリカに入ってさえしまえば自由が手に入りました
  • 00:10:31
    しかしトランプ氏が対策を打ち、不法移民を追い返した
  • 00:10:35
    しかしその中には難民も混ざっていました
  • 00:10:39
    そのため一部からは非人道的と批判を受けたようです
  • 00:10:43
    その後のバイデン政権は、Title 42反対を打ち出しました
  • 00:10:47
    パンデミックも終わったので、以前のTitle 8に戻りました
  • 00:10:51
    しかしバイデン氏は、Title 8に新たな政策を加えました
  • 00:10:55
    不法入国した者には難民申請をさせない
  • 00:10:59
    不法入国を何回も繰り返した者は5~20年アメリカに入国できない
  • 00:11:05
    さらに刑事責任も負わせる、とのこと
  • 00:11:09
    しかし、罪のない子供達はどうなるのでしょうか
  • 00:11:12
    幼少期に親に連れられて不法入国した子供達
  • 00:11:16
    入国者がアメリカで生んだ子供達
  • 00:11:19
    これらの罪のない子供達はどうなるのか
  • 00:11:22
    これに関連して、2012年にオバマ政権が導入した「DACA」というシステムがあります
  • 00:11:27
    アメリカには、約67万人の「ドリーマー」と呼ばれる移民の子供達がいます
  • 00:11:33
    その子供達を保護する目的で作られたのがDACAです
  • 00:11:38
    その後トランプ政権に移り、トランプ氏はそれに反対
  • 00:11:42
    不法入国者は〇薬取引、人〇取引、犯罪の引き金になるっていうことで、DACAを廃止しようとしました
  • 00:11:49
    しかしバイデン政権に変わり
  • 00:11:51
    バイデン氏は、移民の若い層にチャンスを与えようとしています
  • 00:11:54
    現在もDACAについては審議中だそうです
  • 00:11:57
    移民問題は複雑ですね
  • 00:12:00
    一部の人は、この移民問題は選挙の道具として使われてるっていう意見を持っているようです
  • 00:12:10
    移民たちは国境の川を越えてやってくると、すぐに警察に電話を入れるんだ
  • 00:12:16
    電話してきたのが家族連れ、女性や子供、若い男性だったら、俺たち保安官が保護しに行く
  • 00:12:21
    その後国境近くのアルパインという街まで送って行って、審査を受けさせるんだ
  • 00:12:27
    なんで彼らが自分で警察に連絡するの?
  • 00:12:29
    保安官が迎えに来てくれて、歩かなくて済むからだ
  • 00:12:34
    保安官がやらないといけないことなの?
  • 00:12:38
    彼らは道中迷子になった時も警察に電話する 探しに行かなきゃいけないんだ
  • 00:12:42
    その人たちを迎えに行った後、どこに連れて行くの?
  • 00:12:46
    俺たちが迎えに行く場合は、直接、国境警備隊まで連れていく
  • 00:12:50
    国境警備隊か、なるほど
  • 00:12:51
    彼らが移民法に携わってるからだ
  • 00:12:54
    でもケガ人や病人だった場合は、俺たちが病院まで送って行って
  • 00:12:58
    国境警備隊にそのことを知らせるんだ
  • 00:13:02
    退院まで彼らがその人たちを警護する
  • 00:13:05
    移民は国境警備隊に審査される
  • 00:13:08
    身分によっては即刻送還されることもあれば
  • 00:13:11
    行政裁判所に行くことができる権利を与えられることもある
  • 00:13:17
    でも実際に裁判所に行き認定が受けれるまで、最長18~20カ月待たないといけないこともある
  • 00:13:24
    そういった移民の大半はより良い暮らしを求めてる
  • 00:13:27
    多くの人が身の安全のために逃げてくる
  • 00:13:29
    気の毒だとは思うけど
  • 00:13:32
    でもその一方で、彼らが来るやってことが、アメリカの医療や税基盤の圧迫に繋がる
  • 00:13:39
    いろんな公的サービスを提供するからね
  • 00:13:41
    アメリカ国民が税金という形でお金を出さないといけなくなる
  • 00:13:45
    移民はどこ出身が多い?
  • 00:13:47
    最近の傾向では、ほとんどの移民が南米諸国出身だ
  • 00:13:50
    もちろんまだメキシコ人も多いけど
  • 00:13:52
    多くの移民は南米からはるばるやって来るんだ
  • 00:13:55
    アメリカにはあらゆる国々から移民がやって来る
  • 00:13:59
    でもアメリカが心配しているのは
  • 00:14:02
    国境を超えるのがいかに簡単であるかということ
  • 00:14:05
    そしてアメリカにとって害となるものを持ち込むのがとても簡単であるということだ
  • 00:14:11
    主にテ〇リストだな 一回入国されてしまったらそこまでだ
  • 00:14:14
    一度国内に逃げ込まれると見つけるのはとても難しいんだ
  • 00:14:18
    他のいろんな国がアメリカのことを嫌ってるんだ
  • 00:14:22
    アメリカに来て国を崩壊させようとしてるってこと?
  • 00:14:25
    そういう人もいるよ
  • 00:14:27
    何よりもそれが一番の恐怖だよ
  • 00:14:31
    国境を簡単に越えられるからテ〇リストが来る 何よりも恐ろしい
  • 00:14:38
    次にやってきたのがここです
  • 00:14:42
    あっち側がメキシコ?
  • 00:14:44
    メキシコだ
  • 00:14:46
    見ての通り、テ〇リストの入国を拒むものは何もない
  • 00:14:50
    うわー、怖いな
  • 00:14:51
    怖いよ、こんなに簡単なんだ
  • 00:14:53
    川が深くないのが分かるだろ?
  • 00:14:56
    岩が見えているが、最近雨が降ったから水量も少しはある
  • 00:15:01
    でもほぼ水がないときもある
  • 00:15:02
    簡単に歩いて渡れてしまうな
  • 00:15:04
    どうやって移民が渡って来てるか分かるの? カメラとかがあるの?
  • 00:15:09
    この地域は俺たち保安官が監視できているけど
  • 00:15:13
    他にもこんな感じの所で、保安官が監視しきれていない場所がたくさんある
  • 00:15:17
    そういうところから入国されるんだ
  • 00:15:20
    不法入国の報告があって、現地に俺たちが到着する頃には
  • 00:15:26
    すでに彼らは遠くに離れて行ってしまってる
  • 00:15:29
    追跡して彼らがどこに行ったのか調べないといけなくなる
  • 00:15:32
    こんな小さい川が国境なんて信じられない
  • 00:15:35
    これが国境なんだ
  • 00:15:36
    彼らはこの川を渡った後、ただただ歩いていくの?
  • 00:15:42
    この山の裏には小道がいくつかある
  • 00:15:44
    その先には彼らが立ち寄れる小さな町もある
  • 00:15:48
    彼らはそこへと歩くんだ
  • 00:15:49
    ただ最近は、迎えを呼ぶ者達も多い
  • 00:15:52
    ここまで来ると電波が繋がるから、迎えを呼んで車で連れて行ってもらうんだ
  • 00:15:57
    検問所の手前まで運転してもらって、そこで下車する
  • 00:16:00
    車で100km以上も移動出来て、歩くのは30km程で済むことになるんだ
  • 00:16:05
    誰が迎えに行くの?
  • 00:16:06
    若い男性・女性が雇われる
  • 00:16:09
    彼らは「500ドル上げるから、この人達を迎えに行って」と伝えられるんだ
  • 00:16:13
    誰がそういう人たちを雇うの?
  • 00:16:16
    密輸業者や人〇売買業者だ
  • 00:16:18
    そういう業者たちの多くは〇物は密輸しない 悪い事だと分かってるから
  • 00:16:22
    でも彼らは、人の密入国は悪いと思っていない
  • 00:16:25
    人助けをしているだけ、というのが彼らの主張だ
  • 00:16:29
    良心でやっていると思っているんだ
  • 00:16:32
    ドラッグでも〇人でもないからって思っているんだろう
  • 00:16:36
    なぜ移民はこの地域には留まらないの? 国境警備隊や警察がいるから?
  • 00:16:41
    それもあるだろうが
  • 00:16:43
    この辺りには仕事が少なくて、彼らが職に就けないんだ
  • 00:16:48
    シカゴやNYに行けば
  • 00:16:51
    コミュニティに溶け込めて、誰も彼らに注目しない
  • 00:16:56
    そうやって15~20年も捕まらずに国内で生活する人もいる
  • 00:17:01
    仕事を見つけて、長い間そうやって過ごして...
  • 00:17:04
    でもある日、何かの拍子に警察に呼び止められてアメリカ国民じゃないことがバレて
  • 00:17:08
    国境警備隊や移民管理局が捕まえに来る
  • 00:17:11
    ミスさえしなければ長い間捕まらないんだ
  • 00:17:17
    近年では毎年何人ぐらい移民が来るの?
  • 00:17:21
    その年によって違うけど
  • 00:17:25
    今年はちょっと減って9,000人ぐらいかな
  • 00:17:29
    過去には3~4万人程の年もあった
  • 00:17:33
    アメリカの全国境の数字じゃないよね?
  • 00:17:35
    ああ、違うよ
  • 00:17:36
    国境全域で言えば先月は18.5万人だった
  • 00:17:41
    先々月は16.5万人だった
  • 00:17:46
    つまり全然減ってないってことだ
  • 00:17:48
    どんどん移民は増えてる
  • 00:17:49
    アメリカはラテン文化になってしまうね
  • 00:17:52
    そうなっていくだろうね
  • 00:17:54
    そういう人たちの人口が増えて
  • 00:17:58
    近い将来ではないかもしれないけど、より多くの移民が選挙に参加できるようになったら
  • 00:18:04
    悪い人も含めて、いろんな人がアメリカに入って来るだろうね
  • 00:18:09
    それは怖い事だね
  • 00:18:10
    この問題に関して声を上げている人もたくさんいる
  • 00:18:13
    でも実際に行動を起こす人は多くない
  • 00:18:15
    政治家たちは健闘しているけど、何も変えられてないんだ
  • 00:18:21
    選挙や票のためにやってるってこと?
  • 00:18:25
    大半の政治家は国境問題の政策を口実に当選しようとする でも何も変わらない
  • 00:18:31
    トランプ政権時代にさえ不法入国者はたくさんいた
  • 00:18:35
    怖いのは、俺たちが「逃亡者」って呼んでる奴らだ
  • 00:18:40
    知らない間に何人に逃げられたか? それが怖いところだ
  • 00:18:43
    単純なことだが
  • 00:18:45
    例えば、この道の向こうに不法入国者がいる
  • 00:18:47
    その人は俺を見つけると、俺が通り過ぎるまで待つ
  • 00:18:50
    そして俺が通り過ぎたら、道を渡って国内に入る
  • 00:18:53
    分かるだろ?単純なことさ
  • 00:19:03
    でも、なんでこの辺りに大きな壁を作らないの?
  • 00:19:06
    例えばこの地域だと
  • 00:19:10
    もし壁を作るとしたら、こっちの方に作ることになる
  • 00:19:15
    メキシコ側から整備はできないから、アメリカ側に壁を作ることになる
  • 00:19:18
    アメリカ人、特にこの川の恩恵を受けているビジネスが、この川の水を使えなくなってしまう
  • 00:19:27
    彼らはこの川の水を使って商売をしているんだ
  • 00:19:29
    なるほど... 壁を作ってしまったら仕事がなくなるのか
  • 00:19:33
    この一帯の経済が崩壊してしまう
  • 00:19:36
    しかも、この辺りの地域は人手不足なんだ
  • 00:19:39
    移民対策のための人手が足りない
  • 00:19:41
    国境警備隊がここまで来て警備をする余裕はないんだ
  • 00:19:45
    もしこの地域の国境全体に壁を作ったとしたら、不法入国を止められると思う?
  • 00:19:53
    100%止められるわけじゃないけど、大幅に減らせるだろう
  • 00:19:57
    でもさっき言ったように、壁を張り巡らせてしまうと、経済に大きな打撃を与えることになるだろうね
  • 00:20:06
    この地域には、ナルコトンネルとも呼ばれる、地下の〇薬トンネルが多く存在します
  • 00:20:14
    アメリカは世界一の〇薬消費国
  • 00:20:16
    前の動画でも、フェ〇タニルが中国、メキシコ、アメリカへと渡っているとお話ししました
  • 00:20:22
    コ〇インも、世界中の70%は中南米やコロンビアで生産されています
  • 00:20:28
    船、潜水艦、飛行機 いろんな輸送方法が試行錯誤されました
  • 00:20:35
    〇薬トンネルがカルテルにとっては一番都合が良いようです
  • 00:20:38
    アメリカとメキシコの国境には、現在約200本以上のトンネルがあると言われています
  • 00:20:46
    トンネルの出入り口は、レストランや個人の家の中らしいです すごいですね
  • 00:20:55
    密輸とか不法入国には全部〇薬カルテルが関わってるの?
  • 00:21:02
    そうだ 実際に密輸が行われる時には、カルテルは保安官のFacebookを確認している
  • 00:21:08
    たくさんの密輸入者が保安官や国境警備隊に捕まることで
  • 00:21:12
    彼らはお金を手に入れられなくなるだろう
  • 00:21:18
    それで、密輸入が機能していない街で2~3人が〇されたことがあった
  • 00:21:23
    それから密輸が一回完全にストップした
  • 00:21:28
    密輸業者にお金を払ったのに機能していなかったから、カルテルが怒ったんだろう
  • 00:21:32
    カルテルはアメリカの土地とかを所有してると思う?
  • 00:21:38
    もちろん 多額のお金を持っているからね
  • 00:21:41
    彼らは多くの「人」も持っているんだ
  • 00:21:43
    とにかくお金を持っていて、アメリカの合法的なビジネスなんかも買収している
  • 00:21:48
    まじか!
  • 00:21:49
    モーテルとかね
  • 00:21:50
    この間、この辺の地元民と話をした時
  • 00:21:54
    警察官の中にもカルテルに所有されてる人がいるって聞いたけど、それって本当?
  • 00:21:59
    ああ 自主的にカルテルと関わってる警察もいれば
  • 00:22:04
    カルテルに家族を標的にされて、「手を貸さないとお前の家族を〇す」と脅迫されて関わっている人もいる
  • 00:22:13
    めっちゃ怖いな
  • 00:22:14
    どうすると思う?
  • 00:22:16
    やるしかない
  • 00:22:18
    家族を守るために
  • 00:22:21
    彼らのネットワークは広い
  • 00:22:23
    電話会社で働いてる人もいれば
  • 00:22:26
    刑務所にも、保安官事務所にも、警察署にも
  • 00:22:30
    国境警備隊にだってメンバーがいる
  • 00:22:35
    彼らは、騙しやすくて犯罪歴のない良心的な若い男性を見つけて
  • 00:22:43
    その人を国境警備隊で働かせる
  • 00:22:45
    その間、その人はずっとカルテルからお金をもらっているってことだ
  • 00:22:50
    雇われた人達はいっぱいお金をもらってるんだ
  • 00:22:52
    そうだ
  • 00:22:53
    お金を取るか、撃ち〇されるかの二択だ
  • 00:22:57
    忘れちゃいけないのが、この辺の国境警備隊の多くはメキシコに家族がいるってことだ
  • 00:23:02
    カルテルに家族を狙われるかもしれないからすごいプレッシャーだね
  • 00:23:06
    彼らは日々そのプレッシャーと戦っているんだ
  • 00:23:10
    何と広大なアメリカなんでしょうか
  • 00:23:13
    とある場所には大都会が広がり
  • 00:23:16
    ある場所では砂漠地帯にメキシコとアメリカの国境がある
  • 00:23:21
    国境もエリアによって全然景色が違うようです
  • 00:23:24
    この辺は砂漠と山々、崖が多いです
  • 00:23:28
    他のエリアではまた違った地形の国境だそうです
  • 00:23:32
    国境警備の仕事も、州やエリアによって全然違うんだそうです
  • 00:23:40
    今回シェアしているのは、アメリカの国境の一部にすぎません
  • 00:23:44
    他の国境に行けば全く違うシステム、違う景色や環境があったりするようです
  • 00:23:52
    アメリカって広いなあ
  • 00:23:58
    多くの移民がいるって言ってたけど
  • 00:24:01
    彼らは歩いて国境からいろんな街に移動するんでしょ?
  • 00:24:06
    こんなに環境変化が激しくて何もない土地だったら
  • 00:24:10
    遺体とかも見つけたことある?
  • 00:24:13
    ああ、いっぱいあるよ
  • 00:24:15
    夏場なら臭いがするから2~3日で見つかることもあるけど
  • 00:24:21
    時には骨しか見つからないこともある
  • 00:24:24
    どれだけの間残されていたか分からない
  • 00:24:27
    そういった場合は、、あごの骨だけ持ち帰ってDNA検査にかける
  • 00:24:32
    DNA採取するのはメキシコ領事館に知らせるためだ
  • 00:24:37
    行方不明になった家族や愛する人を探している人がいるかもしれないからね
  • 00:24:42
    でもほとんどが南米出身の身元不明の遺体だ
  • 00:24:46
    誰にも知られず埋葬されるんだ
  • 00:24:48
    何で亡くなるの?暑さや天候?
  • 00:24:51
    暑さや、崖から落ちて脚を折ったり、落下の衝撃で亡くなることもある
  • 00:24:55
    脚が折れたら、その人は大抵の場合グループから取り残される
  • 00:25:00
    グループの動きが鈍ってしまうから
  • 00:25:04
    おまけに、その人がもっていた靴、お金、水... 全て取られて持っていかれるんだ
  • 00:25:11
    彼らには良心の欠片もないのさ
  • 00:25:13
    彼らはどれぐらい砂漠を歩くの?
  • 00:25:16
    この辺りからスタートしたら
  • 00:25:19
    10~11日間だな
  • 00:25:21
    10~11日間!?水もなしで?
  • 00:25:23
    水は持ち運んでるけど、十分な量でないことがほとんどだ
  • 00:25:26
    牧場とかを通り過ぎる途中で、彼らは家畜用の水を汲んだり、川の水を汲んだりする
  • 00:25:33
    でも川の水にはバクテリアがいるから、それでお腹を壊すこともある
  • 00:25:41
    10~11日か...
  • 00:25:44
    すごくタフだね
  • 00:25:46
    彼らはタフだよ
  • 00:25:49
    砂漠を歩いてると、サボテンまみれでなかなか歩けないです
  • 00:25:53
    めちゃくちゃ痛い
  • 00:25:55
    この中を11日かけて、迎えの来る場所まで歩くんですよ
  • 00:26:01
    しかも夏は120°Fになります 48°Cを超えるんですよ
  • 00:26:07
    その中を11日間も歩いて..,
  • 00:26:10
    亡くなる人がいるのも当然です
  • 00:26:17
    保安官の朝食を教えてもらいます
  • 00:26:21
    ゴルドーグリルという屋台です
  • 00:26:24
    ゴルドー=太っているという意味です
  • 00:26:30
    メニューはこんな感じ テキサスなのでメキシコ料理です
  • 00:26:37
    メキシコ料理のブリトーです
  • 00:26:40
    具材はベーコンブリトーです
  • 00:26:43
    ソース付きです
  • 00:26:45
    捕まえてるよりも、逃げられてる数の方が多いと思う?
  • 00:26:49
    そりゃそうさ
  • 00:26:50
    カメラがあるのも彼らは知ってる
  • 00:26:52
    誰かが捕まると、「ここは通るな」って情報が広まるんだ
  • 00:26:56
    2~3グループ捕まえれば、もうその周辺ではしばらく誰も捕まらない
  • 00:27:01
    以前のTitle 42と今のTitle 8で何か変わった?
  • 00:27:07
    いや、大きな変化はなかったよ
  • 00:27:09
    ニュースで報道されているような変化はね
  • 00:27:12
    大きな変化って言われてたけど
  • 00:27:13
    思ったほど大きな変化はなかったね
  • 00:27:16
    じゃあ移民を止めるのは無理だと思う?
  • 00:27:20
    現状では無理だね
  • 00:27:21
    政府は国境問題にどれぐらいお金をかけてる?
  • 00:27:25
    各州が巨額を問題解決に投資してるよ
  • 00:27:28
    密輸者のほとんどは頭が切れない
  • 00:27:31
    でもその裏にいる雇い主は一向に捕まらない
  • 00:27:34
    だから密輸者だけが街で捕まって、有罪になってる
  • 00:27:39
    上手くいけばお金が入って、下手すれば捕まるのさ
  • 00:27:43
    アメリカの土地が広い事ってマイナスだよね
  • 00:27:47
    広大な国境を守らないといけないし
  • 00:27:50
    その資金は国民の税金なんでしょ?
  • 00:27:54
    さっき彼と、ニュースで見るような話はデタラメだ、というような話をしてました
  • 00:28:00
    視聴者を獲得するために、あえて壁がすごく大きい場所がニュースでは写されています
  • 00:28:10
    でも実は簡単に渡れるような場所がほとんどだそうです
  • 00:28:17
    現実とニュースの内容は全然違いますね
  • 00:28:21
    びっくりして衝撃を受けてます
  • 00:28:27
    次にやって来たのが、何もない所のど真ん中です
  • 00:28:32
    そこにある洞窟を、不法入国者がよく隠れ家として使うそうなんです
  • 00:28:39
    ここで何回ぐらい彼らを見つけたことがあるの?
  • 00:28:43
    見つかりすぎて隠しカメラも仕掛けたぐらいだ
  • 00:28:48
    彼は、もし不法入国者と銃撃戦になった時のために、かなり多くの銃弾を持っているみたいです
  • 00:28:58
    恐ろしすぎる
  • 00:29:00
    ここもメキシコとの国境?
  • 00:29:02
    そうだ
  • 00:29:08
    見てください
  • 00:29:09
    こんなでかい崖の洞窟で数日間生活するんですよ
  • 00:29:20
    何日間か分からないですけど
  • 00:29:23
    あの辺にも、小さい洞窟がたくさんあります
  • 00:29:27
    あそこに大きい洞窟があって、そこにも彼らが滞在したり
  • 00:29:32
    彼はこの辺で多くの入国者を捕まえたそうです
  • 00:29:38
    ここは彼らの隠れ家のようです
  • 00:29:41
    凄いな
  • 00:29:43
    皆さん考えられますか?
  • 00:29:45
    まさにインディアン時代の生活
  • 00:29:48
    洞窟の中で火を焚いて、寝て
  • 00:29:51
    この辺りの動物を捕らえて、焼いて食べて
  • 00:29:56
    水はその辺の川や牧場の水がを取って来て飲む
  • 00:30:02
    すごい生活やな
  • 00:30:04
    皆さん想像しましたか?
  • 00:30:05
    アメリカとメキシコの国境で起こってるリアルが、洞窟で暮らしながら日が経つのを待つ生活だなんて
  • 00:30:14
    いやすごいわ
  • 00:30:20
    ここで彼らは火を焚く
  • 00:30:23
    煙の跡が見えるだろ
  • 00:30:24
    黒くなってるね
  • 00:30:30
    見てください ここで彼らは火を焚きます
  • 00:30:34
    天井は煤で真っ黒です
  • 00:30:42
    こんなところに隠れるんだ
  • 00:30:44
    この辺で寝るのかな
  • 00:30:56
    ここなら、飲み水と食べ物がある程度あれば
  • 00:31:02
    1週間ぐらいは過ごせるな
  • 00:31:04
    ここには鍋が残されてます
  • 00:31:08
    ここで料理してたのかな
  • 00:31:10
    ここには、不法入国者が捨てていったカバンがありますね
  • 00:31:20
    今日見た範囲の土地を管理するだけでも不可能に思えます
  • 00:31:27
    その何百倍、何千倍もこのアメリカの国土はあります
  • 00:31:35
    その国境を守って管理しないといけないっていうのが、どれだけ過酷なことなのか
  • 00:31:42
    今回同行して考えさせられました
  • 00:31:45
    この問題は、アメリカンドリームがなくならない限り続くんじゃないかなと思います
  • 00:31:54
    どれだけ大きな壁を作っても、絶対に彼らは手段を見つけてここにやってくると思います
  • 00:32:02
    今日一緒に彼と一緒に旅してみて、なんだかそんな気がします
  • 00:32:06
    僕が知ってることもずかにすぎませんが
  • 00:32:09
    もっともっと色んな、複雑な問題とかもあると思うんですよね
  • 00:32:15
    やっぱり実際来てみないと分からないですね
  • 00:32:19
    あなたが考える解決策は? なんでこの問題に取り組むべきだと思う?
  • 00:32:25
    まずアメリカ国内に、メキシコから来た人たちが合法的に働ける仕事を作る必要があると思う
  • 00:32:34
    そして週末や休みの日に母国に帰れる環境があれば
  • 00:32:38
    彼らも引け目を感じずに済むと思うんだ
  • 00:32:41
    国境の安全を守ることに関して言えば、人手を増やさなきゃいけない
  • 00:32:47
    実現しないだろうが、軍の活用を考えてもいいかも
  • 00:32:51
    他国だけじゃなく、自国にも目を向けないといけない
  • 00:32:59
    今回国境を回ってみて、色んな人の視点があることが分かりました
  • 00:33:03
    ウェストバージニア州の人が言っていた、国内が失業者まみれなのに、他の国の支援をしてる場合じゃないという声
  • 00:33:11
    そしてベネズエラの難民の、一週間働いても一式食べる賃金さえもらえないという話
  • 00:33:18
    母国は地獄で、助けが必要という彼らの声
  • 00:33:21
    そしてこんな広大な国境を、住民のため、アメリカのために警備する保安官の声
  • 00:33:28
    そして政治とカネ
  • 00:33:30
    超複雑な問題です
  • 00:33:32
    今回訪れたのは、アメリカの国境のほんの一部です
  • 00:33:37
    これからどうなっていくのでしょうか
  • 00:33:40
    動画がいいなと思ったらチャンネル登録よろしくお願いします
  • 00:33:43
    それでは皆さん 今回はテキサスの国境沿いからです
  • 00:33:47
    アディオス!
Etiquetas
  • 移民
  • 不法入国
  • 国境警備
  • アメリカ
  • メキシコ
  • エルパソ
  • 移民政策
  • 難民
  • 国境の壁
  • 移民の実態